I LOVE HARLEY! の独り言




本日はごろごろしていましたが、午後思い立ってシグナル食道へ行ってみました。
今年初めてかなぁ。
でも、「つぶ不漁のためお休み」との張り紙が・・・。
残念、御無沙汰しちゃってるなぁ。

というわけで、アイドリング回転数を上げてもらうため、本日もスティーズにお邪魔しました。




マグネット点火のため始動直後には35°進角しているため、アイドリングはあまり下げることができません。
調整スクリューは分るのですが、5ガロンタンクと前後独立オイルラインの取り回しのせいで、私の手持ちの工具では届かないのでOGATA師匠にお願いすることにしました。
OGATA師匠もやりずらそうでした。
それでも直ぐに調整してくれました。
あとは、アイドルくん待ちです。


本日、全走行距離メーター読みで74.7Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、87.7Kmとなります。

本日は走り方をちょっと変えてみました。
そうしたら、なんと燃費が14Km/lから16Km/lへと向上しました。
もう少し距離を延ばせば、17Km/lくらいまで伸びそうな気がします。
次の走りが楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




8月30日の走行地図です。
クリックすると、詳細地図になります。


全走行距離222Kmです。
かなり秋めいてきて寂しいかぎりです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、プチオイル漏れ修理で入院中だったハーレー君が退院しました。
20数年使ってきたキャブレター「ミクニHS40」がついに壊れたので、「S&S Super E "Shorty" Carburetors」いわゆる「S&S Eキャブ」に交換しての退院です。


「ミクニHS40」は大変使いやすいキャブレターでした。
ニードル位置とメインジェットの選択だけで、素人の私でもそこそこのセッティングができ、パワフルな走りを楽しめました。
長年お疲れ様でした。

これからは、Eキャブのセッティングを覚えなくてはなりません。

ハーレー君を迎えに行った時、馬場師匠が愛車の荷物を積み直していました。
本日ビバキャンプミーティングに参加して、数日後には北海道を出発し東北に渡るそうです。
その後徐々に南下し冬を乗り切って、来春再び北海道に戻ってくるようです。

さて、そんな馬場師匠に別れを告げ、Eキャブを装着したハーレー君の試し乗りです。
日暮も早くなってきたので、いつものオロロンラインと当別の8の字コース約200Kmです。
先ずは茨戸経由で国道231号に出て、厚田まで行きました。


続いて道道11号で当別に出て道道28号を北上しました。




国道451号に出るので、そのまま浜益に向かい国道231号オロロンラインを南下して、再度厚田に向かいます。


トンボの群れと稲穂の色が、季節が秋に変わったことを教えてくれました。

再び道道11号に入り、今度は道道28号を南下して当別市街に向かいました。


当別市街地に入りハーレー君にトラブル発生です。
シフトペダルの動きが変です。
ニュートラルより下に行かず、1速に入りません。
ミッション逝ったかな?
シフトアップも変な感じですが、2、3、4速には入るのでとりあえず2速発進で走りを続けました。
ここで家に帰るかスティーズに行って診てもらうか・・・。
思案の末、スティーズに行くことにしました。



良く見るとミッショントラブルではなく、シフトペダルを取り付けているロッドのスプラインが舐めてシフトペダルがぐらぐらになっていました。
OGATA師匠がいろいろ考えて対策を打ってくれました。

さて、Eキャブですが感覚的にしかHS40との違いはわかりません。
ただ2速発進は、全くストレスなく出来ました。
これはHS40との違いです。
フラットスライドキャブとバタフライキャブの明確な違いを感じ取ることはできませんでした。
また、燃費にもちょっと期待しましたが、はしゃぎすぎてスロットルをちょっと開け過ぎました。
まったく燃費は変わりませんでした。
どうも燃費が悪いのは、乗り方のせいのようです。


本日、全走行距離メーター読みで189Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、222Kmとなります。

アイドル君が欲しい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




職場の助成券が当たったので、トマムリゾートに泊まり雲海を見てきました。
朝一の飛行機で娘っちが出かけるので、彼女を空港まで送ってからそのまま出発することになりました。

奥さんのリクエストで、まず池田町のワイン城に行きました。






中のレストランで食事をしようと思いましたが、かなり待たされそうだったので、直ぐ下のドリカム記念館に寄ってから町内のお蕎麦屋さんへ行くことにしました。





とても美味しいお蕎麦で、数年前ミシュランガイドにも掲載されたことがあるそうです。

トマムには3時前についたので、リゾート内を散策しました。





腹ごなしも済み、夕食はリゾート内の「森のビュッフェレストラン ニニヌプリ」でいただきました。




朝3時50分にバスが出るというので3時半ころ部屋を出ましたが、写真のように既にバス2台分の人が並んでいました。
スキー用のゴンドラに乗り、雲海テラスへ向かいます。



まだ暗い中、雲海を抜けるとゴンドラから眼下に広がる雲海が見えました。







刻々とその表情を変える雲海に興奮しながら、場所を変え写真を撮りまくりました。

再び雲海テラスに戻り、温かいスープをいただいてから帰ることにしました。





興奮冷めやらぬまま、ゴンドラに乗りホテルに帰りました。




トマムの雲海には3種類あるそうです。

①放射霧型(トマム産・日高産) 放射冷却で地表付近の気温が低下し、そこで低い雲(霧)が発生、高気圧に覆われ、夜間からは風が弱く晴れる場合トマムでできるものと、日高(西側)から流れてくるものの2種類。

②太平洋型(移流霧)  高気圧に覆われ、釧路沖の太平洋で発生した雲が日高山脈を越えて流れ込んでくる。(十勝地方に濃霧注意報が出るときに発生しやすい)

③悪天候型  低気圧が来て天候が崩れるとき→近くに低気圧・前線がある場合に発生しやすい。
(星野リゾート トマム 雲海テラス概要より抜粋)

私たちが見たのは太平洋型雲海だったそうです。
シーズン中の雲海発生の確率が30~40%、さらに太平洋型は他のタイプよりも発生確率が低いという話でした。
ラッキーでした。

ホテルに戻り、チェックアウトまでひと眠りして、11時にホテルを出ました。
さすがに3時起きはきついです、前日も5時前だったし。



昨日見かけた品川ナンバーのハーレーカップルライダーに写真を撮らせていただきました。

富良野でジンギスカンを食べることにして出発しましたが、カレーも食べたいということでそちらを先にして、お腹の具合はジンギスカンの量で調整することにしました。
さらに「麓郷の森」にも行ってみたいということで、何でも言いなりの私です。
どうせ途中なので、かなやま湖も寄ることになりました。







富良野についてまずは「唯我独尊」でオム+ソーセージカレー。
相変わらずの凄い混みようです。

奥さんはソーセージカレー。


続いて、中富良野の「ひつじの丘」でジンギスカン。




結局、「サフォークジンギスカン」と「ひつじの丘ジンギスカン」を二皿ずつ食べてしまいました。



美味しかった。

最後に、カンパーナ六花亭です。



こちらでも、ちょっと食べちゃいました。
飽くなき食欲です。



「雪こんチーズ」と「ふらの餅」です。

お土産も買って家に着いたのは19時過ぎでした。
四輪でしたが、二日で600Km走りました。
ギリギリでしたが無給油でいけました。
疲れました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




8月16日、だんご三兄弟が一年ぶりの再会を果たしました。
長男のてつ兄が翌17日の飛行機で赴任先の東京に帰るので、次男の和兄がそれに合わせて佐賀から直行便で札幌にやってきました。
体質的に酒の飲めない私は、和兄を千歳に迎えに行き我が家にホームステー中のローキン君を引き渡し、小樽のホテルから二人でてつ兄を迎えに行きました。

先ずは南3条東1-1-3 サンローゼ・サッポロ 1Fの「らく楽てい」で再開を祝しました。
てつ兄は飲めない私のために、タラバガニを持ち込んでくれました。
刺身の盛り合わせや煮魚と合わせ、お腹いっぱいになりました。


酒豪の二人は互いに、九州の酒と栗山の酒を持ち込み、すっかりご機嫌です。

安いからと言いながら、てつ兄が勘定を全部持ってくれました。
てつ兄、ありがとう。
新鮮でとても美味しかったです。

2次会もてつ兄が設定してくれ、南4条西3丁目 第1グリーンビル4階の「スナック頓喜」というところへ行きました。
こちらのマスターは以前、楽団のアコーディオン奏者で、いろんな歌手の演奏をしてきたそうです。
店内には当時の写真や、珍しい昔のアコーディオンが飾ってあります。
私はもともと諸先輩の話を聞くのが大好きなので、マスターの話はとても楽しいものでした。
さらにマスターの生演奏で、歌えるという歌好きの方にはたまらないところです。
てつ兄と和兄が歌いましたが、二人とも上手い。
私は音痴なので歌いませんでしたが。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰る時間となりました。
翌日、てつ兄は昼の飛行機、和兄は日中ツーリングをして夜中のフェリーで舞鶴に向かいます。
私は朝5時起きで、娘っちを空港に送りその足で、十勝方面へ一泊旅行です。
みんな忙しい中、都合をつけての再会。
本当に楽しく、仕事のストレスも吹っ飛びました。

だんご三兄弟は、単車兄弟、ハーレー兄弟ですが、不思議と単車の話はあまり出ませんでした。
年取って乗れなくなっても続く付き合いです。
来年の再開が今から楽しみです。




コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日は、忙しい一日でした。
休みだったのですが、8時前にハーレー君で職場に行きちょっと片づけ事をして、そのままスティーズに行ってハーレー君を預け、地下鉄、JRを乗り継ぎ一旦帰宅、直ぐに着替え、今度は由仁町にお盆参りに向かいました。
先ずは、「おにぎり・あぜっこ」へ行きましたが、ちょうどお昼時で凄い混みようです。
やはりお参りが先ですね。

お参りの後、時間つぶしに栗山の「錦水庵」へ。


ここも30分待ちで、お蕎麦が出るまでさらに30分。



おかげで「三たて」(「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」)の美味しい蕎麦をいただきました。


ほどよく時間も経ったので「おにぎり・あぜっこ」に戻りました。


まだまだ忙しそうでしたが、カウンター席が空いていたのですぐに座ることができました。
本日は、「ねぎ塩カルビ」、「おくらかつお」とおかずの「から揚げ」をいただきました。


おにぎりの前に蕎麦くらいと思いましたが、あぜっこのおにぎりの大きさを忘れていました。
ぱんぱんの満腹になってしまいました。
でもやっぱり美味しかったなぁ、あぜっこのおにぎり。

さぁ、明日は一年ぶりのだんご三兄弟の顔合わせです。
今から楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




8月3日の走行地図です。
クリックすると、詳細地図になります。


全走行距離276.8Kmです。
やっぱり、「おにぎり あぜっこ」のおにぎりは最高です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日もよいお天気で、こんな日が2日も続くと、いくら暑くてもついに我慢できなくなりました。
でも本日は、お寺さんがお盆参りに来る日なので、午前中しか時間がありません。
ちょうど「あぜっこ」のおにぎりも食べたかったので、「えーい、行ってしまえ」と6時半に家を出ました。



先ずは国道337号→道道225号→国道231号とオロロンラインを進み、石狩河口橋を渡ったところで道道81号に入ります。
そのまま道道81号を進み、当別を抜け新篠津でたっぷ大橋を渡り、道道687号に入って岩見沢で国道12号に出ました。





国道12号を進み道道917号に入って三笠で道道116号に合流して桂沢湖まで行き、国道452号で夕張に向かいました。




国道452号を進み、紅葉山で国道274号に出て、由仁町に向かいました。
三笠回りでも夕張まではそれほど距離もなく、由仁町「おにぎり あぜっこ」には早く着いてしまいました。
10時開店のところ9時半に着いてしまったので、今日来ていただくバイク好きのお寺さんへ見せびらかしに行くことにしました。



まぁ、当たり前ですが誰もいませんでした。

ちょうどよい時間になったので、「おにぎり あぜっこ」に戻りました。




本日は「ネギ塩カルビ」と「おくらかつお」を持ち帰りで、出来上がりを待つ間に「おくらかつお」と「おこげ」をいただきました。
「激辛なんばんみそ」の瓶詰もいただき、無事「あぜっこ」おにぎりツーリングの本懐を遂げました。
美味かったぁ。

札幌市内の渋滞を避けるため、追分ICから道東自動車道に乗り、道央自動車道、札樽自動車道で帰宅しました。
11時半ころ帰宅できたので、オイル交換をしました。



その後、お寺さんも来て、盆参りもしてもらいバイク談義に花が咲きました。

本日、全走行距離メーター読みで235.6Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、276.8Kmとなります。

あぜっこの美味しいおにぎりも食べたし、充実した一日となりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




天気は最高なのですが、ハーレー君は従兄のローキン君とお留守番です。
暑うぅ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )