このままだと地上に落下する見通しの人工衛星を直すために40年前の宇宙開発チームが再結集、40年越しに宇宙へ旅立つ夢を果たすと同時に人類を核の脅威から救う…。
スケールの小さい「アルマゲドン」って感じです。しかし、こちらは主役達がじいさまばかり。地球を救うとか、そんなことより長年の夢を果たす男達の人生賛歌的な要素が強い風味(むしろそれが主眼か)に仕上がってますね。
やはり「まだまだ若いモンには負けんぞ!」的な話に対する需要というのは生物が年月を重ねると老いていくものである限り、恒久的にあり続けるのだろうか。どこにでもあるよな、こーゆー話。
この類の話を心底面白く思えてしまう歳にはなりたくないもんじゃのぉ。くわばらくわばら。
作品紹介はこちら
スケールの小さい「アルマゲドン」って感じです。しかし、こちらは主役達がじいさまばかり。地球を救うとか、そんなことより長年の夢を果たす男達の人生賛歌的な要素が強い風味(むしろそれが主眼か)に仕上がってますね。
やはり「まだまだ若いモンには負けんぞ!」的な話に対する需要というのは生物が年月を重ねると老いていくものである限り、恒久的にあり続けるのだろうか。どこにでもあるよな、こーゆー話。
この類の話を心底面白く思えてしまう歳にはなりたくないもんじゃのぉ。くわばらくわばら。
作品紹介はこちら