goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

利上げへの地ならし

2015-05-27 05:42:56 | Weblog
イエレン議長の年内利上げ示唆があり、ドル高、米国株安。

日本に関しては、円安、日本株高の動きになっています。

米国経済指標は、寒波や港湾ストライキなどの影響があり、1-3月期の数字はよくありませんでしたが、景気は良くなる方向にあります。

米国経済指標にとんでもなく悪い数字が今後出てこなければ、年内利上げなのでしょう。

米国の長期金利も、いまは低い水準ですが、いずれ騰がる。

米国株はバブルではありませんが、安いか、高いかと言われれば、高めであるのは事実でしょう。

長期金利の低さが、米国株が高い水準にあることをサポートしているのであれば、長期金利が騰がってくると、米国株のPERは下がる、株安へとなるのだろうと思います。

米国の直近の過去3回の利上げでは、利上げの後、3~6か月の間に、米国株は7~8%低下しています。

(しかし、その後、小刻みな利上げに合わせて、米国株は上昇し、最後の利上げの後、ダウントレンドとなっています。)

しかし、今回は、イエレン議長による年内利上げ示唆、すなわち、利上げへの地ならしにより、利上げの後の株安のショックは大きくないかもしれません。

円安が進行しますので、円ベースでは、米国株はそれほど大きくは下がらないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする