カルト映画的に高評価を勝ち得ている本作を観てみました。
たまにはこーゆーガールズムービーも観ないとね。
この映画、なぜ「カルト映画的に高評価」なのかというと、「ガールズムービーをモノローグにより進行させることを発明した映画」だかららしいんですよね。ホントなんですかね。
もしそーだとすると、例えばブリジット・ジョーンズ(コレ、感想書いてないね。なんでだろうね)なんかのモノローグ主体な女子向け映画に多大な影響を及ぼしたことになるよね。それってなかなかの功績だよね。
観てみると、まーなるほど女子向けだ。これ以上ない。カッコいいこと、オシャレなこと、それが世の全てと信じているヤンチャな女子が色々な人達と触れ合って色々な経験をすることで「もしかしたらそれが世の全てってワケでもないのかしら、それ以上に大切なことってjだjkまkmふぁmjふぁおjふじこ」みたいな映画。
タイトルである「クルーレス」。和訳すると「ダサい」。
この映画の的を射抜いたなかなかのタイトルですな。これは無理やりな邦題を付けなくて良かったんじゃねーですかね。
この映画を字幕を付けた人の趣味だろーか。おバカキャラであるはずの主役が発するセリフに「スノッブ」だの「実存主義」だの、馴染みがなかったり難しかったりする単語がちょいちょい登場するのがまた面白い。観ながら「ちょwwwそれどーゆー意味wwww」等とググったりしながら楽しめました。
それにしてもカルト映画として分類されている映画を観ると、やはり若干映画通になれた気がしてならぬのです。完全に自惚れなのです。こーゆーのを、「スノッブ」と言うのです。
おー、うまくまとまった。俺文章うまーい。
「俺文章うまーい。」で記事を締めようとするあたりが、座椅子の「クルーレス」なところです。
おー、うまくまとまった。俺文章うまーい。
「俺文章うまーい。」で記事を締めようとするあt(ry
作品紹介はこちら
たまにはこーゆーガールズムービーも観ないとね。
この映画、なぜ「カルト映画的に高評価」なのかというと、「ガールズムービーをモノローグにより進行させることを発明した映画」だかららしいんですよね。ホントなんですかね。
もしそーだとすると、例えばブリジット・ジョーンズ(コレ、感想書いてないね。なんでだろうね)なんかのモノローグ主体な女子向け映画に多大な影響を及ぼしたことになるよね。それってなかなかの功績だよね。
観てみると、まーなるほど女子向けだ。これ以上ない。カッコいいこと、オシャレなこと、それが世の全てと信じているヤンチャな女子が色々な人達と触れ合って色々な経験をすることで「もしかしたらそれが世の全てってワケでもないのかしら、それ以上に大切なことってjだjkまkmふぁmjふぁおjふじこ」みたいな映画。
タイトルである「クルーレス」。和訳すると「ダサい」。
この映画の的を射抜いたなかなかのタイトルですな。これは無理やりな邦題を付けなくて良かったんじゃねーですかね。
この映画を字幕を付けた人の趣味だろーか。おバカキャラであるはずの主役が発するセリフに「スノッブ」だの「実存主義」だの、馴染みがなかったり難しかったりする単語がちょいちょい登場するのがまた面白い。観ながら「ちょwwwそれどーゆー意味wwww」等とググったりしながら楽しめました。
それにしてもカルト映画として分類されている映画を観ると、やはり若干映画通になれた気がしてならぬのです。完全に自惚れなのです。こーゆーのを、「スノッブ」と言うのです。
おー、うまくまとまった。俺文章うまーい。
「俺文章うまーい。」で記事を締めようとするあたりが、座椅子の「クルーレス」なところです。
おー、うまくまとまった。俺文章うまーい。
「俺文章うまーい。」で記事を締めようとするあt(ry
作品紹介はこちら