明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

上には上が

2007年02月28日 | 外食

先日、ヨーグルトのカップの再利用を見た母が、

「それよりこっちの方が、大きさ的にもいいんじゃない?(´∀`)」

と差し出したのは、なんと、プチ納豆の容器

確かに、大きさもヨーグルトより浅めだけど、納豆が入ってたかと思うとちょっと抵抗あり

しかも、コープの納豆は周囲も白でシンプルやけど、

「なっとういち」は生々しくないかしら?

そうは言ってもせっかくの好意やし、


かぇる 「じゃあ、キレイに洗って置いておいて」

母   「えーー キレイにとなると面倒やなぁ」


果たして、納豆の容器でマフィンは実現するのでしょうか?

乞うご期待?( ̄ヘ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草マフィン

2007年02月27日 | 手作りパン・菓子
すっかりマフィン作りにハマってます

今回は、ヘルシー度UPで、ほうれん草をみじん切りにして練りこんでみました。

それと!!

今回は、ヨーグルトを食べた後のカップを再利用

100均以上の 節約

いやぁ~すっかり、まったり、しっとりライフでございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディパーテッド

2007年02月26日 | 映画(ネタばれ)洋画
アカデミー作品賞を受賞してましたねぇ。

日曜日に観に行って来ました。

ご存知、「インファナル・アフェア」のリメイクなんですが・・・・

なかなかスマートにリメイクされてたと思います。

所々で「ん?」と思う程度の違いはありましたが、概ね原作どおりの展開です。

マフィアのギラギラグログロした感じはかなり押さえられ、

代わりに、スリルとサスペンスの要素が盛り込まれてた。

重みという点では、やはり「インファナル」が上かしらね。

キャスト的には、デカプリオとマットデーモン、トニーレオンとアンディラウ。

どっちもええキャスティングで、これは甲乙つけがたい感じ。

でも、ボスキャラやサブキャラの際立ち方はやっぱり「インファナルアフェア」

の方がぐっとくるものがあった気がする。(強烈な個性だったもんね)

それに、2作品を比べると、トニーレオンに魅力を感じる。

同役をしたデカプーが主演男優賞を逃したのもいたしかたないのかなぁ。

デカプーは、アクションじゃなくて、もっと繊細な役が似合うと思う


ところで、この「ディパーテッド」というタイトル。

カタカナにすこぶる弱いケン様には、相当インプットされ難いらしく、

恐らく今もってして、言えないと思われます。
何回訂正しても、気がついたら「デパーデッド」と言ってた


最近ようやく「レミオロメン」と「mihimaru-GT」を覚えて、うれし気に連呼してるケン様。

しかし、どの曲が「レミオロメン」かまでは把握できていないようで、

イマイチ使うタイミングが無理矢理なのよね

アンジェリーナジョリーもようやくマスターの兆しを感じてます。

しかしながら、どの人がアンジーかは恐らく把握できておらず。

ここで、弱いのはカタカナだけか?という疑問もあるけど、まぁ・・・・
それもおちゃめってことで、見て見ぬフリの優しいかぇる

っていうか、インファナル・アフェアより簡単だと思うんだけどねぇ・・・

ディパーテッド。
がんばって覚えてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごみの時間

2007年02月25日 | 雑談(その他)

友人宅を訪問いたしました。

マフィン持参で行ったら、蒸しパンを焼いて待っててくれました。

そして、友人宅でパンを焼きました。(粉モノ満載
フレッシュなイーストのおかげで、ぷっくり焼けました

よかった×②

いろいろおしゃべりの花も咲かせてきました
みんな、がんばって生きて行くしかないのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィン’s

2007年02月24日 | 手作りパン・菓子
ホットケーキミックスを使ったマフィンに味をしめて、友人宅訪問用にアレンジしてみた

参考までにレシピを公開

今回作ったのは、この2品

ケールと小豆のマフィン
林檎とレーズンと胡桃のマフィン


(材 料)

ベース
   ホットケーキミックス  1袋(200g)
   卵        1個
   サラダ油     100gぐらい 
   牛乳       50cc
   スキムミルク   小さじ2
   砂 糖       気持ち
   ハチミツ     大さじ1
  (もしくは、ホットケーキミックスに付いてるメープルシロップ)

   ※スキムミルクやハチミツは無くてもOK 

アレンジ      
 
  粉末青汁     適量
   甘納豆       適量

  林 檎       半分
    シナモン      小さじ1
    レーズン      適量
    胡桃        適量 

(作り方)

①オーブンを190℃に温める

②林檎とシナモンと砂糖少々を容器に入れ、ラップをしてレンジで2分ぐらいチン!

③牛乳とスキムミルクを混ぜておく。

④ホットケーキミックス、卵、サラダ油、ハチミツ、③をボールに入れてさっくり混ぜてベース完成

⑤ベースを2つに分け、それぞれケール+甘納豆、②+レーズン+胡桃を入れて、さっくり混ぜる。

容器に7分目ぐらいまで入れて、180℃のオーブンで25分焼く
(今回使用した100均で買ったカップだと、5個分くらい)



こんなに短時間で完成

簡単、美味しい、ヘルシーでうれしい

朝食にも良いかと思われます

このマフィンは、1日置いたほうが美味しい。

これも、ありがたいところ。

「焼き立てじゃないと美味しくない」なんてのは、結構プレッシャーがかかるのよね(^^ゞ

味見しなかったんだけど、見た目はほっこりしてたので大丈夫でしょう(´∀`)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしぃ~

2007年02月23日 | 外食

随分前の話になりますが、これ、神戸そごうのデパ地下で買ったカヌレ。

購入して後ろを振り返った途端に背後から

「只今焼きあがりましたマロンパイでございます(´∀`)」


ヽ(゜ロ゜;)ノ ふりかぇる

「カヌレ2個じゃなくて、1個マロンパイにすれば良かった

なんて後ろ髪ひかれながらの帰宅。

しかし、食べてビックリ、外はサクサク、中はしっとりもちもち

感激の美味しさだったので、この選択に悔いなしです。

また食べたいな~(^O^)

でも、2週間も前のことなので、何て言うお店だったか思い出せない

やはり、記憶だけじゃなく、記録も必要ですな(しみじみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイドインマンハッタン

2007年02月21日 | 映画(ネタばれ)洋画
ジェニファーロペス主演。

ラブコメ?ロマコメ?

面白かったよ~

サントラも聞き覚えのある曲がそこここにあったし、

何より元気が出る映画

  映画全体を通じて、華やかで活気がみなぎる大都市の姿と、
  人種差別、離婚後の家族、低所得者住宅など、
  現在のアメリカが抱える問題をさらりと浮き彫りにしている。

と解説していた。

全くその通り!!

「さらり」と浮き彫りにしていたのです。

しんみりどんより浮き彫りにされると、「・・・」ってなるけど、

さらりだと、「みんながんばってる!!私もがんばろー」ってなる。

えらい違い

人生前向きになりたい時におすすめです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナマフィン

2007年02月20日 | 手作りパン・菓子
ものすごく簡単に作れるバナナマフィン

なぜなら、ホットケーキミックスを使用しているから


夜中にふいに思い立って作ってみたの。

家に、ホットケーキミックスとバナナがあることは知ってたのだ。

が、いざ作り始めてみると、牛乳が無いヽ(゜ロ゜;)ノ

ので、飲むヨーグルトで代用(大丈夫かしら?)

砂糖も70gとあったのだけど、30gぐらいしかなかったので、

バナナを多めに入れて甘みをカバー(したつもり)

ふいに思い立っただけあって、かなりいい加減な製作過程になってしまった。

製作時間10分ぐらい。

材料を全部入れて、サクッと混ぜてカップに流し込んで焼くだけ(´∀`)ノ

超簡単

見栄えもなかなかじゃないかしら?

勢いづいて、画像に文字も入れてみました。

ちょっと、お料理ブログって感じじゃないのぉ

肝心のお味は、飲むヨーグルトは支障なかったみたいよ。

砂糖も少なくても全然OKだったみたいε- (´ー`*)

バターを使わず、サラダ油を使用したのだけど、この量ももっと少なくてよかったんじゃないかしら? 

お味もGOOD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくあること?

2007年02月19日 | 雑談(仕事・勉強)
お仕事で、保険契約を変更する際の出来事。

担当者と委託業者の2名でやってきたのだけど、

担当者:「見積書をお持ちしたのですが、1箇所間違っておりまして・・・」

のっけからですか

まぁ、それは事前に申し出てくれたからええとして、

かぇる:「それでは、検討して決定しましたら連絡いたします」

後日決定事項を連絡した。

かぇる:「○○さんお願いします」

電話主:「○○は2日ほど出張に出ております」

なんじゃそりゃ

かぇる:「保険の件なのですが、かくかくしかじかでお願いしたいのですが」

電話主:「それでは、そのように手続をするようにします」

かぇる:「お願いします」

そして、やって来た担当者(は出張中なので、委託業者さん)

「先日持ってきた見積書の訂正分をお持ちしました(^o^)/」

「・・・・・・・?

あのぉ、それから話はどんどん展開しているはずですけど?

「昨日電話で手続きをお願いしまして、今日、本手続きに来てくれることになってるのですが・・・」

「?キョトン 僕は何も聞いていないので、別の人が来るのだろうか?」

あなたは担当じゃないのかい?

「じゃあ、これはこれでお預かりして、また別の方が手続きに来てくれるってことですか?」

「そうですねぇ・・・僕は何も聞いていないので・・・」

「と言っても、今日のことですけどね」(もう3時やで)

「じゃあ、ちょっと聞いてみます」

おもむろに携帯で連絡してる担当者。

結局、どこかで連絡ミスが発生したらしく、後日出直させて欲しいということに。

その分処理が遅れて、こっちの段取りにも支障が出てくるので、ちょっとムッ

担当者:「何しろ初めてですので」


それが何?

客にはそんなの関係ないねっ

っつーか、自分どー見ても50過ぎてるやん!!

「初めてです

なんてフレッシュなコメントされても

「じゃあ、ウチはそんな初めてさんが担当で運が悪かったと思えばいいわけ?」

と嫌味の一つでも言いたい気持ちもあったが、ぐっと呑み込みました。

文句言ったところで状況が変わるわけじゃないしね。

まぁ、そんなこともあるか(^_^;)

な出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチタイム

2007年02月18日 | 外食


バレンタインの名残り? のチョコケーキ(と、マンゴーと洋ナシのシャーベット)

めちゃ濃厚な生チョコタイプで美味しかった~

昨日のランチメニュー

前菜の生春巻き、自家製パン、ボンゴレパスタ、デザート&コーヒー。

こういう「お手軽イタリアンコースランチ」は、女性好みだよねぇ

お値段もお手軽だし

久々にゆったりした時間を過ごしました。

周りを見渡すと、息抜きしてる女性達がいっぱい(´∀`)

おしゃべりの花を咲かせておりました

皆さん、溜まってるんだねぇ(^▽^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする