goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ座椅子

座椅子に座り、酒を飲みながら日々映画鑑賞。
映画の結末を待たずに酒の力で本日の結末を迎えることもしばしば。

ザ・コーヴ

2012-07-21 | 超つまらん
記憶に新しい方も多いことでしょう。和歌山県太地町のイルカ漁をテーマに描かれた反日映画。クソ食らえです。


まーあれだけ話題になった映画なので、見る前から「クソ食らえ」でしたが、たとえクソでも食わず嫌いはいけないことなので、ひとまず観ておくべきかなと思い鑑賞。このテの映画は、一度観ておけばどこかしらで何かしらの形で役に立つことが多いのも事実。



観進めていくと、なるほどなるほど、イルカ漁の真実に迫ろうとする輩の奮闘っぷりが迫真って感じで描かれている。


てかお前ら、やってることそれ全部我が国日本じゃさ、



(゜Д゜)違法だゴルァ!!



これでもかと描かれるイルカへの感情的な同情、太地町の方々に対する嫌悪。

とてもドキュメンタリー映画とは言いがたい一方的すぎる描写にボーゼン。



まぁ座椅子はイルカもクジラも食ったことねーけどさ、それを食文化にしてる人がいるのも事実で、それがえらく長いこと続いてきてるんだろ?でもフツーに生態系のバランス保たれてんだろ。



(゜Д゜)何がいけないのよ



大体、「イルカのような人間のことを認識してくれる愛おしい生き物は他にいないのに何故・・・」とか嘆くじゃない。



(´・ω・`)牛豚鳥・・・



つーワケで、やっぱアイツら言ってること理解できねーんだよ。
太地で捕まえられたイルカが世界中の水族館で人を楽しましてるんだろ?(映画じゃそれも「悪」だと言ってたが)、ならそれでいいじゃねーか。動物園や水族館が種の保全に果たしている役割を否定する訳じゃねーだろうな。

てかイルカは食物連鎖の頂点に近いから、水銀まみれで食うのには適さないから殺すのやめろって言ってたよなオメーラ。



(゜д゜)イルカが水銀まみれな方が問題じゃねーのか



もうホント嫌んなった。メンヘラ野郎を相手にするのはくたびれる。もうこんな映画創らないでよね!


うん、もし創るのなら、次回作は某半島での伝統料理「食犬」をテーマにした「The Dogs」でお願いしたい。
あっちのがよっぽど頭おかしいぜ。食う前に犬を半殺しにした方が「旨く」なるからって、逆さ吊りにした犬をバットで死なない程度にブン殴ってから食うんだよなあの半島。


まぁともかく歴史の中散々己のエゴのみで世界中の生物を絶滅させてきた人種が今更のたまう「種の保全」にヘドが出るようなクソ映画でした。

感想としては一言。



クソ食らえ。


作品紹介はこちら