
そもそも「バットマン」の映画をろくすっぽ観たことないのにいきなり「キャットウーマン」を観るってのもおかしな話で、よくよく考えるとやってることが「キン肉マン」を読まずにいきなり「闘将!!拉麺男」から読み出すようなもので、それって結構ゆで先生に失礼。そもそもゆで先生が週間少年ジャンプで「キン肉マン」を連載し始めたときはまだ貧乏学生d(以下略)
と、いうわけで、正直いって、大暴れするキャットウーマンのアクションと、変身前後でシャイと大胆を大いに演じ分けてくれるハル・ベリーのキュート加減にばかり目がいき、それで終了した感が強かったわけですが、実際のところそれを味わえれば十分なんじゃねーのか?なんて思わぬでもないのよ。
でもやっぱりバットマンを事前に観ておいたほうが楽しめるんだろうなぁ。「キャプテン翼」を読まずに「僕は岬太郎」から読むようなもんだしな、そもそも高橋陽一先生は(以下略)
作品紹介はこちら
と、いうわけで、正直いって、大暴れするキャットウーマンのアクションと、変身前後でシャイと大胆を大いに演じ分けてくれるハル・ベリーのキュート加減にばかり目がいき、それで終了した感が強かったわけですが、実際のところそれを味わえれば十分なんじゃねーのか?なんて思わぬでもないのよ。
でもやっぱりバットマンを事前に観ておいたほうが楽しめるんだろうなぁ。「キャプテン翼」を読まずに「僕は岬太郎」から読むようなもんだしな、そもそも高橋陽一先生は(以下略)
作品紹介はこちら
ちょっと、演出で、ラストシーンに影だけでもバットマンが交錯して・・・・というシーンがあれば、面白いだろうなあ。2作目は、果たして。