I LOVE HARLEY! の独り言




本日は、富良野「ひつじの丘」にジンギスカンを食べに行ってきました。
5月に長女っちといった時には客は私たちを含め2組だけでしたが、本日は大変混んでいて30分ほど待たされました。
本日も2種類のジンギスカンを堪能してきました。

サフォークジンギスカン。


ひつじの丘ジンギスカン。


5月はお店の中でいただきましたが、本日はテラスでいただきました。
初夏の風は心地よく、テラスからの眺めも最高です。



裏は「星に手のとどく丘キャンプ場」です。



帰りは美瑛に寄り道してみました。
まずは、道の駅「丘のくら」で「びえいじゃが畑のチュロス」をいただきました。

モッチモチでとても美味しかったです。

あとは名所巡りです。

マイルドセブンの丘。


ケンとメリーの木。


親子の木。


セブンスターの木。


良いお天気で、楽しいドライブでした。





コメント ( 4 ) | Trackback ( )




本日の走行地図です。
クリックすると、詳細地図になります。

全走行距離222Kmです。
久しぶりのホームコースです。
距離は短いですが、一番好きなコースです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日はお休みだったので、朝一で病院に行き、帰って直ぐにハーレー君で出発しました。
先日の異音をスティーズのOGATA君に見てもらう約束が午後だったので、それまで少し走っておこうと思ったわけです。
コースはいつも通り、国道337号→道道225号→国道231号とオロロンラインを厚田に向かいます。
走りだしてすぐにフロントフェンダーのビビり音が気になりました。
ハンドルとタンクの間から見える、フォークブーツへのフロントフェンダーの取り付け分には、隙間が見えました。

道道225号で路肩に停め、ボルトを締め込みました。


国道231号オロロンラインを進み、厚田で道道11号に入り峠を越えて道道28号に出て青山方面に向かいます。




青山ダム、道民の森を過ぎ国道451号に出て浜益に向かいます。



浜益で再び国道231号オロロンラインに出て今度は南下します。
厚田の「夕日の丘公園」駐車場でお手洗いを拝借し、再び道道11号へ。
峠を越えた後、今度は道道28号を当別市街へ向かって走ります。



当別市街から道道81号で再び国道231号に出て、そのまま札幌方面に進み、石狩街道を太平で東8丁目篠路通りに出て、スティーズに向いました。
OGATA君は忙しそうでしたが、異音の原因を突き止めてくれました。
修理しなくちゃなぁ。

本日、全走行距離メーター読みで189Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、222Kmとなります。

スティーズに行く前に200Kmほど走ったことを話すと、
「異音してたのにそんなに走ったの」と怒られ、帰宅の報告の電話で、途中すき家に寄ってから帰ったことを話すと「大ごとなのに、ずいぶんのんびりしてるねぇ」と呆れられ・・・
OGATA君よろしく頼む。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日はお休みでしたが、お天気が今ひとつだったので、虫だらけのハーレー君を磨いてあげることにしました。
3年ぶりくらいでしょうか。
ここまでほっておくと、アルミは腐食し手持ちの磨き粉では全く綺麗になりません。
1時間ほどで飽きてしまったので、先日の走行で発生し始めた異音の原因を探ろうと少しバラしてみました。

そこでまず嫌なものを発見してしまいました。
2分割のモーターアッパーマウントを留めているナットが外れていました。

以前、一体型のマウントを使っていたのですが、フレームに固定していたナットが外れ振動のため、スポットランプに固定しているフロントウインカーがポッキリ折れてしまいました。
しかも、気がつくまで2~3年続いたので、その状態で2~3年乗っていたようです。
最近、スポットランプが明後日の方向を向いたり、妙に変な振動が有るように感じてはいました。

フレーム側とエンジン側のブラケットに隙間が有ったので、初めはフレーム側を外そうと思いキャブを外そうとしましたが、大がかりになりそうだったので途中でやめました。

この隙間に関しては、取り付け時の記憶には全く残っていません。
そんなものは無かったような気がしますが、とりあえず隙間を埋めるために手持ちのスペーサーとワッシャーを加工して隙間に突っ込みました。
とりあえず、モーターアッパーマウントを解決し、いよいよ異音の原因探しです。
プライマリーを開けたままエンジンを回してみると、クラッチの辺りから異音が聞こえてきます。
OGATA君に相談してみたら、クラッチハブベアリングかミッションのベアリングの可能性があるとのこと。
ニュートラル、1速、2速でしか鳴らないので、ミッションかなぁ。
まいったなぁ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




昨日の走行地図です。
クリックすると、詳細地図になります。

全走行距離284Kmです。
なぜか、南の方は苦手です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日はお休みで、天気も良かったので近場を少しだけ走ることにしました。
市道を抜け道道82号で小林峠を越え、そのまま国道453号に出て、支笏湖へ向かいます。
支笏湖に入ると、今までのお天気が嘘のように曇り空となりました。




国道453号で湖沿いを走り、モーラップから国道276号との重複区間に入り、美笛峠を越えて喜茂別を通り、453号で北湯沢を通り洞爺湖に向かいます。

美笛峠を越えると、何事もなかったかのように再び晴天となりました。



壮瞥町で道道2号に入り、時計回りで洞爺湖沿いを走りました。
洞爺湖では遠くに羊蹄山が見え、道道を挟んで反対側には昭和新山が見えます。




道道2号を反時計回りに戻り、道道132号「洞爺湖ぐるっと一周線」に乗り換え、湖沿いを半周ほど走り道道66号で国道230号に出ます。
国道230号では、大きな羊蹄山が迎えてくれました。




国道230号を進み国道276号に乗り換え、倶知安から国道393号で毛無峠を越えて朝里に出ました。
ということは、そうです、シグナル食堂直行です。



今シーズン初のシグナル食堂です。
お母さんの「つぶ焼き」、お父さんの「ラーメン」。
変わらぬ味に元気をもらい、楽しくお話をしてひと時を過ごしました。
本日もとても美味しかったです。

本日は、出発が10時過ぎと遅かったため、苦手ではありますが支笏・洞爺と近場を走ってみました。
本日、全走行距離メーター読みで241.8Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、284Kmとなります。

案の定、先日の670Kmより疲れたかもしれません。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日、井上陽水さんのコンサートに行ってきました。
札幌は2009年11月以来、3年半ぶりでした。
一曲目の「闇夜の国から」を聞いたとき、来て良かったと胸が熱くなりました。
聞きたい曲はもっとありましたが、今後のお楽しみにしておきます。


帰りに「レッドチリ」でカレーを食べて帰りました。




美味しかったです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




私、スイカが大好きです。
私の父もスイカが大好きでした。
遺伝でしょうか、生活環境でしょうか、親子2代のスイカ好きです。
というわけで、アイスもこのスイカバーが大好きです。
箱入りは、袋入りより小さく丁度良いサイズです。

本物同様、アイスとしてはさっぱりしていて、大変美味しゅうございます。

昔、スイカドリンクなるジュースが有りましたが、最近は見たことがありません。
人の通りそうもない処にあった壊れかけたような自動販売機で売っていました。
その後、安売り量販店で箱売りで投げ売りしていたのを最後にお目にかかっていません。
これもスイカバー以上にさっぱりした味で、もう一度飲んでみたい味です。
近くに売っていないかなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ここのところの陽気で、我が家の芝桜がやっと満開となりました。
本日も早朝から良いお天気でしたが、すぐに曇ってしまい風も少し肌寒く感じました。
しかし、お昼からまたお日様が照りだしました。
昨日のうちに走っておいて良かった。

さて我が家には、何の木か分かりませんが、ピンクの小さな花が咲く木があります。
いったい何の木でしょう?


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




昨日の走行地図です。
クリックすると、詳細地図になります。

全走行距離673.7Kmです。
所要時間11時間半。(6:40出発、18:10到着)

今回は、高速は一度も使わずに走りました。
最高に気持ちの良い走りでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日も朝からお天気が良かったので、早くから走りに出かけました。

コースはいつも通り、国道337号線→道道225号線→国道231号線とオロロンラインを浜益に向かいます。
お天気が良く朝も早かったので、オロロンの海はとても綺麗でした。



浜益で国道451号に入り、滝川に向かいます。



滝川で国道12号に出て進むと、旭川で国道39号と名前を変え北見、網走方面に向かって走ります。
愛別町、上川町、層雲峡と進みます。
上川町で1回目の給油をしました。




層雲峡を過ぎて、途中国道273号に少しだけ入ると大雪ダムが有ります。



再び国道39号を進むと石北峠に出ます。


石北峠を越え、そのまま国道39号を進み、留辺蘂で国道242号に入り進むと置戸町、陸別町を通り足寄町に出ます。




足寄町で国道241号に乗り換え、士幌町で国道274号に乗り換え鹿追町を通り清水町に出ます。
士幌町には、ダチョウ牧場がありました。


清水町のいつものENEOSで2回目の給油を済ませ、国道274号を進み日勝峠を越えあぜっこを目指します。



本日は、シーチキンマヨとねぎ味噌のおにぎり、おかずプレートをお願いしました。
いつものおにぎりはもちろん、出汁巻きたまごとチキンカツが疲れた体を癒してくれました。
本日も、大変美味しゅうございました。
近くにあるといいなぁ。

持ち帰りも握ってもらい、スティーズのOGATA君に差し入れしてきました。

というわけで、本日、全走行距離メーター読みで573.4Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、673.7Kmとなります。
所要時間11時間半。(6:40出発、18:10到着)
楽しい走りでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近はほとんど日帰りで走りますが、二輪免許取りたての頃、ツーリング途中、阿寒で一泊した時のことを思い出しました。
二輪免許を取ったのは、社会人になってから24になる年でした。
中型免許だったので、ヤマハXJ400specialを買って楽しいバイクライフが始まりました。
31年前のことです。

大好きな単車でしたが、どの辺をどのくらい走ったか、今ではほとんど記憶がありません。
ただ、一つだけ忘れられないのは、ツーリング途中の阿寒で一泊したことです。
特に宿を取ったわけでもなく、どこか温泉に行けば宿くらいあるだろうと、あてもなく出発した旅でした。
この時のルートも覚えていませんが、夕日で赤く染まった麦畑を今でも忘れることができません。
その後、一度も目にすることは有りませんでしたが、オホーツクのどこかの町であることは間違いありません。
阿寒湖の観光案内所で紹介された旅館で一泊しました。
外の通りの音が、まる聞こえの安宿でした。
というか、宿泊用ではない部屋に通されたような気がします。
その後、何処で何泊してどんなルートで帰ったかも記憶はありません。
でも、この阿寒の一泊だけは忘れられません。
今では写真も残っておらず、私の記憶の中だけにある、ちょっと切ない思い出です。

私の記憶から消えないうちに、書き留めておきました。
写真は、4年前、2009年のものです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




昨日の走行地図です。
クリックすると、詳細地図になります。

楽しい走りでしたが、久しぶりの長距離で、少し疲れました。
10時間ほどかかりました。
全走行距離600Kmです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日はお天気が良かったので、朝早くから走りに出かけました。
まずはいつも通り、国道337号線→道道225号線→国道231号線→道道81号線で当別に出ます。
当別で道道28号に乗り換え青山方面に向かい、さらに道道11号に乗り換えて月形に出ます。



月形からは道道275号で峰延まで出、道道1140号で三笠に出て道道116号、国道462号、道道135号、国道38号で富良野に出ます。


途中から道道985号を進み、山部で再び国道38号に出ます。
寒かった春のお陰で、この時期になっても雪渓を残した富良野の山々がとてもきれいでした。



国道38号を進み、狩勝峠を越え清水町で1回目の給油です。




正午近くになったので、芽室駅の仕掛け時計を見ていくことにしました。

残念なことに、仕掛けは全く作動しませんでした。
以前、1度だけ見たことがあるのですが・・・
何時に動くか知っている方、教えてください。

再び38号を進み、帯広で国道236号に乗り換え広尾に向かいました。
途中、旧愛国駅、旧幸福駅に立ち寄り、「愛の国から幸福へ」を実践してきました。



国道236号は、中札内村、更別村、幕別町、大樹町と進み広尾町で天馬街道となり、浦河に向かいます。



国道236号は日高幌別から海沿いに出て、途中で235号と名前を変えそのまま海沿いを進みます。


日高門別で2度目の給油を済ませ、再び235号を進みました。
沙流川を渡ったところで、国道237号に入り日高自動車道、道央自動車道、札樽自動車道と高速を使って帰宅しました。

本日、全走行距離メーター読みで510.4Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、600Kmとなります。

疲れました。
めったにないのですが、国道235号以降は飽きてしまいました。
でも、楽しかったです。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )