シャラマン作品です。
彼の映画を観るのは久しぶりだなと思い、振り返ってみると、
どうやら「ヴィレッジ」以来らしい。
あとブログ的には観てるのは「シックス・センス」ですね。
しかし上記2作品のレビュー読み返してみると、実にシンプルな文章だ。
最近のダラダラ文は一体何なんだ。いつからこうなったんだ。
それはそうとシャラマン作品、一番好きなのは何故か感想書いていない
「アンブレイカブル」なのですが、この映画はどんな感じなのか。
観てみると、力量ある演出家ならば舞台化できてしまうのではと思える密室劇。
よくあるエレベーター閉じ込め系のやつ。
密室の中に閉じ込められた5人が暗闇の中で惨劇に巻き込まれていき、
徐々に分かってくる5人の素性、惨劇の原因、と話が進んでいく中で、
あまり得意じゃないスティーブン・キング臭が漂ってくるのに警戒しつつ、
シャラマン作品お約束の驚愕のラストへ。
確かに「なるほどーそーきたかー!」的なタネ明かし&伏線回収でありながら、
「もうひと驚き来ないのかっ!?」などと勝手な感想を抱いたりもしたのでした。
とは言っても中盤のエレベータ室内で惨劇が置きて、
警備室からそれを見る警備員と警察官。
警備室からの声は聞こえるが、エレベータからの声は聞こえない、
などといった緊張感溢れるシチュエーションンは素直に楽しめました。
やはりこーゆー緊張感ある展開、かつ驚きのラスト、
みたいなサスペンスは好きですね。
作品紹介はこちら
彼の映画を観るのは久しぶりだなと思い、振り返ってみると、
どうやら「ヴィレッジ」以来らしい。
あとブログ的には観てるのは「シックス・センス」ですね。
しかし上記2作品のレビュー読み返してみると、実にシンプルな文章だ。
最近のダラダラ文は一体何なんだ。いつからこうなったんだ。
それはそうとシャラマン作品、一番好きなのは何故か感想書いていない
「アンブレイカブル」なのですが、この映画はどんな感じなのか。
観てみると、力量ある演出家ならば舞台化できてしまうのではと思える密室劇。
よくあるエレベーター閉じ込め系のやつ。
密室の中に閉じ込められた5人が暗闇の中で惨劇に巻き込まれていき、
徐々に分かってくる5人の素性、惨劇の原因、と話が進んでいく中で、
あまり得意じゃないスティーブン・キング臭が漂ってくるのに警戒しつつ、
シャラマン作品お約束の驚愕のラストへ。
確かに「なるほどーそーきたかー!」的なタネ明かし&伏線回収でありながら、
「もうひと驚き来ないのかっ!?」などと勝手な感想を抱いたりもしたのでした。
とは言っても中盤のエレベータ室内で惨劇が置きて、
警備室からそれを見る警備員と警察官。
警備室からの声は聞こえるが、エレベータからの声は聞こえない、
などといった緊張感溢れるシチュエーションンは素直に楽しめました。
やはりこーゆー緊張感ある展開、かつ驚きのラスト、
みたいなサスペンスは好きですね。
作品紹介はこちら