goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

全日本オープンカップ と フラダンスショー

2012年05月26日 | 研究-教育・育児

丁度、昨年の今頃は、世界大会を目指した娘と一緒に、神戸と埼玉を行ったり来たりしていました。

今年の全日本大会は大人の参加者も増え、高度に積み重ねられたトレーニングから、結構白熱したレースが展開されたようです。

 

日本での戦績によって世界大会へ行けるわけですが、今年はアメリカのフロリダらしく、

「今年は誰が日本代表になるのでしょうかね?」、僕の知っている子達も沢山参加しているので楽しみです。

ちなみにレース結果を見てみてると、上位に大人の名前があがっている。

 

これは小さいからとか、軽いからというのがレース結果とは無関係なことを証明している訳でもあるのです。

また、その日の体調、風、その子の技量に適したコンディションかどうか?、そうした常に変化する状況の中で、平均したポジションを得ているかどうか?という総合判断で本当の実力というのが分ります。

ちなみに、家の子は?と聞かれれば、親が判断すると私念が入りまくりますから、正常な判断が出来るはずが無い(笑)

 

世界大会は18歳になると行けませんから、国内大会でトップ取っても世界大会出場成績としては切られてしまい(表彰はあります)、その下の年齢の子で上位の者がトップとして選ばれる事になります。

 

ちなみに家の娘は今年参加していません。

高三で大学受験、年齢が今年18歳になるということ、親(僕)の経済的事情(大学の学費積立)

等々の理由があるわけですが、それ以上に娘自身がフラと学校活動で手一杯。

 

体育祭実行委員、ボランティア活動、校内ミュージカルの俳優、そしてフラの練習と、ほぼ毎日何かしらの予定が入っている。

そういえばその結果として、今日は某所のでっかい会館でおこなわれるフラのショーに娘は出演しました。

生バンドで、有料のショーですから、ミスは許されないのですが、どこまで観客を魅了できるかです。

 

僕は無料チケットをもらったので、ビデオ片手に見に行ってきます。

プロの生バンドをバックに最前列中央で踊ってる娘の写真です。

化粧すると雰囲気変わるな~(笑)

 

 

ちなみに、下の写真は昨年娘が戦った世界大会(スイス)の、レース写真です。