I LOVE HARLEY! の独り言




昨日28日は、朝早めに網走を出発し、国道244号斜里国道で知床を目指しました。

涛沸湖の原生花園のあたりで、馬が放牧されていました。

遠くに斜里岳を望みながら、斜里に向かいました。
斜里で給油し、国道334号知床国道で知床半島ウトロに向かいました。
途中名勝オシンコシンの滝は落石のため駐車場には入れず、通りすがりで眺めるだけでしたが見事な滝でした。

ウトロから知床横断道路で羅臼に向かいました。

羅臼岳をバックに撮影していると、何やらガサゴソ。

何とエゾシカさんが見物に来ていました。
知床峠を越え、羅臼からは国道335号国後国道です。

国後国道を少し進むと、国後島が見えるビューポイントがありました。

肉眼では大きく見えたのですが、コンデジでは・・・
そこから100m進んだとき、メーターがめでたく30000Kmに。

エンジンを止めて記念撮影をして、さあ出発。

あれ、セルが回らない。
バッテリーが死んだぁ・・・

車を数台止めるも、ジャンプケーブルを積んでいる車はなく、JAFを呼ぶことに。
マグネット点火のおかげでジャンプ一発でエンジンはかかるものの、灯火類はほとんど使いものにならず、ウインカーも危うい感じ。
これは、明るいうちに帰らなくっちゃ。
すでに昼近くでしたが、7時過ぎまで明るいのがせめてもの救い。
国道335から国道244号野付国道で斜里に出て、ホームセンターでジャンプケーブルを買い、給油を済ませ美幌経由で北見に向かいました。
これはスタンドで比布から高速に乗るのが一番早いと聞いたからです。
すぐに国道334号に乗り換え、迷いながらなんとか美幌に着いて国道39号にに乗って北見を目指しました。
しかし、ついていない男はとことんツキに見放されているようで、北見までの道のりを半分ほど行った山の中で事故が起きていました。
事故処理のため車は進まず、空冷のハーレー君はエンジンを切りたくても切れない事情が。
やむなく美幌に引き返し、国道240号で阿寒まで行き、阿寒から国道241号で足寄に出て給油後高速で占冠まで。
占冠で再度給油後、道道を通り国道274号で夕張紅葉山のインターへ。
ここでも事故処理のためノロノロ運転。
日はだんだん傾いてくるし、とことんついていないようです。
それでも何とか高速に乗り、日の沈まないうちに帰宅できました。

3日間の走行は、
1日目、札幌から初山別まで全走行距離メーター読みで177Km、実走は実走係数1.175をかけて、208Km。
2日目、初山別から稚内経由で網走まで全走行距離メーター読みで384Km、実走は451Km。
そして、3日目網走から知床経由であちこち経由して札幌まで、メーター読みで560Km、実走は658Km、バッテリーが死んでから528Km。
3日間の合計はメーター読みで1121Km、実走は実走係数1.175をかけて、1317Kmとなりました。
バッテリーが死んでからの528Kmは本当に疲れました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




に到着したのは、14時半頃でした。
なんだか疲れたので、ビジネスホテルに泊まります。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




ノシャップ岬、宗谷岬を通り、国道238号でオホーツク海岸沿いに南下しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




早めに出発し、国道232号から抜海道路で稚内に向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今回もとても綺麗な夕日を見ることができました。
まぁ、見たいもの見たくないもの、いろいろありますが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、オロロンステージ2010で初山別に来ています。
ちょっと遅くなって、16時頃到着しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




やっぱり、天馬街道は好きです。
あまり人のいない山道、田舎道が大好きであります。

人気のないところでトラブルと怖いんですけどね。
なかなかやめられないですね。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日奥さんと、昨日行くはずだった美瑛、旭川に、富良野経由で行ってきました。
富良野でカレーをいただくのがメインですが、ついでにフラノ・マルシェを見物してくることに。
ついつい、なまら棒、一口餃子、コロッケにあげいも、そしてフラノジンギスカンを包んだビタパン?
カレーを食べる前から、お腹いっぱいになってしまいました。

カレーはいつもの唯我独尊で、私は「ソーセージ+オムカレー」、

奥さんは「豆と野菜カレー」と地ビールジョッキをいただきました。
わざわざ食べに来たというよりも、ドライブがてらというところですね。

美瑛は畑のパッチワーク模様が綺麗な季節に行ったことがなかったので、少し期待しましたが、少し早すぎました。
展望台でソフトクリームをいただいて、旭川経由で帰ってきました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




市道を抜けて道道82号で小林峠を越え、国道453号で支笏湖畔を通り、国道276号で苫小牧へ出ます。
湖畔はガスがかかり、視界が悪く湖の景色は楽しめませんでしたが、湖を離れるとガスが晴れてきました。
国道276号から国道36号を経由して国道235号で太平洋沿いに浦河へ向かいます。
苫小牧の案内標識は不親切で分かりづらく、方向音痴の私はいつも迷ってしまいます。
海岸沿いは、ずっとガスがかかり景色も何もあったものではありません。
出だしから面白くない予感です。
浦河で給油後、国道236号を広尾方面に向かいます。

これが、野塚国道、通称天馬街道です。
長い野塚トンネルの途中から広尾国道に名称が変わるようです。

苫小牧の分かりづらい標識板や海岸沿いのガスのため、こちらの道を選んだことを後悔していた私に、このあと最悪の事態が。
ふと横を見ると4輪がくっつかんばかりに並走しています。
なんと覆面でありました。
停止するよう言っていたようですが、全く聞こえませんでした。
結局、27Kmオーバーでした。
落ち込んだ気分のまま広尾から、途中、幸福駅と愛国駅に寄り、236号をそのまま帯広に向かいます。
もう、どう楽しもうか考える余裕などありません。


帯広駅前には、元祖豚丼の「ぱんちょう」があります。


通りかかったところ、行列もなかったので食べていくことにしました。
先日、飲まず食わずで走るなどと書いて、舌の根の乾かぬうちですが、先ほどのストレスですかねぇ、食べたくなっちゃいました。

その後国道38号に出て、新得で給油して狩勝峠を越えます。
狩勝峠では、「バイカーカズ」に一年ぶりの景色を見せてあげました。

富良野で道道135号に入り国道452号で三段滝を通り、桂沢湖畔から道道116号で三笠に出て給油。
富良野から、美瑛、旭川と回って帰ろうと思っていましたが、もうそれどころではありません。
桂沢湖でも、紅葉山経由で帰ろうか思案しましたが、心の傷のため、いまひとつその気になれませんでした。

給油後、山道に入り峰延で国道12号に出て、すぐに道道275号に入って月形から道道11号で厚田まで行き、国道231号→道道225号→国道337号と帰宅しました。
厚田に出てからもガスが出ており、家の方までガスがかかっていました。

本日、全走行距離メーター読みで538.8Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、633Kmとなります。

800Kmを目指していましたが、さいあくのつーりんぐとなりました。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )




休みの日に走っていて気がかりなのは、ガス欠です。
特に山の中や田舎道を走ることが多いため、スタンドがなかったり休みだったり。
何度か山の中でトラブルに見舞われてひどい目に遭っているので、山の中での走行不能は大変な恐怖であり、給油のタイミングには神経質になっています。
ハーレー君は私に似て大飯喰らいなので、メター読みで170~180Kmほど、実距離で200Kmほどでリザーブになってしまい14Lくらいガソリンを消費しています。
特に初めての道を走る時は、ドキドキものです。
あと3割くらい燃費が伸びてくれたら、知らない道でも安心して走れるのですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「とにかく走り続けたい」、そんな思いで走り出しても、素晴らしい景色に遭遇するとついつい停まって写真を撮ってしまいます。
昔はコンパクトデジカメを持って行きましたが、今では携帯電話で撮影しています。
そんなわけで、こんな写真しか写せません。

目の前に広がる世界の1000分の1も表現することはできません。
まぁ、一番は写真が下手だからでしょうけど。
誰かに伝えたいわけでもないのですが、つい撮影してしまいます。
生きた証と言えば大袈裟ですが、なにか残しておきたくなります。

走りに出た時はいつも、もっと時間があればと思います。
一日、3~40時間あればもっと楽しめるのになんて、馬鹿なことを考えてしまいます。
たとえ時間があっても、ただ走行距離を延ばすだけで、余裕を持って景色を楽しんだりしないんだろうなぁきっと。

出会いとは不思議なものです。
人であれ、ものであれ、形のないものであれ。
この時代に生まれ、この単車と出会い、20年を共に過ごしてきました。
おかげで、関連していろいろな人とも出会えました。
この出会いがなければ、私の人生も少しだけ違っていたことでしょう。
全くつまらない人生か、他にもっと楽しいことを見つけた人生か。
厭なことも多いけれど、私は、きっとこの人生が一番楽しいような気がします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




ここ最近は、ほとんど飲まず食わずで走り続けます。
最後にちょっと食べますが、何も食べずに帰宅しても平気です。

どちらかというと山が好きですが、海も嫌いなわけではありません。
とにかく、自分のペースで走ることができれば、どこでも楽しめます。
ただ、渋滞は苦手です。
ちょうど今時分は、寒からず暑からず、山には残雪を見ることができ、海の波は激しく、日が長く私にとっては最高の季節です。

そんなわけで、オロロンラインから大雪へ。
OGATA君曰く、「その発想が信じられない」とのことです。
でも、海も山も湖も、もちろん峠やそこから眺める雄大な大地も一度に楽しめる、そんな走りをやめることができません。

決して古いから偉いと思っているわけではありません。
ただ、古いもの、歴史のあるものが、新しいものよりも少し余計に好きなだけです。

写真に人間が写っていないからといって、人嫌いなわけでも孤独を愛しているわけでもありません。
ただ、人付き合いが少し苦手なだけです。
一人で走るのも、特に意味はありません。
ただ、私の走りは少し変わっているかもしれません。
というか、人間自体が少し変わっているかもしれません。
ようするに、変わり者だということですね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




本日は、とても天気が良かったので、朝早くから出発しました、と言っても7:30ですが。
まずはいつものように、国道337号→道道225号→国道231号とオロロンラインをとりあえず北上しました。

厚田、浜益を過ぎ、雄冬まで快調に進みます。
写真は、白銀の滝と雄冬の海です。

さらに国道231号オロロンラインを北上して、増毛まで来ました。
写真は、国稀酒造と増毛小学校から見た残雪の暑寒別岳です。

さらに留萌まで進み、そこから国道233号に乗り換えて、深川を目指しました。
写真はゴールデンビーチるもいと233号沿いの町、秩父別です。
深川から国道12号で旭川に向かいました。

旭川で給油後、国道39号大雪国道で大雪ダムに向かうことにしました。

途中、層雲峡の絶景を眺めながら、39号を東に向かいました。

大雪ダムで国道273号に乗り換え、三国峠を越えて糠平湖のある上士幌町へ向かいました。

糠平湖を眺めた後は、道道85号で幌鹿峠を越えて然別湖に向かいました。

然別湖からそのまま道道85号で鹿追町を進み、途中国道274号と合流し清水町まで行って給油し日勝峠越えに備えました。
写真は、鹿追の草原と日勝峠から望む十勝平野です。

峠を越えたら、いつも通りそのまま国道274号で札幌に向かいます。
今日も、由仁町の「おにぎり あぜっこ」で寄り道です。
前回食べ過ぎたので、本日は少し抑え気味にしました。
札幌に入ったら、274号をそのまま進み「スティーズ」に顔出しして、帰宅しました。
相変わらずOGATA君は忙しそうでした。

本日、全走行距離メーター読みで512Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、601Kmとなります。
楽しかったぁ。
600Kmくらいなら、まだ大丈夫そうです。
安心しました。

昨日、クラッチワイヤーにCRCを注入してやったら軽くなり、前回より左手は楽でした。
メンテをさぼってはいけないということですね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




日曜日の疲れが取れました。
ずいぶんと弱くなってしまいました。
今のままだと、これまでみたいに長距離を走れないような気がします。
体を鍛えなおさなくちゃダメみたい。

仕事のストレスがきつくって・・・。
私のような怠け者で能力のない人間は、単純作業向きで難しいことには向いていないのであります。
まして人を使うなんて。
まぁ、愚痴ってもどうなるものでもないのですが。

単車で走っている時は、いやなことも忘れて至福の時であります。
まるで夢の中のようです。
しかし、翌朝目覚めるとまた現実の始まりで、ここで仕事に行けなくなるとちょっとヤバいのでしょうけど、今のところまだ大丈夫のようです。

今週末も晴れると良いなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )