明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

ネバーランド  恩田陸

2008年07月31日 | 
この作者、私の中では常連さん。

「ネバーランド」は、ドラマ化された作品。

舞台は男子寮・・・の割に、爽やかな空気感。

青春の1ページって感じ。

美少年もののコバルトの雰囲気を感じた。

テンポは、夜のピクニックを彷彿させる。

そう言えば、夜ピクの映画をレンタルしてきた。
観るの楽しみぃ

この人は、やっぱりすべらんな~(^O^)

この本は、スペイン旅行のお供に持参したけど、東京ですでに読み終えてしまってた(^_^;)

お陰で乗り継ぎ時間とか、手持ち無沙汰でした。

もっとたくさん持って行けば良かったと思った。

でも、読書に行くわけちゃうかったからな~

旅に持っていく本の選択は難しいよね。

あまり難しいのだと、バカンスにふさわしくない気もするし、

あまり簡単なのだと、さらっと読めてしまうから量がたくさんいる。

どちらを選択するべきか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行 感想

2008年07月30日 | 旅行
スペインで思ったこと。

とりあえず、女性の体型がたくましい。

みんな、二の腕、太股がドドーンです。

そして、太ってることを全く気にしていない。

隠していない。

キャミに短パンなんてへっちゃら。

あの光景を見ると、勇気が湧きます。

日本で太ってることに悩んでる人は、スペインで生活するのもアリかもしれません。

自信が湧きます。

私なんか、ただでさえ痩せてるから、貧弱を通り越して・・・子供?

ぐらいの心境。

でも、なぜか太ってる男性はあまりいない。

年とって、でっぷり系はいたけどね。

若くて太ってる女性は多いけど、若くて太ってる男性は少ない。

なんで?

東洋系の痩せてる人は、スペイン人の目にはどう写ってるのでしょう?

逆に、スペイン人が日本に来たら、自分のサイズをどう思うのでしょう?

興味があります。

「そんなの関係ねぇ」かなやっぱり(^_^)

その心意気が・・・・国境を感じますね。

本上まなみさんが、紀行エッセイで、

「たくさん旅をしたけど、結局心に残るのは絶景よりハプニング」

と言ってた。

納得。

ハプニングの無い旅なんてのは、つまらないのかもしれません。

ま、程度の問題もありますが(^_^;)

これにて、一応スペイン旅行記は一段落です。

また、追記事項があれば書きますけどね。

あ、海外保険についてのその後話は、改めて書くことにします。

次の旅行はいつ行けるかな~?

次行くとしたら・・・フランスのモンサンミシェル?

エジプトのピラミッド?

世界ふしぎ発見を見ながら、夢を膨らませてることにします(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KREVAライブ

2008年07月29日 | TV(その他)
BSフジでKREVAの赤坂ブリッツこけら落とし公演を放映してた。

KREVAは、ご存じ?解散したKICK THE CAN CREWのボーカル。

キックファンというわけでもないけど、KREVAの

「音色」や「あかさたなはまやらわをん」がいいなと思ってて、今回のライブをTVで拝聴。

声がしっかりしてて、ブレないラップは、聴いてて安心。

生で聴いたらしびれるだろうなぁ~

このライブは、かなり盛り上がってた。

生で聴きたかったなぁ~

「クレバのベスト盤」に収録されてる全16曲を忠実に網羅する内容。

もちろん「音色」もあった。

私的には、ラストの曲「スタート」もいいなと思った。

「クレバのベスト盤」レンタルしに行こうかなぁ(レンタルかよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖の上のポニョ

2008年07月28日 | 映画(ネタばれ)邦画
観てきましたぁ(´∀`)ノ

ポーニョポニョポニョさかなの子~

でお馴染みの?・・・です。

あまり予備知識なく観ました。

感想は・・・良かった(と思う)

劇場内は、ちびっ子が多くて、4歳ぐらいの子もいて、

「いくらなんでもこの子には厳しいんじゃないの?

って思ったけど、観終わって、

「あの子でも十分楽しめるな

という感じでした。

トトロが好きな人には良かったと思う。

ちびっ子が楽しめそうな映画でした。

適度なメルヘンと、想像力がかきたてられる映像。

え?これで終わり?

って思った気もしたけど、まぁこののほほんと平和で、

良かった良かったと思える感じは、アリかなと思います。

キャラでは、断然リサが良かった。

山口智子が声を担当してるんだけど、ピッタリ!しっくり!

声が良いだけで、キャラも立ってくるんだねぇ(^O^)

内容重視というよりは、雰囲気を楽しむ感じ。

私は嫌いじゃない。

胸キュンを求める私的には・・・絶賛とまではいかなかった。

でも、ポニョの純粋なかわいさがある意味胸キュンでした

見終わった瞬間よりも、後からじわじわと、「もう一回観たい」と思った。

リピートできる映画って私的にポイント高いよ

(★★★★☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ

2008年07月27日 | 結婚式(準備・レポ)
来月、めでたく結婚1周年を迎えます。

で、結婚式をしたホテルから、1周年の御祝いとして、

「1泊2食付きの宿泊券」が送られてきました。

びっくり

このホテルの宿泊料金を知ってるだけに・・・太っ腹っ

プランに付いていたのかもしれませんが、

忘れていたので、サプライズです

温泉に入って、エステなんかもしちゃう?

それにしても、こういった付属的なサービスが充実してるので、

この式場はオススメかもしれません。

どこの式場でもあるのかもしれんけど(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャル

2008年07月26日 | TV(その他)
7月28日から「BSアニメ夜話スペシャル とことんルパン三世」

という企画があることを知ってしまった。

4日間で約17時間の放送!!

こりゃ、HDD録画の出番だよ!

ビデオ時代じゃあ、17時間録画はできまいに?

このビデオ泣かせ企画。

いつぞやの「とことんガンダム」では、家族総出でビデオ録画リレーした記憶が・・・

弟は最初の6時間!私がその後の6時間!父がその後の6時間!

なんて具合に、普段はマイペース家族が一丸となって連係プレーに勤しんだ記憶が・・

今年は、ひとりでできるもんです

いや、今回は4日間に渡ってるからまだ楽です。

まぁ、ぶっちゃけ録画するのも大変なら、見るのも大変なんだけどね(^_^;)

この夜話アニメシリーズは、たまに「お!?」と思うことがある。

うっかり見逃してるケースも多い

っていうか、概ね見逃してる

今回気づけたのは、奇跡です(^▽^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS 続・三丁目の夕日

2008年07月25日 | 映画(ネタばれ)邦画
ふむ。

私としましては、1より良かった気がします。

子供達がほどなく大人になってて。

この作品の同じ役で、吉岡秀隆が2年連続日本アカデミー主演男優賞を受賞。

それは。。。やりすぎじゃない?

て思ったけど。

パート3があってもおかしくない雰囲気。

これだけ評判が良いのだから、やってもええと思う。

素朴なところが良い。

最初の、卵かけご飯の映像で卵かけご飯が食べたくなった。

卵かけご飯って・・・・超素朴だよねぇ。

でも、普通に美味しいよね

この映画もそんな感じ(^_^)

うまいこと言うたな

(★★★★☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lovers kiss

2008年07月24日 | 映画(ネタばれ)邦画
今をときめく俳優さんがズラリ。

平山あや、宮崎あおい、市川実日子、成宮寛貴、石垣拓磨。

特に、宮崎あおいちゃんは、若いなぁ。

成宮くんが美味しい役ですわ~。

ストーリーは、同性愛者多すぎっ

と思ったら、原作は「BANANA FISH」の吉田秋生。

懐かすぃ~(´∀`)ノ

中学?高校生?ぐらいに「BANANA FISH」読みましたぁ。

「ラヴァーズ・キス」は読んでなかった。

なるほど、そりゃ同性愛者が多くなるのもうなずける。

個人的には、宮崎あおいちゃんと石垣くんを好きになる男の子の話が良かった。

ってことは、やっぱ宮崎あおいちゃんはブレイクすべくしてしたということか。

さらーっと、綺麗に青春ドラマとして成立してました。

ただ、2時間30分越えてあったので、長いなと思った。

かぇる的には、嫌いじゃないテイストの映画だったので、全然観れたけどね

(★★★★☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間がかかる

2008年07月23日 | 雑談(仕事・勉強)
今日、正式に測量士補の合格通知が届いてました

でも、登録免許税が15,000円て・・・・高くない?

まぁ、ここまできたら払うけどさ・・・・。

苦労して、金までとられるんかいな( ̄^ ̄)ムム

何か釈然としない気分です。

しかも、必要書類から取り寄せないといけないし、

登録手続きに50日もかかるらしい。

長い道のりです。

まぁ、ここまできたらするけどさ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格発表

2008年07月22日 | 雑談(仕事・勉強)
測量士補、18日が合格発表でした。

「で、どうやったら合否が分かるの?


どうやら、地理院のHPに受験番号が発表されるらしい。

受験番号・・・・・あれ?

受験票・・・・・あれ?

どこにいったんだろう??

参考書に挟んだ気がしたんだけど・・・行方不明

結果発表を見るまでが遠足のはずだったのに、うっかり終わった気でいました。

かろうじて、受験票を探し出し、いよいよ運命の瞬間!

受かってたぁ

受かってるとは思ってましたが、発表を見る瞬間は、

「もし不合格だったら・・・

なんてことが頭をよぎりました。

合格率は、22%だったらしいです。

私が受験した会場で合格したのが、100人ぐらい。

っていうか、そんだけ?

だって、おびただしい人数の人がいたからね(^_^;)

団体バスも乗り込んでたし。

受験!!

て感じでした。

でもまぁ、受かって良かったです。

これを励みに、また新しいスタートを切りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする