浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

プロファイラーIF「モンゴルvs.鎌倉武士」

2023年05月16日 20時21分01秒 | TV番組

5月14日、NHKBSプレミアムのプロファイラーIF「モンゴルvs.鎌倉武士」という2時間番組を見た。シリ-ズで行われている番組なのかよくわからないが、「元寇」でモンゴル軍を迎え討った鎌倉時代の武士たちの戦いぶりを両軍の武器の比較やモンゴル船の海底遺跡の発見から、激戦の真相を岡田准一が探るという興味津々の内容で、見応えがあった。

モンゴル帝国が日本に攻めてきた「元寇」と呼ばれる「文永の役(1274年)」と「弘安の役(1281年)」での双方の戦闘の様子が詳細に再現されていて引き込まれた。モンゴルのフビライや日本の北条時宗という人物についても歴史的考察から詳細に紹介され、双方の弓矢の違いや海岸に築いた巨大防壁や海底に沈んだモンゴル船についても、深い分析がなされていて感動的な内容であった。

史実として、弘安の役で、台風の神風が吹き、モンゴル軍の船が敗走し、日本軍が勝利を収めたが、番組のタイトルにもある通り、まさに、IFで、台風襲来の神風が吹かなかったら、戦況はどうなったかについて、興味深い分析が展開されていて、好奇心をくすぐられた。専門家によると、他の場所からモンゴル軍が上陸し、大宰府が陥落した可能性があるようだ。再放送のようであったが、再現フィルムや歴史的事象の分析等内容が素晴らしく、さすがNHKの番組という印象をもった。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「世界ふしぎ発見!」はマルタ島 | トップ | 岸田首相は自国を真の軍事大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TV番組」カテゴリの最新記事