goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ座椅子

座椅子に座り、酒を飲みながら日々映画鑑賞。
映画の結末を待たずに酒の力で本日の結末を迎えることもしばしば。

悪人

2013-09-08 | ふつう
シネマ座椅子、本作で200本目となりました。

ここまでに9年程かかりました。
映画ブログとしては実にスローペースですが、
また一つのを区切りを迎えられたことを嬉しく思います。



このブログやってて印象深かった出来事をひとつ。



このブログに、検索ワード

 「城戸光政 絶倫

で迷い込んで来てくれた人がいたんですよね。

絶対コレですよね。
長いこと色々書いてると、思いもよらぬところからここに来てくれる人がいるんだな、と感慨深い気分になったもんです。
まさか城戸光政翁きっかけで感慨深くなるとはね。
いわゆるネッ広です。ネッ広。




さて、150本目は「地雷を踏んだらサヨウナラ」でした。
200本目も邦画になりました。




さてこの「悪人」、公開時は深津絵里がモントリオールを征してかなり話題になってました。

人殺しして逃げる男と、それについていかされる女の逃避行の映画、とは知ってました。



観てみると、前半1時間くらいで事件発生&登場人物紹介って感じで、それ以降は逃避行してた。


光政翁のくだりに行数使いすぎたので、この映画を観て思ったことを箇条書きします。
記念すべき200本目ですが肝心の映画の感想は箇条書きで終わらせます。


 ・田舎の青年にも出会いの機会を増やそう。
 ・出会い系サイトはやっぱりやめた方がいい。
 ・殺された女はコレ残念だけど殺されても仕方ない。
 ・あの岡田将生がやってたチャラ男も殺された方がいい。
 ・逃避行する時は着替えと食い物の用意をした方がいい。
 ・殺された女役の満島ひかりが見せる殺される間際の凄まじい演技。
 ・妻夫木くん「ジョゼ」といいお前ばっかりいつもどうしてそうやってkfjdkjっふじk


そんなところです。

これからも250本、300本目指してテキトーに頑張るぞ。




映画と関係ないけど今日は2020年東京オリンピックの開催が決定した日でした。

一応映画ブロクらしく感想言うとするならば、「オリンピック映画2020」を是非とも創って欲しいなと。
前のオリンピック映画がそうなってるように、未来永劫残る貴重な映像記録になるよ。



9年かかって200本なので、恐らく東京オリンピックの時には400本には届いてないね。
300本は超えていたいな。まぁのんびりやろう。


作品紹介はこちら