goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

マンボウ君のスピーカー交換

2021年09月13日 | キャンピングカー ロータスマンボウ

昨日は、ほぼ無風確定なので、海は無し。  何度も気になってゲレンデのライブカメラ映像を確認しましたけど、

雨降ったりしていて、風も無し。

 

でもって”何していたか?”というと、息子宅の玄関内部にコンセントを増設していました。

でかいんだよな~~~~息子の家・・・・

 

自宅じゃ~無くて息子の家なのと、特段記事にするような事でも無いので、写真とかは撮りませんでしたけど、

工事その物は綺麗に終わりました。

 

なんでコンセント増設か?というと、孫のかっている魚の水槽が玄関に置いてあるのですけど、

流水装置の電源が無く、部屋の奥の方から引っ張ってきていたので、玄関開けるとみっともない・・・

 

前から工事を頼まれてたんですけど、 週末になるとウインドとかに出かけてしまうのでこれまで出来ずにいたんです。

今日は暇だったので、午後から工事で1時間半くらいで完了。

 

偶々、玄関横の外壁からポストに向かう電源線が引き回されていたので、それを使って建物内部と外部にもコンセントを設置しました。

 

話変わって、今朝はマンボウ号のスピーカー交換。

例のごとくウルトラ早朝に来て作業しましたけど、 昼間の時間が徐々に短くなってきているのをこういったときに認識しますね

 

交換したスピーカーですが、中古で車を買ったときには酷くボロボロ状態で、 適当に安物スピーカーをアップガレージで買ってこれまで使っていたんですけど、夏頃からとうとう変な音が出始めた。

中音域で割れるような音というか・・・

 

でもって、今回は得体の知れない製品じゃ~無くて、 パイオニア製

交換は至極簡単で、 スピーカーの固定ネジを二つ緩めて配線を挿し直すだけ。

変な音がしていたのは、左サイドで、見た目は何の異常も無いのですけどね。

スピーカをはずして裏返した写真。

安物です。

左の交換が終われば、右も。

パイオニアのスピーカーは、コーン紙の材様にかなりの違いがあるように見えます

でもって両方とも交換終われば、念のために音楽再生。

おっとと!!  新しいスピーカーはハイレゾとか書いてありましたけど、 全然これまでとは違って、とにかく再生音が透き通る感じ。

古いスピーカは全体が混ざってモソモソした感じのサウンドだったんですけど、 今度は曇り空がはれて青空いっぱいになる感じというか。

 

値段にして倍くらい違いますが、 ここまで違うとは思いませんでした。

快適に音楽が聴けるというのは、ドライブにおいて意外に大切のですからね~! 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。