goo blog サービス終了のお知らせ
I LOVE HARLEY! の独り言
CATEGORY
モブログ
(81)
ハーレー
(528)
ロイヤルエンフィールド
(11)
映画
(94)
食べる
(326)
トレーニング・ダイエット
(638)
暮らし・生活
(454)
バイカー・カズ
(1)
マンスリー・ダイジェスト
(33)
Weblog
(41)
Harley-Davidson Webring
前へ
一覧
次へ
ランダム
RECENT COMMENT
flhsakai/
ハーレー君退院帰宅
小っちゃいハーレー乗り/
ハーレー君退院帰宅
flhsakai/
霧立峠・三国峠・日勝峠
ちっちゃいハーレー乗り/
霧立峠・三国峠・日勝峠
flhsakai/
お手入れ
Unknown/
お手入れ
茨戸のマサ/
富良野、狩勝・日勝峠
flhsakai/
思い出のジャンパー
ちっちゃいハーレー乗り/
思い出のジャンパー
モノシリ沼の管理人/
ノースフェイス ブルックスレンジ
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
COUNTER since 12.oct.09
TODAY
ENTRY ARCHIVE
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年09月
2024年07月
2024年05月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年11月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
RECENT ENTRY
美瑛
ショップツーリング「増毛の食堂 南ん家」
日勝峠・狩勝峠
当別・厚田ちょい乗り
大雪ダム・三国峠・タウシュベツ川橋梁
積丹半島から洞爺湖・支笏湖
霧立峠
池田町「旅宿&喫茶 道楽 Do Luck」
DGR 2025 SAPPORO
初回点検
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
本日、仕事始めです
暮らし・生活
/
2011-01-04 23:04:51
早速、残業でありました。
しかし、人のためになる仕事だったので、気持ちよくできました。
明日からまた頑張ります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
明日から
暮らし・生活
/
2011-01-03 16:18:42
お仕事です。
あっという間に休みも終わってしまいました。
今年もがんばりましょう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
昨日、PCのモニターが
暮らし・生活
/
2011-01-02 20:52:08
壊れてしまい、年賀状の印刷のため、元旦の朝から近所のパソコン工房の初売りに行ってきました。
もう、ワイド画面のモニターしか置いていないんですね。
我が家のPCは少し古く、オンボードのビデオチップはワイドに対応しておらず、モニター側で4:3に変更可能な機種しか使えないそうで、そうなると1機種しかありませんでした。
おまけにPCラックは初めてPCを買った時の30年近く前のもので幅も狭く、モニターと本体を斜めに置かなくてはなりませんでした。
初売りで、自作キットも安く売っていたのですが、暮れにカメラで散財してしまったので、今回はモニターだけで我慢です。
本日二日は、朝から仕事でした。
今年は、元旦が土曜日でとても損した気分です。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
謹賀新年
暮らし・生活
/
2011-01-01 09:35:43
あけましておめでとうございます。
昨年は仕事に追われ、更新をさぼってしまいました。
今年も忙しそうですが、何とか頑張ります。
こちらを訪れてくださる皆様にとって、素晴らしい一年になりますよう願っております。
今年もよろしくお願いいたします。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
ご無沙汰しております。
暮らし・生活
/
2010-12-30 13:07:14
ご無沙汰しております。
今年も残すところあと二日ですね。
皆様、新年を迎える準備でお忙しいことと思います。
さて、約二か月ぶりの投稿となりましたが、投稿画面もすっかり変わって戸惑っております。
かなり使いやすく、便利になったようですね。
二ヶ月間何をしていたかというと、仕事が忙しく、全く何をしていたかも思い出せないような状態でした。
11月に函館と静岡に出張に行き、準備やら事後報告、12月は忘年会の準備までさせられて大忙しでした。
サイコチックな部下がメンタルだと騒ぎ、何から何まで自分でやらなくてはならず、さらにここ一年トレーニングにも行けず、ストレスは溜まる一方でした。
ストレスもピークに達したようで、ついに自己崩壊というかコントロールできなくなりました。
そうです、わたし買い物依存症になってしまうのです。
といっても根っからの小心者なので、家庭が崩壊するほどのことはありません。
ちょっと無駄遣いが過ぎたかなぁってな程度です。
数年前は、普通の人は興味を示さない機械式アラーム時計を買いあさってしまいました。
そして今回は、カメラです。
最初は、パナソニックのマイクロフォーサーズ機GF-1です。
型落ち商品のため、欲しかったコンデジと2000円くらいしか変わらず、評判の良いレンズ付きで、レンズ単体に5000円プラスの値段でした。少しだけ、ほんの少~しだけライカっぽいでしょ。
さて、レンズ交換ができるとなると、交換用レンズが欲しくなるのが人の常。
広角から中望遠までのズームが手の届く値段だったのでついつい。
ここで止まらないから、依存症なのでしょうか。
何だか望遠側が足りないような気がして価格.comを見ていると、何とレンズ単体よりも型落ちのカメラとセットのものの方が5000円も安い。これもついつい行っちゃいました。
ここまできて、気がつきました。
ここまで使った金額で、フルサイズは無理でもAPS-Cサイズのカメラとレンズが買えたのではないか?
時計の時も同じでした。1台ブランドものを買っておいた方が良かったかなって。
まぁカメラは高校の時、趣味でやっていたし、時計よりはマシでしょう。
マイクロフォーサーズはライカサイズの1/4程度の大きさですが、画質はなかなかのものです。
かえって馴染みの無いAPSサイズなんかより焦点距離換算が簡単だし、なによりレンズが安くて良いですよ。
てなわけで、今年はストレス発散のため散財して締めくくりです。
みなさん、よいお年を。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
日本ハムホーム最終戦
暮らし・生活
/
2010-09-26 22:11:29
本日、北海道日本ハムファイターズのホーム最終戦を観戦してきました。
札幌ドームに行く前に、札幌東急デパートで催されている「大なごや祭り」に寄ってきました。
イートインコーナーがあったので、食べていくことにしました。
うなぎが苦手な奥さんはみそカツ丼、私はミニひつまぶしにしました。
奥さんは、きしめんを食べたかったらしいのですが。
ひつまぶしは、名古屋で食べた時より美味しかったです。
その後、天むすやおいなりさんを仕入れて球場に向かいました。
シートは前から6列目と、グラウンドからかなり近い席でした。
ただ、前後の勾配が緩い処なので、ちょっと見づらかったかな。
試合は、日ハムが先制するも追いつかれ、逆転され、しかし追いつき、3-3の同点で迎えた9回裏、糸井のフェンス直撃2ベースでサヨナラ勝ちしました。
ばんざーい
札幌ドーム最終戦だったので、試合後セレモニーが行われました。
残り一試合、オリックスに勝ってCS進出に備えてほしいですね。
他力本願でロッテが一つ負けなくちゃならないけど。
期待してます。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
風、いや風邪をひいちゃいました
暮らし・生活
/
2010-09-18 21:06:57
1週間何もせず遊び呆けていた罰が当たりました。
娘の風邪を貰っちゃったようです。
鼻汁と頭痛でちょいと辛い状態です。
旅に出たあべちゃんは、いまごろどの辺りで星空を眺めているのでしょうか。
札幌では、今雨が降り出したので心配です。
楽しい思い出と一緒に、無事帰ってきてください。
あぁ、私も走りたい、キャンプがしたい。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
連休中日
暮らし・生活
/
2010-07-18 20:53:25
昨日から3連休でありましたが、昨日は仕事関係の講演会でつぶれ、本日も昼に奥さんとお蕎麦をいただいてきただけでした。
いつもは、開店前に行っていたので混んでくるのも他人事でしたが、本日は開店10分後に着いたため、すでに5組くらいが空き待ちをしていました。
他に行くのも面倒なので、20分ほど待って食べてきました。
基本的には、並ぶのは嫌いです。
さしてすることもなかったので、ハーレー君のレギュレーター交換をすることにしました。
しかし、始めたのが4時過ぎと遅く、タイラップやら端子なども買いに行ったため暗くなってきたので、残りの作業は明日に持ち越しとなりました。
素人作業なので、ものを外さないでの作業となり、タイラップ1本絞めるのもやりづらく時間がかかります。
とりあえず、レギは交換してケーブルをソレノイドのところまで出し、タイラップは5か所で絞めたので、あとは端子を付けてソレノイドに留めるだけです。
スティーズのOGATA君に聞いたところ、しんだと思っていたバッテリーは充電されたようなので、もともとレギュレーターのパンクが原因だったかもしれません。
しかしJAFに来てもらった時は、スロットルをひねると電圧も上がったのですが。
そういう故障の症状もあるようです。
明日、エンジンをかけるのが楽しみです。
さらに本日は、嬉しいことがありました。
しばらく連絡のなかった友人N君がひょっこりメールをくれました。
その後電話で話しましたが、元気そうな声を聞いて、懐かしく思うとともにとても安心しました。
全く連絡がなかったので、何かトラブルにでも巻き込まれたんじゃないかと、ちょっと心配していました。
また、彼の元気な顔を見ることができます。
あまり、心配かけないでくれよ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
気力が・・・
暮らし・生活
/
2010-04-06 23:20:54
なんだか、昨年度一年間の心と体の疲れが一気に出てきたようです。
気力が湧かなくなってしまいました。
メンタルやられたかなぁ。
愛妻弁当を食べて頑張らなくっちゃ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
本屋さん
暮らし・生活
/
2010-04-03 23:01:54
本日は、LOFT札幌店に行き、システム手帳の補充用のページを何種類か買ってきました。
西武百貨店が札幌駅前より撤退したため、3月にエスタ6階にオープンしました。
以前よりも明るくて良い感じです。
昔は大きな通りには必ず本屋さんがあり、文房具や簡単な事務用品も置いていたのですが、最近は本屋さん自体をなかなか見つけることができません。
街に出ても、昔とは様変わりしていて、どこにどんな店があるのかさっぱり分かりません。
コンビニでは買えないような文具が必要な時は、困ります。
最近は携帯小説やネットブックというのがトレンドのようですが、私は、ページをめくる時に指に伝わる紙の感触、擦れる音、微かに香る紙とインクの香りなども内容と一緒に楽しみたいですね。
だから活字を読むなら、やっぱり本の方が良いですね。
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
新年度
暮らし・生活
/
2010-04-01 22:16:58
本日より新年度ですね。
昨日の延長でしかない今日ですが、やはり節目ですので、気持ちを新たにリセットしていこうと思います。
昨年度はあっという間の1年でした。
職場組織の再構築のため、走り続けてきました。
現状肯定派からの激しい反発にも遭いましたが、一年経って少しずつ変わってきたようです。
周りを納得させるためにはスキを見せるわけにはいかず、気の抜けない厳しい一年でありました。
新年度を迎えるにあたっての準備も、相当きつかったのですが、最初反発していたH君も協力してくれ、無事に新年度を迎えることができました。
まだ彼自身の気持ちも揺らいでいるようですが、そんな彼の変化はとても嬉しいものでした。
これからは少し時間に余裕を持てそうなので、また毎日ブログを書こうと思っています。
トレーニングにも復帰して、少しずつ生活を元に戻していくよう努力していきます。
厳しい一年を乗り切ることができたのも、愛妻弁当のおかげでした。
というわけで、今年度初の愛妻弁当です。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
残念ながら
暮らし・生活
/
2010-03-21 20:43:36
2連敗しちゃいました。
明日こそ頑張れ、日本ハムファイターズ!
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
さらに2週間のご無沙汰でした
暮らし・生活
/
2010-03-14 18:09:59
というわけで、本日は当直であります。
2週間、何をしていたかというと、大して知りたくもないでしょうが、お話しましょう。
5日に人前でプレゼンをしなくてはならず、そのためにパソコンを新調しました。
ここで、QuickTimeをインストールしたばかりに、ブラウザのアドインプレヤ-がメディアプレヤーからQuickTimeに書き換えられてしまいました。
以前のバージョンであれば、ブラウザとそれぞれのプレヤーの設定で元に戻せたのですが、最新のQuickTimeはたちが悪く、レジストリーを書き換えてやっと元に戻りました。
iPodを使用しているので、iTunesをインストールすると必ずQuickTimeがついてきます。
全くひどい話です。
さらに、iTunesのデータをプレイリストごと移行するのに、オンラインで購入したソフトがうまく働かず、本日までかかってやっとデータ移行が終了しました。
データが多すぎるのが原因かな?
まぁ、プレイリスト単位でコピーすれば良いのですが、何故かコピーできないデータがたまに出てきます。
そんなこんなでデータ移行に1週間ほどかかりました。
なんせ帰宅が遅く、家での作業時間も限られてしまいますからね。
もちろん仕事が忙しいせいでありますが。
そろそろ、ハーレー君のよういもしなくちゃね。
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
一週間のご無沙汰でした
暮らし・生活
/
2010-03-01 23:31:41
いやぁ、お久しぶりです。
ブログを始めて以来、初めて投稿を休みました。
10日から2週間くらい、睡眠時間が2~3時間というハードな生活を送っていました。
帰宅するのが10時くらいで、それからいろいろ始めると寝るのが3時過ぎ、起きるのが5時~6時ころ、家を出るのが7時で仕事を始めるのが8時前。
今でも、ちょっと頭の感じが変であります。
こんなことが月単位で続くと、過労死するかもしれません。
というわけで、ついに、ブログを書く時間もなくなってしまったというわけです。
本日は、愛妻弁当がお休みのため味気ないお昼でありました。
久しぶりに仕事が早く終わったので、トレーニングにも行ってきました。
さて、この一週間ですが、
2月24日の愛妻弁当
2月25日動画編集ソフトを購入
今まで使っていたソフトがうまく動かなくなってきたので、新しいソフトを買いました。
新しいPCにインストールして使いましたが、動画編集はなかなか面白いですね。
そして、25日の愛妻弁当
2月26日の愛妻弁当
2月27日は、ついにダウン。
といっても、眠たいので一日中寝ていたというわけです。
そして、28日は新しいPCの調子がおかしくなったので、リカバリー作業を行いました。
半日を覚悟していましたが、どっこい深夜までかかりました。
おまけに本日、ウイルスソフトまで調子悪くなり、その再インストール作業を行いました。
疲れました。
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
苦痛
暮らし・生活
/
2010-02-23 23:45:41
嫌いものを美味しいといって食べるほど苦痛なことはない。
嫌いな人と笑顔で接するほど苦痛なことはない。
なぜ嫌いかと問われても、とにかく嫌いだから仕方ない。
どうしてこんな試練を与えられるのかなぁ。
愛妻弁当は大好きです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
MY PROFILE
goo ID
flhsakai
性別
都道府県
自己紹介
札幌のハーレー乗りです。
ホームページもよろしくね。
メール
flhsakaiharleydavidson
@yahoo.co.jp
BOOKMARK
I LOVE HARLEY!
ホームページはこちら
HatenaBlog
引越し先です。
2025年 走行ルート
2025年の走行ルート図です。
2024年 走行ルート
2024年の走行ルート図です。
2023年 走行ルート
2023年の走行ルート図です。
2022年 走行ルート
2022年の走行ルート図です。
2021年 走行ルート
2021年の走行ルート図です。
2020年 走行ルート
2020年の走行ルート図です。
2019年 走行ルート
2019年の走行ルート図です。
2018年 走行ルート
2018年の走行ルート図です。
2017年 走行ルート
2017年の走行ルート図です。
2016年 走行ルート
2016年の走行ルート図です。
2015年 走行ルート
2015年の走行ルート図です。
2014年 走行ルート
2014年の走行ルート図です。
2013年 走行ルート
2013年の走行ルート図です。
2012年 走行ルート
2012年の走行ルート図です。
2011年 走行ルート
2011年の走行ルート図です。
2010年 走行ルート
2010年の走行ルート図です。
2009年 走行ルート
2009年の走行ルート図です。
2008年 走行ルート
2008年の走行ルート図です。
記事中掲載リンク集
備忘録
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中