明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

2023年1月期ドラマ

2023年01月31日 | TV(ドラマ)

年明けからのドラマ。

去年の大河「鎌倉殿の十三人」は見ましたが、

今回の「どうする家康」は見送りました。

あと、「100万回言えばよかった」「Get Ready!」

は、配役は良いなと思ったけど、1話で脱落

いま、文字にしてて思ったけど、「100万回」の万はいるのかな?

「Get Ready!」のビックリマークはいるのかな?

なんて思ってしまいました。

 

今期イチオシは、

  ブラッシュアップライフ

これは、面白い!!(←ビックリマーク付けます!)

バカリズム脚本は、「素敵なTaxi」をチラっと見て、私の中で微妙認定してたのですが。

これは、ほんまに面白い。

そして、私の大好物のタイムリープもの(それ大事)

主演の安藤サクラ最高やし。

とにかく、ぶっちぎりの1位やね。

 

 今夜はすきやきだよ

蓮佛美沙衣装が可愛い

漢字変換してて思ったけど、「蓮」も「佛」も一発で出てこんね

トリンドル怜奈も可愛いけど、とりあえず蓮佛ちゃんが可愛い。

今まであんまり思ったことないけど、今回強烈にかわいい。

 

 女神の教室

ドラゴン桜やね。

阿部寛ポジを山田裕貴くんがするのは、ちょっと荷が重すぎかなぁ。

北川景子と2人でも、阿部寛に軍配上がりそう

設定や展開に、あんなに反抗的だったのに、あっさりやなぁとか、

えらい都合良いなと思うところはあるけど、

こういうドラマは、そんなこんなを差し引いても面白い。

 

  夫を社会的に抹殺する5つの方法

モラハラ夫が抹殺されていくというドロドロの中でも、

爽快系ドラマかなと。あと、野村周平好きなので

 

 罠の戦争

草なぎくんの戦争シリーズ。

全部観てます。

これは、まとめてみた方が面白いと思うので溜めております

 

以上、経過報告まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年正月に観た映画

2023年01月25日 | 映画(ネタばれ)洋画

年末年始に録画してた映画を何本か消化したので、コメントをば。

 

 ヴァイオレットエヴァーガーデン

なかなかのタイトル

30分ものの連続アニメがあったのかな?

それは観たことないけど、いきなり劇場版を録画して拝見。

代筆業のお話。

戦争が絡む人間模様かな。

ヴァイオレットの、

「言葉にも、態度にも、気持ちにも、表と裏があって、

目に見えるものがすべてではない。

でも、本当の気持ちは伝えなければ分からない場合も多いです」

というセリフが響いた。

とにかく、絵が綺麗。

特に背景は、スクリーン映えしそうな細かさとキレイさ。

ですが、いかんせんストーリーが暗すぎて・・・

最後はハッピーエンドなのですが、なぜかハッピーエンドの空気感が皆無。

私の好みではなかったな。

 

天使にラブソングを2

年末にやってましたよね。

これは何十年か前の、リアル時代に観たと思う。

けど、2のストーリーが忘却のかなたただったので録画。

1は、かすかに記憶があるので、今回はスルー。

うーん。

やっぱり忘却されてただけあって、そら忘却されるな~という内容。

いや、悪くはないのですがね

今、すでに、やや忘却の足音が聞こえるもんね。

やっぱり、これは1が最強だったってことだね。

ただ、金曜ロードショーでは放送しない、

エンディング曲「Ain't No Mountain High Enough」

これ最高。

Marvin Gaye & Tammi Terrellのヒット曲を、ラブソングチームでカバーしてるのですが、

私の大好きな映画「グッドナイトムーン」の劇中でも流れる。

この曲が流れたらそれだけで良い映画になるという力技の一曲

ネットで見た「天使をラブソングに2」のエンディングを見たら、あーやっぱええなと。

部活の卒業スライドショーとかで使えそうな演出もあってね。

参考になりました

 

