goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

【和物】に夢中 (1)

2008年08月27日 | グッズ
只今製作中・・・と言いたい所なのですが タンスの中から出没したお宝です!

       刺し子 です!

正真正銘 私の手作りです。(でも、、、、25年前の・・・)

この時代 流行していたのかもしれませんね。 

実は余り記憶がないのですが 間違いなく 私が!作りました!!
  (まわりのまつり縫いだけ残っています)

結構いい感じなので FAXの上の埃よけにしようかと思っています。。。

急にこんなものに出くわすとは 思ってもみませんでした

最近心やすらぐ 和物 の紹介でした。。。

しばらく続きそうな予感。。。


  
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

     地酒ブログランキング 4位 です!
     いつも  ありがとうございますっ!

  9月15日は★敬老の日★です!
  お酒の好きな おじいちゃん・おばあちゃんに日本酒を送りませんか?

  おいしい日本酒 たくさんあります。      福千歳のページへ


下駄好き!!(その2)です。

2008年08月06日 | グッズ

私が下駄好き・・・というお話は 以前のブログに書かせてもらいましたが。

今日はオットの下駄について。。。

オットはかなりの几帳面・きれい好き! そして 新しいものはすぐに手を出さないタイプ。
(私と性格はかなり違う・・・というより正反対)

一緒に購入した新しい下駄を撮影しようとしたら 見つからない ・・・・・・・

・・・・・・・・・・・ やっと見つけました、下駄箱の中に。 大切に・・・眠っていました。。。

減りに減った(古いほう)下駄ですが どうもまだ新品の使用時期を考案中のようなので 
そっと片付けておきました。
(女性のような性格・・・お前は まるで 男だ!と いつも言われています)が、、、
ちょっと納得してしまった出来事でした

  
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング 今日も 4位 です。
  
  
応援 ありがとうございますっ!

 ♪ お盆ももうすぐです!♪
   おいしい日本酒をたくさん ご用意してます。   福千歳のページ



下駄好き!!です。

2008年07月25日 | グッズ
お暑~~うぅぅぅ ございます

7月で この暑さ・・・9月まで体力もつかなあ・・・と心配になっております

この暑さの中では スニーカーや靴なんて 履いていられません!

私の足元の定番は 下駄! 実は 下駄!! なんです。

去年 竹虎さんで 購入してから はまってしまいました。。。

  ●去年ブログで書いていました

履きぐせ・・・というのがあるでしょ? 私の場合 外側からどうも減るようです。

毎日、毎日・・・履くいていたら とうとうこんなになってしまった(右)ので
また 購入(左)しました! もちろんネットで。


オットのも もちろん一緒に購入です(やさしい妻は決して忘れません!

素足が心地よい下駄・・・今日から新顔が活躍です



♪おいしい日本酒 飲みたくなったら   福千歳のホームページ

   
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング 11位 に なりました
  暑さに負けないよう 


冷たい【おしぼり】 ・・・ 手ぬぐいで。

2008年07月20日 | グッズ

暑い日のお客様のおもてなしのひとつ、冷たいおしぼり。

日本てぬぐい を 半分に切ったものを おしぼりにしてみました!

手ぬぐいは 切りっぱなしで使っているうちに 切り端の糸も落ち着き
風合いもよく いい味になりますね・・・大好きです!

これも 多分【かまわぬ】さんで 購入したもの。。。


     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング なんとか 10位 維持してます!
   ありがとうございますっ!!


大好きなもの 【日本手ぬぐい】

2008年07月18日 | グッズ

先月購入したノートPCからの更新です。

画像のアップがうまくいかないので 後日・・・ということで。

私は【日本手ぬぐい】が大好きです。 10年くらい前になるでしょうか・・・

最初の出会いは【かまわぬ】さんの手ぬぐいでした。

季節の手ぬぐいがいろいろあって 取り寄せて額に入れて楽しんでいましたが、
そのうち お酒の会で 汗っかきのオットに汗止めのはちまきとして使ったら?・・・の提案から
はちまきがシンボルマークの福千歳の社長になってしまいました。

手ぬぐいはとても心地よいくらいに 汗を吸収、そして お洗濯しても 本当に
すぐに乾きます。  天才的!であります。

昔ながらの伝統とこれからもなくしてはならない日本の文化・・・という点では
なぜか日本酒と とても似たもの同士ですね。

少しづつですが 手ぬぐい文化と日本酒文化を 追求してみたいと思います。

明日から3連休の方も多いのでは?

福千歳 7月20日(日曜日)だけ お休みさせていただきます。

    
     http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログランキング なんとか 10位 維持してます!
   ありがとうございますっ!!


幸福寺(能登・気多大社)の ふくろう

2008年06月17日 | グッズ

本当に久しぶりの ふくろう です。

実家の母の能登(石川県)旅行のお土産でもらいました。
★幸福寺(気多大社)とちっちゃなお札もついています。

黄色い袋(ふくろ) の 中に 入っているかわいい ふくろう です。

黄色やオレンジ という色は とても元気が出そうなイメージがあり
昔から大好きな色で 知らず知らずのうちに選んでいます。

久しぶりのふくろうグッズに ちょっとウキウキ気分です。



  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 
 
  地酒ブログランキング  9位 です!
        ありがとうございますっ!

◆2008インターナショナル・ワインチャレンジ【SAKE部門】
  福千歳【 福 】 シルバーメダル受賞しました。


★番外編★マクロ撮影ができるカメラ【MacromaX】

2008年06月14日 | グッズ
デジカメではありません。 かれこれ 7年前くらいに購入したカメラ。
どうして購入したのかというと 今では当たり前の【マクロ撮影】ができる
コンパクトカメラだったから。 
  ●検索したら 出ていました → MAC-10 Z3200

驚きましたよ!!  こんなに近づいて撮影できるなんて。。。
それに デジカメ時代に まだ発売されているとしたら 需要があるのかなぁ。
それにしても、でかっ!!

そのころ 写したまま カメラの中にフィルムが入っていましたが、
これって 現像しても大丈夫なのでしょうか?

 詳しい方 教えてくださいませんか?(7年前のまんまです)

紫陽花が雨が欲しそうに 咲き始めました・・・・


  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 
 
  地酒ブログランキング  11位 です!
        ありがとうございますっ!


◆2008インターナショナル・ワインチャレンジ【SAKE部門】
  福千歳【 福 】 シルバーメダル受賞しました。


近眼だったのに・・・

2008年06月09日 | グッズ
中学の頃から 私は 近眼 ・・・

ここ数年前までは コンタクトだったけど ドライアイの私は 今では メガネ。。。

でもここしばらくで 大変な事になっている!

近眼なのに メガネが合わない、、、どんどん 合わない!!

昨年までのメガネに もうひとつ追加。

一番手前が 遠くまで見える 新しいメガネ。

真ん中は手元が見えやすいメガネ。

一番上は 手元も遠くもあんまり見えない?でも形が好きなメガネ。

でも こうやって並べたら デザインがあんまり変っていない事ことに今、気づいた私。

遠近両用メガネ ちょっと抵抗あるもんね、、、まだまだ気持ちだけ若い私。。。

  
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 
 
  地酒ブログランキング  8位 です!
        ありがとうございますっ!


◆2008インターナショナル・ワインチャレンジ【SAKE部門】
  福千歳【 福 】 シルバーメダル受賞しました。



デジカメ偏【その3】コレはよ~く使ったよ。

2008年06月07日 | グッズ
調子に乗って またまた更新中!!!

今も時々現役中の【PENTAX Optio】

ディスプレイが いきなり大きくなって使い心地抜群!

厚みはあるものの 収まりも良いし かなりお気に入りで
ブログを始めた時から ずーーっと使っているもの。

画質がいまいち・・・ということで 最近では サブ的に。。。

それにしても 自分で書きながら浪費家?

続きは あした。。。。。。。。。


  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 
 
  地酒ブログランキング  9位 です!
        ありがとうございますっ!


◆2008インターナショナル・ワインチャレンジ【SAKE部門】
  福千歳【 福 】 シルバーメダル受賞しました。


宝の持ちぐされ・・・だけど きれい!

2008年05月22日 | グッズ

昨日に続いて 私と一緒に嫁いだ【桐のタンス】です。

タンスが2本(ひょっとしたら数え方違うかも?)

こういうのを 宝の・・・と 言うのでしょうね。。。

絹のカバーがかけてあるので 中身はまだまだきれいです(私と違う・・・笑)

今日は御祝?・・・ということで 明日ご報告を!


  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング 今日も元気に 10 です!
        ありがとうございますっ!

◆2008インターナショナル・ワインチャレンジ【SAKE部門】
  福千歳【 福 】 シルバーメダル受賞しました!