goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

LED ルームランプ

2016年12月20日 | 

以前から沈黙?していた、家のエブリィ(軽自動車)のルームランプ。

普段自分が乗っていないので、ほとんど気にすることが無かったんですけど、秋田旅行の際にやたらと不便なのに気が付いた  今更?(笑)

電球そのものは、なんてことない普通の12Vの豆球ですけど、実のところこれがとっても暗い。

 

運転席上のなんかもそうですけど、ワット数も小さいので仕方ない・・・・?

 

そこでLEDで何かいいものが有るんじゃないか?とネットでごそごそ探してみたら、 有りました。

280円   安くなったね~~~~!  

各種電球取り付けに対応したソケット付きでして、送料が200円くらいだったかな  

豆球がホームセンター等でたぶん100円くらい、カー用品店だと多分2~300円、

そして、それを買いに行くガソリン代が往復200円とすると、実質200円程度の差なので安いとも言える。

 

交換そのものは10分もかからないので、いつもより15分ほど早く職場にくると交換を開始。

まずは古い電球のとりはずしですが、豆球が堅くて指で引き抜けず、仕方なく照明を外し、ソケットごと取り外しました。

ランプは切れて黒くなっています。

取り付けは至極簡単でして、この豆球の差し込みに対応したアダプターを選んで組むだけ。

なので、キットの中で使うのは丸で囲んだ部品のみです。

照明を組み直して、アダプターをソケットに挿してと・・・・・・、それで点灯?と言いたいところですが、

LEDは極性がありますから、まがカバーはせずにテスト。

始めに差し込んだ向きでは駄目だったので、向き変えて挿すと  ばっちり!  てへへ

点灯が確認できれば、カバーの中にLEDを納めるようにして取りつけて完成。 特段固定しなくても大丈夫なようです。

「いいですね~本当に車内が明るくて!」、こんなに良いならハイエースとこの車の運転席上部の電球も変えようか?

なんて思ってしまいます。

以上、ルームランプ交換でした。