goo blog サービス終了のお知らせ 

松戸市「ドイツ模型の床屋 フリジーレン」のブログ 

VW POLO 9N/9NBBY 2004年式愛用。ドイツ車ミニカー HOメルクリン鉄道模型好きな床屋・理容院の店主!!

パフィオペデラム  

2008-03-18 18:50:49 | Weblog
東京ミッドタウン内に飾られていました。洋ランのパフィオペデラム。一般に植え込み用土はミズゴケ植えですが、こちらは玉砂利植えで容器はガラス。パフィオにとってよい環境かなぁ?とも思ってしまいました。
フリジーレンも洋ランマニア。特にシンビジュームにはチカラを入れて、十数年かけて大株作りをしてきました。今年も綺麗な大型の蕾を持たせています。

ポロ 4年目の12ヶ月点検

2008-03-17 22:23:08 | VW Polo
休日、やっと時間がとれてシロポロを12ヶ月点検に持っていくことができました。
お世話になるディーラーさんは都内港区の東京タワー下にあるフォルクスワーゲン芝公園営業所。芝公園営業所はフォルクスワーゲン東京直営ディーラー営業所でもあり、フォルクスワーゲン大型サービスカスタマーセンターと連携、国内最大規模と最新設備を備えた直営サービスワークショップでもあり、今までの不具合を解消してもらうべくこちらに12ヶ月点検を依頼しました。大型サービスカスタマーセンターとは横浜にある港北カスタマーセンター。日本最大のフォルクスワーゲン整備工場でもあります。
不具合とはエンジンのノッキング。去年の車検時から症状があり、車検時に購入先ディーラーで点検して貰いましたが、テスターからはエラーはなしとの回答。しばらく乗り続けてから再度診てもらおうと思いながら1年が経過してしまいました。今回はノッキングを完全解消と思い直営ディーラーへ運ぶことにしました。
芝公園ディーラーにクルマを預けて都内めぐりをしている最中にディーラーさんより携帯電話に連絡が入りました。シロポロは芝公園ディーラーから港北整備センターへ専用キャリアカーで輸送され、港北整備センターでテスターに掛けた結果、ノッキングの不具合は燃調のタイミング不良とのことが解りました。12ヶ月点検とエンジン燃調のプログラミング作業とでシロポロはしばらく入院となりました。来週の月曜日にシロポロを引き取りに伺う予定です。

床屋 理容組合発行 「hitoiki/ひといき 07/5月号」 雑誌

2008-03-15 12:55:06 | BarBer Frisieren
理容組合から発行されています雑誌「hitoiki」。こちらもフランスのバーバーショップ。こちらのバーバーさんは昔ながらの店舗内。高級店とは違いアットホームな雰囲気が漂います。日本の床屋さんに近いようにも思えます。私「フリジーレン」もこの様な雰囲気を目標に営業しております。

床屋 理容組合発行 「hitoiki/ひといき 07/5月号」 雑誌

2008-03-14 15:22:47 | BarBer Frisieren
理容組合より発行される「hitoiki」。理容組合加入店でしか見ることもできない雑誌?。今回はバックナンバーで2007/5月号はフランスのバーバーショップの特集でした。特集されていたフランスのバーバーショップはかなりの高級店。カットは60EURからですので、現在のレートで\9600-!。富裕層の方がご来店するバーバーショップ。サービス、技術もお客様にとって満足がいく行き届いたものとも感じます。私もこの様なバーバーショップの客人になってみたいとも思ってしまいました。

ポロ エアコンフィルター

2008-03-14 10:25:52 | VW Polo
輸入車メンテナンス用品通販「ハクライ」さんより購入しましたエアコンフィルター。左側は約1年間使用したエアコンフィルターと右側は新品エアコンフィルター。新品エアコンフィルターの装着後は、かなりクリーン。デフロスターから出てくるエアーはすがすがしいものです。何と言っても変なニオイがありません。

床屋 理容組合発行 「hitoiki/ひといき 3月号」 雑誌 

2008-03-13 14:41:18 | BarBer Frisieren
当店 床屋「フリジーレン」は理容組合に加入しています。毎月の組合費を支払うと同時に届けられる月刊誌「hitoiki/ひといき」。ものの50ページ程の冊子ですが、ヨーロッパ、アメリカなどのバーバーショップ(床屋)の特集が組み込まれています。3月号はUK/ロンドンの老舗バーバーショップの特集でした。UKを含めヨーロッパのバーバーショップは紳士たるお客様が多く来店。技術者も真摯に接客対応している様子がPhotoされています。バーバーショップはメンズのリラクゼーションルーム。お客様との接客時間とサービスが徹底されている様にも思えます。
当店「フリジーレン」も真摯たるサービスと接客を自分自身で戒めていかなければならないとも思ってしまいました。当店ご利用のお客様には事前予約などのお手数をおかけし、ご案内お時間の遅れなどの発生もしばしば。誠をもって恐縮な限りです。これからも末永くご利用下さいますことを宜しくお願い致します。

ポロ VW Polo 9N1 用 メンテナンス品購入

2008-03-12 12:31:37 | VW Polo
VW Poloのエアコンフィルターとオイルフィルターを購入しました。
エアコンフィルターは約1年前に交換しましたが、今年1月エアコンフィルターを取り出したところかなり汚く、早めの交換と思い購入。
オイルフィルターはエンジンオイル交換ごとにフィルターも交換しています。エンジンオイル交換は約6ヶ月ごと、1年間でオイル交換2回の計算。
メンテナンスのフィルター類はドイツ製BOSCH/ボッシュの商品。
メンテナンス商品はインターネット通販「ハクライ」さんにお世話になっています。
BOSCH製バッテリーもお世話になりました。

ポロ タイヤ交換

2008-03-11 20:01:30 | VW Polo
3月になりもう春の陽気になりました。「雪はもう降ることはない?」と思いながらサマータイヤの交換となりました。
去年の春に新品交換しましたサマータイヤ「PIRELLI  P6 185-60R14 82H」。
今年の春はローテーションをして装着です。
装着完了後、タイヤの空気圧の確認。今回は乗員5名と荷物容量「大」の指定設定にしてみました。初めての試み。前輪2.4 後輪2.8とかなりの空気圧。一人での乗車でクルマを走らせると道のわだち、凹凸などでリアのタイヤがかなり跳ね上がる状態。ちょっと乗り心地はイマイチ。
来週はやっとの一年点検の実施。ディーラーさんに伺うために予約も完了。
シロポロの定期診断でさらにシロポロが改善?されるとこに期待!


新型 メルセデスベンツ SLK ?

2008-03-10 23:56:58 | Weblog
交差点の信号待ち。
メルセデスは左折。
シロポロは右折に差し掛かり、ギリギリでメルセデスのフロント部分だけをPhotoすることができました。

新型 メルセデスベンツ SLK ?

2008-03-10 23:53:59 | Weblog
今日は都内で講習会。クルマで会場に行くことにしました。久しぶりにクルマで都内。久しぶりとなると何かを目にすることも、そう思っていましたら、覆面のメルセデスベンツに遭遇しました。都内でテスト走行をしている様で、ご覧の通りに各部パーツを黒く隠していました。乗員2名。二人ともドイツ人の様な面影があり、助手席の方は、しきりにダッシュボード上にあるパソコンの画面を確認していました。何だかクルマ好きには得した日でもありました。