goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

トマトソース は コレで!!

2011年06月04日 | おいしいもの

料理は結構好きなタイプの私。。。


今日のお昼は息子が購入してきた業務用のホールトマト缶で【スパゲティ・ミートソース


最近、家庭菜園をしている息子のささやかな夢が このトマト缶(でっかいやつ!)で
バジルを育てることらしい。。。


・・・なので、早く缶を開けて消費してほしいという、少々命令のような感じ。。。



それにしても 大きいわーーー! (隣にあるのが普通のもの。約6個分)

ロリエは庭になる生の葉を・・・




肝心のパスタの写真がない!

よく出来ました・・・って自画自賛のパスタでしたが(笑)


料理は楽しい!!

そんな久しぶりのお昼時でした。

明日は久しぶりのお休みです。 やること満載で困ってます。。。

 

 "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    

             
  よろしかったら ぽちっ とお願いします!



            福千歳ふくろうブログ始めました。
     
           
    福千歳の詳しい情報はコチラのほうでどうぞ!





私 の 得意料理・・・

2011年04月22日 | おいしいもの

結構、料理はする私ですが・・・

最近では 息子のゆうさん(料理好き)がいるので、彼に台所(我家にはキッチンという言葉
が どうも似合わないのです)を占領されつつあります。。。



私の得意料理に ビッグハンバーグ  があります。

とにかく 大きく作ってしまうので、普通のハンバーグを食べるとなぜか物足りない・・・
なんてことになりますが。

合びき肉、玉ねぎのみじん切りを炒めたもの、卵、パン粉に牛乳を浸したもの、
塩コショウ、香辛料(ナツメグ・オレガノ・・・・・・)そして、トマトケチャップ!

トマトケチャップ!  これを適当な量ですが加えて練ります。

これがミソかも?です。



そして、嫁入りのときに持参したガスオーブン(なんとか持ちこたえています)で焼く。

お料理の番組を見ていると表面をフライパンで焼いて肉汁が出ないように・・・なんて
よく聞くのですが、、、、、私は直接オーブンに入れてます。

なんとも簡単!

(出来上がりの写真を撮るのを忘れてました~)

あと、なすの揚げ浸し。





これもお醤油と砂糖と酢を適当な分量で混ぜ合わせ唐辛子の細くきったものを
加えた物に 揚げたナスをすばやく入れていくだけ。

簡単だけどおいしいですよ!


私って 簡単料理しかできない性格かも(苦笑)


                  "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    

             よろしかったら ぽちっ とお願いします!



  福千歳ふくろうブログ始めました。
     
            福千歳の詳しい情報はコチラのほうでどうぞ!





今日の主役は★金紋ソース★

2011年04月20日 | おいしいもの

生粋の大坂の方からいただきましたっ!

その名も 金紋ソース! ・・・・・実は初めて知りました。

福井のスーパーマーケットには小さなサイズの大手さんのものしかないもんで・・・
初めて知るブランド名と これまたでっかい業務用サイズ!

NHKの朝ドラ【てっぱん】の影響で我家ではお好み焼きを焼く回数が
めちゃ多くなってきています。

そして、どんどん、味も美味しくなっています。(ちょっと自慢・・・)



一番のコツは 牛乳 と とろろ芋をたくさん入れることです。




でも、一枚の単価は昔と比べたら随分と安価になりました。

以前は お肉やイカ・海老・・・・・を混ぜ込んで焼いていたのですが、
最近では豚バラを上にのせるだけに・・・でも、この方が随分安上がりで、
実はおいしいんですね。  天かすだけはしっかり入れますが~



そのソース 随分とろみが・・・






              実は驚いたことに・・・・・・・・・・・・・・


お好み焼きって 通の人がヘラでふうふう・・ってお箸を使わずに食べるものだと
思い込んでました~ドラマの中でもそうでしたし、、、、でも本場 大阪でもお箸で
食べていらっしゃるんですって!!


これは驚きましたね・・・

だから、今日はお箸でいただきました~(笑)


気になるお味は・・・・・・・



程よい酸味。 これが心地よくって、入る、入る、ちょっと食べ過ぎ感ありますが。。。


これが本場の味なんですね! 今までのはなんだ!って感じです。


もうひとつの【焼そばソース】







もちろん、私が今まで使ってたものとは比べようもないほど味に深みがあります。

  やっぱり大阪!    参りましたわ~  


   そして、ごちそうさまでした!


               "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    

             よろしかったら ぽちっ とお願いします!



  福千歳ふくろうブログ始めました。
     
            福千歳の詳しい情報はコチラのほうでどうぞ!






今年も【ふきのとう】が出ました!

2011年03月05日 | おいしいもの

大雪の今年の【ふきのとう】の顔出しは平年より少し遅くなりました。



うちの庭の奥の様子です。




毎年 言い続けておりますが、、、決して、山の中ではないのですが、【ふきのとう】が出ます。

まだ、雪が残ってます。 
昨日も雪がちらつきましたが、3月に降る雪は積もることはなく、
あっという間にとけてしまいます。

この時期の恒例・・・といったら【ふきのとう味噌作り】

食卓には欠かせないご飯の友です~(笑)


明日のご飯が楽しみです。。。



               "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    

            
地酒ブログランキング 40位 です。
         春は本当にもうそこまで・・・


明日は★バレンタインデー★

2011年02月13日 | おいしいもの

今年のバレンタインデーは明日。 平日とあって、チョコの売れ行きがとっても良いそうです。

実は、私も 西武福井店のバレンタイン特設会場へ行ってきました!

お目当ては 美味しいチョコとケーキのお店  
ESPOIR(エスポワール)さんの
【福井地酒BonBonセレクション】を購入!・・・するはずだったのですが・・・・・・・・

     なんと完売。。。

福千歳を含む地元の酒蔵5蔵のお酒がチョコレートボンボンとなっているのですが、
お店の方の情報では、人気がありすぎて入荷するとすぐに売れてしまうとの事。

   本当に残念、残念!!

・・・というわけで 今年はとっても美味しいクッキーにチョコをコーティングした
こちら(写真)のチョコをゲット! 致しました。



誰に? ・・・・って?


もちろん、マイチョコです~~(笑)


ご近所さんの前庭に香りたかく咲き誇る蝋梅(ロウバイ)の樹。








お庭の蕾はなかなか開きませんが、いただいた蕾の枝は、暖かい部屋の中で
すでに満開で、とっても良い香りです。

春も少しずつ近くなっているようです。



            "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    

            
地酒ブログランキング 51位 です。
         穏かな日曜日を過ごしている場合じゃないのですが…
         なんだかゆったりと時間を過ごしています。
         (ちょっと焦ってきています…)




酒粕 に メイプルシロップ!

2011年02月06日 | おいしいもの
このところ、毎日 酒粕を食べています。

もちろん、日本酒も毎日飲んでいますが・・・・・・

お客様が酒粕が美味しい、おいしい! って言って下さるもんで
ついつい試食のつもりで食べていたら どうもはまってしまった感があります。。。

困ったもんです。

今回は メイプルシロップがけ!  

オーブントースターで焼いてたっぷりかけました~

たまたま偶然にお店に来てくれた親友も これが大好き! だそうです。

    やっぱり同じ世代だわ~

因みに彼女はバターまで塗るそうですが・・・


おいしい新酒いかがですか~

   福千歳しぼりたて本生原酒
     
 http://fukuchitose.shop-pro.jp/?pid=17379725



もうすぐ本年度期待のしぼりたて原酒も登場します!
         どうぞお楽しみに・・・


      
 "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
           
地酒ブログランキング 56位 です。
     いつも読んでくださってありがとうございます。      

念願のお好み焼きを作りました!

2011年01月30日 | おいしいもの

毎朝、NHKの朝の連ドラ【てっぱん】を見ています。
(てっぱんダンスはマスターしてませんが・・・笑)

その度に食べたくなるのが、お好み焼き!

今日こそ作ろう、作ろう・・・と そして、今日。


  じゃーーーん!

 



美味しそうに、いや、、、かなり美味しく焼けました!!



もともと 大きい声じゃいえませんが、そんじょそこらの物より
うちのお好み焼は美味しいと・・・自画自賛してましたが、
今日の出来は今まで作ったものの中では 最高!の出来でした~

     山芋 と 牛乳 が必須です。。。

これで、明日の朝のてっぱんのお好み焼きを見ても
いらいらしなくて良さそうでほっとしてます。





       "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
           
地酒ブログランキング 34
です。



雪が降り続いています・・・
雪が吹き溜まった下のほうの屋根だけオットと杜氏さんに雪おろしを
してもらいました。
天気予報では、今日で終わると聞いたような・・・でも まだ降ってるんですね~それ






 


【 たこやき 】 も おいしい!

2011年01月26日 | おいしいもの

こんばんは~!

さっき食べた【ねぎ大タコ入り・おしょうゆ味のたこやき】です。
(NHKの朝連ドラマのてっぱんを毎日見てますが、今回はお好み焼きでは
ありません・・・笑)




実は・・・晩ご飯前に食べたので、おなかがいっぱいになって困っています。
(そろそろ晩ご飯にしなければならないのですが、その気になりません)

さて、
今日は5年ぶりに運転免許証の更新に行って参りました。

そう! 5年ぶりです。(意味、解りますか?)

オットが雪がすごいから、早く行った方が絶対に良いって! ・・・と
申すので、そのまま素直に従ったら、随分と早く到着してしまい
ましたが、

ツイッターのお友達に

     遅れそうになって慌てて事故るよりは全然いいですよ♪

と言われ、本当にそうだわ~とうなずいていました。

雪、結構 荒れて降ります。

豪雪の時を思い出して、ぞっとしたりしてます。

全国的に今年は本当に降りますね。。。太平洋側の皆さんがうらやましい。。。


なんだかよく解らないブログになりましたが、私も無事 亡くなった実父と同じ年を
迎えることが出来ました。

実父はこの年が人生の最後の年であったわけで、やっぱり残念だったろうな~と
ふと思いました。

私はまだまだやらなければならないことが山ほどあるし、
やりたいこともいっぱいあるし、元気な体をいただいたので
実父の分も長生きしたいと思っています。

それにしても、毎年 雪が降らないことがほとんどないんですよね。。。。

       "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
           
地酒ブログランキング 30
です。
    
    誕生日のお祝いケーキが【たこ焼き】に変わってました~
      ※ケーキ屋さん、お休みだそうです。。。
 



天神様!どうぞ召し上がれ!!

2011年01月25日 | おいしいもの

・・・・・・と言うわけで、今日は福井の不思議な習し【天神講】の日です。

     ちょっと説明を・・・

菅原道真公(学問の神様と言われる)の掛け軸をお正月に掛ける習慣がこちら
福井にあります。

もともと家に長男が生まれるとお嫁さんの実家からなぜか」この掛け軸が
贈られる・・・というもう一つ前の不思議な習しもありますが・・・それはまたいつか
お話しするとして・・・

菅原道真公がお帰りになる時1/25には 福井の嶺北地方を中心とした習し で
カレイの焼いたもの と お神酒 (我家はもちろん、福千歳)をお供えし、それを子供に
食べさせると頭が良くなる・・・なんて いうんです。



ず~っと食べ続けたオットや私、それに子供たち・・・(沈黙)



なぜ、カレイなの? ・・・ってだれでも知りたくなるでしょ?

なぜか道真公は城下カレイがお好きだったとか・・・

それで、今年は私も道真公に 『どうぞ!お好きですか~!』

とお声かけをしてみました。

きっと喜んでいただけましたでしょう。。。

子持ちで しっとり 美味しいカレイ でしたから(笑)

因みに今朝の新聞の折込チラシは 焼カレイ一色!!




   さすが、福井だわ~~


★番外編★

大阪の親戚から【 とらふぐのてっちりセット 】をいただきました。
何年ぶりかでいただいたふぐは とってもおいしかったです。
こんなにいたれりつくせり・・・のセットになっているのに 驚きました。。。




        "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
           
地酒ブログランキング 30
です。
    明日は、自動車の運転免許の更新日です。
    ・・・実は 誕生日でもあります。。。 
     


酒粕三昧!!

2011年01月18日 | おいしいもの

このところ 何かと話題になりすぎの人気の酒粕ですが・・・

福千歳で現在 発売中の酒粕は【特別純米酒】の酒粕になります。


これは 薮田式・・・という搾り機で搾るために板状の酒粕になります。

純米酒の酒粕はとってもまろやか~


                   本日 3時のおやつ!



     ↑ オーブントースターで軽く焼いて黒砂糖をまぶして食べます。
       北陸ではポピュラーな食べ方です。



                            今夜の晩ご飯!




     ↑ 大根・人参・里芋・こんにゃく・あげ・ごぼう の粕汁ですよ。。。



・・・という具合に 酒粕尽くしでありました。



因みに 福千歳の人気商品 【木槽搾りの酒粕】
http://fukuchitose.shop-pro.jp/?pid=17593841

今月末頃より発売開始予定でございます。

今しばらくお待ち下さいますよう・・・・・お願い申し上げます。


         "にほんブログ村  http://sake.blogmura.com/    
           
地酒ブログランキング 24
 です。
     皆様、風邪ひかれませんように・・・