フードトラック 三ツ星シェフ

オードリーのラジオでゲストがおすすめ映画として紹介してた。

ので、気になってたタイミングでTV放映してたので録画。

うーん。

美味しそうな料理と親子愛。

確かに、悪くはない。

のだけど、これを絶賛おススメする人とは話合わないかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーピーANN卒業

2023年01月18日 | つぶやきごと

Creepy Nutsが、2023年3月をもって「オールナイトニッポン」卒業を発表。

私は、Creepy Nutsのオールナイトニッポン0時代は、

聴きたいなぁと思いつつ、電波届かない地域なもので、聴けていません。

ので、一部昇格してからの拝聴になります。

菅田将暉くんの後任で、一部は1年間という短命。

でも、とっても面白いANNを聴かせてもらいました

菅田くんの後ということで、だいぶハードル高かったはずですが、

見事にクリアしてたと思います

あと数カ月だと思うと、録音したやつ消せなくなる

これから、3月末までゲストも楽しみ

菅田くんの出演もありそう?

 

それと、4月から後任が誰になるのかも気になる。

旬のアーティストを起用するからには、多忙で無理が生じてくるのはしょうがないよね。

それも想定済みで、短期間でもいいと割り切って、

今どきのエネルギッシュな人を起用してほしいなぁ。

誰かな?

クリーピーの後釜は、菅田くんよりはハードル低め?

ハードスケジュールの中の深夜ラジオ出演。

売れっ子の過密スケジュールと言えば、

クリーピー、星野源、霜降り明星、オードリー、まぁみんなすごいけど、

やっぱり菅田将暉が群抜きで、凄かったと思う。

超超爆売れ時期も含め5年ですからね。

どーなってんの?こんなこと可能なの!?と何度も思いました。

 

私的には、成田凌、押したいですが、まぁないかな

松下洸平も多忙そうで無理っぽいしなぁ。

もうちょい若め・・・・

山田裕貴くんをクロスから引っ張ってくるか・・・

たぶん無いかなぁ。

芸人は・・・ないかな。

個人的には、音楽方面に明るい人がいいなぁ。

難しいよなぁ・・・。

とりあえず、楽しみに待つことにします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンソーマン

2023年01月16日 | TV(その他)

これね、見てたのですよ。

私の好みではないのですがね。

何となく、流行り?

1話から、血がビッシャー、頭真っ二つ、スプラッタ三昧で、

あんぐり

とはなりました。

 

エンディング曲が毎回違うんですよ。

オープニングは米津玄師固定。

エンディングは、毎回の30分のストーリーに合わせて、

各アーティストが曲を作ってる感じです。

贅沢だよね~。

若手アーティストがほとんどでしたが、名前を売るには十分だなと。

私は、第1話のVaundyの曲「CHAINSAW BLOOD」が一番良かったと思う。

何なら、米津より良かった

 

ストーリーは、まぁ、何ですかね。

アラフィフ世代的に言いますと、

北斗の拳と、攻殻機動隊と、AKIRAを足してオシャレにした感じですかね。

鬼滅の刃を残酷シーンがどうのとか、ちゃんちゃらおかしいですよ。

ホンマもんの残酷シーンを見せたるわい!

って感じですね。

恐ろしい、気持ち悪い、グロい、というワードが的確かなと

そんなのが好きな人にはオススメかな。

それはさておき、話もまぁ面白いですがね。

私は、「よふかしのうた」の方が好み

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

silent(追記)

2023年01月14日 | TV(ドラマ)

silentネタ、もうええって?

私もそう思います!

が、ちょっとメモっておきたいことが。

 

夏帆ちゃんが花を買って、そこからかすみ草が派生していくシーン。

夏帆ちゃんの、「花に音はないけど、言葉がある」

というセリフ。

素敵

だと思った。

私は、そこまで(くぅ~

ネットでは、かすみ草の花言葉まで深堀りしてました。

もう、これ以上何やねん!

かすみ草の花言葉は、「感謝」「幸福」「無邪気」「別れ」と意味がいろいろあるみたい。

そのどれもが、ドラマにあったと。

ま~ね~。

そーかもねー。

silentの匂わせネタ?は、おばちゃんには、もうお腹いっぱい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

silent

2023年01月12日 | TV(ドラマ)

散々モヤるモヤると言いつつ、

こんなにもこんなにも、記事投稿してるってことは、

もはや、ハマってると言って間違いない

そして、結局最終回まで観ましたとも!

最終回は、爽やかないい感じで終わりました。

 

年末の忘年会で、めめ推しの(私よりひと回り以上年下の)ヤングママ友が、

まだ最終回を見ていないという私に、

「黒板に注目して!」

と力説していた。

ので、何となくは注目して観ました。

見終わって、「はて?何か所か黒板出てきたけど、特に何の発見もなかったぞ

ま、いっかーで流そうかと思いましたが、何となく気になってヤングママ友に聞いてみた。

そしたら、ラスト、現在と過去(高校時代)で、

2人がじゃれ合いながら耳打ちするシーンがあるのですが。

何を耳打ちしてるかまでは分からないのですが、

「そこ(具体的な内容)は問題じゃないんだろな、じゃれ合いが大事なんだろうな」

と私は解釈しておりました。

でも、意味なくじゃれ合ってたわけじゃなかったのです。

なんと、黒板に映る影がキスしてるように見えるのです

影だけ見ると、立派にハッピーエンドのキスシーンなのです

気づいた瞬間、ギャ となりました。

 

いやいや、これは気づかんぞ

でも、言われてみれば、長尺の耳打ちシーンが変な感じもしてた。

中一のエリさんはリアルタイムで私より早く観てたのですが、気づいてないだろなーと。

鼻息荒めに、エリさんに確認。

エリ:「知ってたよ」

かぇる:「マジ!?」「嘘やん!」

エリ:「Tiktokでやってた」

かぇる:「・・・・(そんなん反則やん)」

 

でも、若者はこうやってデジタル駆使して情報を収集し、繋がっているのでしょう。

くぅ~、おばちゃんの限界を感じた

ヤングママ友は、

推しのキスシーンを見たくないというファンへの気遣いを感じて感動したと

 

そんな乙女心もどっかに置いてきてもーて、デジタルも駆使できないアラフィフは、

同じモノを見てるのに、本質に気づくことなく、

お呑気に「良かったなぁ~」などと・・・コントやん

滑稽コントやん。

伏線回収されることのないコントやん

まったく、井の中の蛙全開でお恥ずかしい。

と思うと同時に、これ、あと少ししたら、

指摘してくれる子供もママ友もおらんくなって、

そんな指摘に耳を貸すのも面倒になってきて、

恥ずかしいなんて思うことなく、無知の幸せ空間の中で生きていくのだろうなと。

そう思って、切ない哀愁を感じました(遠い目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末にもイベント

2023年01月11日 | 家事(料理)

年末の大晦日。

ママ友達総勢7人で持ち寄り忘年会!

こんな年の瀬に快くママ集団に場所提供してくれる、

奇特な(笑)ママ友&その家族がいたことで実現した企画。

張り切って持ち寄りました。

私が持参したのは、おでんと生春巻き。

持ち寄りの場合、メインやスイーツは持ってくる人おります。

サラダ、スープ類は盲点となりますので、

これらを持参すると喜ばれます。

 

前菜に生春巻き、締めにおでんと、良い感じでした

他の皆さんも、お刺身、から揚げ、ピザ、餃子、アヒージョ、などなど

お酒も進み、豪華で賑やかな忘年会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープってするのね

2023年01月10日 | 雑談(社会問題)

クリスマス。

からの

お正月。

ゴロゴロ、ダラダラしてたら、

あっちゅう間にえべっさんまでワープってました

こわやこわや。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする