明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

雨の合間の散歩

2010年10月31日 | 子育て記
普段、エリさんと遊ぶ時間が少ないのを後ろめたく思い?

時間がある時は、外へ出ることにしました。

エリさんも歩くようになって、お外大好きっ子ですから♪

ついでに、一眼レフも持参するのですが、ちょっとしたデジカメなら違和感ないけど、

さすがにニコンの一眼レフとなると、

何事?

たかが子供の写真に、どんだけやねん!

という雰囲気になるのは否めない


この少女趣味なピンクは何だ?



撮ってんじゃねーよ!


エリさんは、まだ景色を楽しむゆとりは無い模様。

コスモスに目もくれず、触れることもなく・・・あえて近づこうともせず。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんちゃんのり弁

2010年10月28日 | 映画(ネタばれ)邦画
さら~っと観ました。

小西真奈美が、いつもの正統派美人って役じゃなく、はじけてて良かった。

そのはじけ方が、ちょっと内田有紀とかぶって見えた。

正当派美女が弾ける瞬間は、似てるのだろうか?

それが吉と出るか否か・・・・。

吉と出ないオーラも含めて二人は似てる(毒)

白石美帆や稲森いずみは、吉と出たパターン。

自分で言うのも何ですが、視聴者の目は怖いですね


のり弁は美味しそうだったけど、ちょっとインパクトが弱かった。

もう少し、食べ物にまつわるところを丁寧に描いてほしかった。

すべてが、ざざざ~っと流れた感じが勿体無い。

(★★☆☆☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことば

2010年10月25日 | 子育て記
サボさんを、なめた態度で見てるエリさん。

行儀が悪いのも、ここまでくると天晴れ!と言いたくなります。

最近、言葉も少しずつ出始めました。

まぁ、さてはとことん気分まかせですが・・・

ちなみに、一番最初に覚えた言葉は・・・・

「いないいないばぁ」

ですね。

「ママ」でもなく、「パパ」でもなく、です。

エリさんらしいです

「ママ」と「マンマ」の区別が微妙で、イマイチ判別不能。

私の顔を見て「マンマ」は、私=ママなのか、私=マンマ(をくれる人)なのか・・・。

若干1年で、コミュニケーションへの道筋を驀進中。

人間て、すごいっす~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室

2010年10月25日 | 手作りパン・菓子
今日もてんこ盛りのパン教室。

写真が微妙ですが、

・中身はアップルパイのようなりんごパン。

・五穀食パン

・チーズとバジルのパン

・かぼちゃのマフィン

かぼちゃのマフィンは、ハロウィン仕立て。

あっさりしてておいしかった。

最近は、家でパンを焼くゆとりが無いので、せめてものパン教室。

みんなでワイワイトークをしながらのパン作り。

こりゃたまらんち~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何つながり?

2010年10月24日 | 雑談(その他)
道端で売ってたピーマン。

おくら3本はオマケ?

なかなか洒落たオマケです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発育ぐあい

2010年10月21日 | 子育て記
毎月、保育所で身体測定をしてくれます。

昨日の身体測定で、体重とうとう9キロ超えました。

身長 76cm
体重 9.3kg

母子手帳の発育曲線では、身長高め(ギリギリ標準内)

ノッポさんです。

道理で、サイズ80の上服の丈が短く感じるわけです

食欲の秋とはいえ、最近のエリさんの食欲はすごいです

私より食べてるんじゃないの?って思ってしまいます。

ほんと、誰に似たらこんなに食いしん坊になるのかしら???

とりあえず、横に伸びずに縦に伸びてるようなので、ひと安心・・・?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事っぷり

2010年10月20日 | 雑談(社会問題)
引き継ぎ月間が終わり、今月から一人ぽっちでの外回りとなりました。

行くまでは、「できるかな~、不安だな~」なんて思ってました。

が。・・・・一人だと、意外とお気楽~

独り言言っても気にならないし、何回も確認し放題だし(時間はかかるけど)

自分のペースで進んで行けるので、不安な部分を差し引いても、心は軽めです。

ドン詰まった時は、電話をすれば良いのです。

風も爽やかだし、先月の、猛暑の中、頭沸き沸き状態で説明を受けながら作業してたのがウソのよう。

お天気も、微妙な日もありましたが、何とか雨にも降られずにこなせてます。

そう言えば、私は晴れ女なのでした

3ヶ月後には、随分慣れてる自分を妄想しながら、1日1日を過ごしてます。

こんなに大変な思いをして、産前に比べてお給料は5万円ぐらいしかアップしてない

5万円が大きいかどうかは置いておいて、子育てしながらではこれぐらいが限界ですわ。

5年後には、もう少し仕事に時間を割ける(お給料アップさせる)ことを想定しているので、

それまでの準備期間だと思って、今は仕事とお金の損得勘定はしないでおきます

そう考えると、二人目を考えるなら来年ぐらいがベストかな~・・・・。

と、気が遠くなったりもします。

これから先、私に「のんびり生活」なんて無さそうです


母ちゃんがんばれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間性が出る瞬間

2010年10月18日 | 雑談(社会問題)
先週の土曜日、エリさんとあさ市へ行きました。

エリさんをベビーカーに乗せていると、隣の車からギャーギャー騒ぐ声が。

どうやら、親子で来てる母親が、ガムを踏んでしまった模様。

母親:「最悪~、こんな所にガムを捨てるなんて、マナーが悪い」

子供:「ママ、ガム踏んだん?」

母親:「ママはガムなんて一切食べないのに、なんで踏まなあかんの」

母親の怒り、ごもっとも。

母親は、靴底についたガムをアスファルトに擦り付けて取ろうとしてます。


母親:「ほんま、最悪。腹立つ、こんなマナーが悪い人がおるんや信じれん

母親:「ガムや大っ嫌い!!!あー腹立つ!ガムや絶対買わん!!」

子供:「オレに八つ当たりせんでよ~」←ちょっと半笑い

母親:「あんたやって、ガム食べよるだろ!!一緒じゃ!!もう買わん!!


母、ヒートアップ

母親:「こんなマナーの悪い人は、絶対バチが当たるわ!!絶対やけんな!!!」


ここまでくると、気持ちも分かるが、何もそこまで・・・・・て感じ。

ってか、あなたも何か悪いことして、バチが当たったんじゃないの?

とすら思ってしまった。

私もガムを踏んだら似たりよったりのリアクションをとると思われるけど、

傍から見ると、少々見苦しい。

でも、本人は自分のことで精一杯なのも分かる。

人間、突然のハプニングに人間性が出るのかもしれません。

怖い~。

てか、私は絶対この母親以上の毒舌&暴言を吐いてしまうだろな~。


ケン様は、きっと、「わ!ガム踏んだ!最悪!」

の5秒リアクションで終わるだろな~。

私は、1日中「ガムを捨てたヤツは死んだらええんじゃ!」と呟き続けるかも~。


・・・私に、この母親を責める権利は1ミリもありませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良旅行

2010年10月17日 | 旅行
友人と、奈良旅行に行ってきました。

エリさんは、ケン様とお留守番

独身時代、エリさんが産まれるまでは、よく友達と遊びに行ってました。

今でもそこそこ行ってますが、それでも減ってます(しかたない)

日帰りとは言え、久々の旅行でウキウキ。

酔い止めも忘れずに飲みました(子供かっ)

最近酔わないな~なんて、甘く考えていると、痛い目に合いますからね。

酔ってからでは遅いのです!!何事も万事尽くして・・・です。

ランチは、用意周到にフレンチを予約。2500円のコース。

お店選びに時間を費やしたくないからね。

とことん、万事を尽くします


昔は、食事なんて「時間の無駄」とばかりに、観光名所を網羅するプランでしたが、

今は、ゆっくり食事、ゆっくり観光。

年とっ・・・・大人になったな~

なんてしみじみ思いながら、おしゃべりingで食事を終えたら、15時

え?もう観光する時間ない?

遷都1300年祭に、何の知識もないままにフラリと立ち寄ったら、びっくりどっきり?で、

何もない原っぱを大人数が集団で横切って闊歩する光景に驚愕。

驚愕しながら、自分もその一員となってしまったことにも、さらに驚愕

おそらく、闊歩してる人の半数は驚愕してる人だったんじゃないかしら?

1300年祭はある意味、強烈に記憶に焼きついた。

こんな原っぱ、わざわざ奈良まで来なくても、近所にあるよな~

なんてブラックな会話を繰り広げつつ、それはそれで楽しかった。

場所なんてどこでも良かったってことっすかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝1歳!!

2010年10月11日 | 子育て記
と言っても、だいぶ経ってしまいましたが、多忙につきバタバタと過ぎ去りました。

昨年の10月6日、エリさんが誕生したわけです。

早かったような・・・・長かったような

そして、1歳に合わせるかのように、エリさんも歩くようになりました。

まだ5,6歩というところですが、それでも大進歩です

元気にすくすく育ってくれてるだけで、何よりです。

多くは望みません。

まぁ、親が親ですし

ケーキもご馳走もナッシングだけど、おめでとー


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする