goo blog サービス終了のお知らせ 
I LOVE HARLEY! の独り言




本日は、長女とおデートをしてきました。
場所は新千歳空港です。
待ち合わせの間、空港のサーティワンアイスクリームでアイスをいただきました。
今は、「真夏の雪だるま大作戦!」というキャンペーン中だそうで、キングサイズを一つ注文するとキッズサイズがおまけでついてきました。
とてもお得な感じです。
私は、「ナッツトゥユー」と「ストロベリーチーズケーキ」の組み合わせをカップでいただきました。
美味しかった。
種類が多いので迷っちゃいますね。


ちょうどお昼だったので空港のレストラン街も混んでいましたが、なんとか豚丼のお店にもぐり込み、食事をすることができました。
長女と食事をするのも久しぶりです。
いろいろ話をして、彼女も大人になったなぁと感慨を覚えました。
社会に出ていろいろあるだろうけど、頑張っておくれ、私の愛しい娘よ。
父は、いつでもあなたを待っていますよ。
と、定食を前に娘を思う父でした。


長女との時間もあっという間に過ぎ、空港を後にすると急にあぜっこのおにぎりが食べたくなりました。
空港からは、3、40分の距離です。
ついついハンドルを由仁の「おにぎり あぜっこ」に向けてしまいました。

本日は、「すじこ」と「しそ南蛮」の組み合わせでセットメニューにしてもらいました。
お総菜は、「ぶた汁」と「鶏のから揚げ甘酢あんかけ」と「野菜の和え物」だったかな。
本日も大変美味しゅうございました。
つくづく、近くにあればなぁと思ってしまいます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




昨日はいろいろありまして、昼から一人でドライブしてきました。
ふらぁ~っと、オロロンラインを苫前まで行き、国道239号で土砂崩れから復旧開通した霧立峠を越え士別に向かいました。
国道239号は、霧立国道、観月国道、下川国道と名前を変え、士別で国道40号に接続します。
後は旭川まで南下し、国道237号に乗り換え美瑛、富良野に向かい、三笠、月形、当別を通って帰宅しました。
500km弱は走ったかな。
走りっぱなしで、20時過ぎの帰宅でした。
しかし夏休みの土曜日だというのに、道路はガラガラでした。
やっぱり景気が悪いせいなのかなぁ。
寂しいですね。

そういえば、根室にキャンプに行ったダディーとT山君、のび太君は雨に当たらなかったかな。
今頃は札幌に向かっていると思いますが、どの辺かな?
気をつけて帰ってきてね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日はお休みだったので、奥さんと富良野に行ってきました。
初めて見ましたが、ラベンダーの刈り入れをされていました。
手作業なんですね。


ラベンダーはもちろん、綺麗な花達がちょうど見ごろでした。




お天気も良く、汗が噴き出すほどの陽気でした。
それでも風が少しあったので、気持ちの良い暑さでした。



出発が遅かったので美瑛はパスして、ポプラファームの「サンタのひげ」「サンタのへそ」を食べ次に向かうことにしました。


以前、混んでいて入れなかった「ふらのワインハウス」でお食事をして帰ることに。
プチフォンデューとサーロインステーキのセットです。
値段からして富良野牛ではないと思いますが、とても美味しかったです。
S町のU牧場のサーロインステーキより、よほど美味しかったです。
値段も半分以下ですし、お得です。



天気が良かったので単車で走りたかったのですが、仕方ありませんね。
まぁこんな時でなくては、のんびり見て回ったり食べたりできないですしね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日は、車を運転していて、本当に気持ちの良い体験をしました。
ロードレーサーのような自転車を駆る彼が、私の少し前を走っていました。
駐車車両があったため、それを避けるため彼は私の方を振り返り手信号で車線変更の合図を出しました。
私は、徐行しながら彼を先に行かせました。
私も駐車車両を追い越した時、自転車の彼が再び振り返り手を上げてお礼の挨拶をしてきました。

このような行動に限らず、周りに気を配るということは当たり前のことのようですが、最近は目にすることも少なくなってきていますね。
大学生風の彼の爽やかな行動で、気持ちの良い一日となりました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




♪いつも群れ飛ぶ かもめさえ~♪
昨日、テレビで都はるみさんが「涙の連絡船」を歌ってました。
昭和40年の曲というから、私が小学校1年生の時の曲です。
何だか懐かしくて、妙に馴染んで、ついつい聞き入ってしまいました。
演歌は日本のソウルですね。
というか、子供のころ知らず知らず耳にしていた歌が、体にしみ込んでいるんですね。
それが自分にとってのソウルなんですかね。

今日、仕事関係の勉強会が江別と札幌であり、午前・午後はしごしてきました。
車のナビに繋いだiPodで久しぶりに懐かしい曲を聞きました。
荒木一郎、井上忠雄、吉田拓郎、ふきのとう、河島英五などなど。
体にしみ込んだ、私のソウル達。

写真は、勉強会終了後の黄昏の空です。
見ようによっては、さみしげな空ですね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日、日本ハム対ソフトバンク戦を観戦してきました。
ユニホームは、子供たちからの父の日ギフトです。

背番号は6、中田翔です。


この3連戦では「北海道祭り」と銘打って、道内各地の名物を集め「うまいっしょグランプリ」というのをやっていました。

たいへんな混みようだったので、奥さんと二手に分かれ、それぞれ行列に並びました。

奥さんは、古平「チップの塩焼き」、稚内「おおなごの棒寿司」、日高「蝦夷鹿ジャーキー」、名寄「煮込みジンギスカン」を、私が森町「いかめし」、根室「エスカロップ丼」「たこザンギ」を買いました。



うーん、名物はご当地でいただくのが一番美味しいかも・・・

試合は残念ながら、8対5で負けてしまいました。

最終回、怒涛の追い込みかけ、糸井の3ランホームランで同点、そのあと中田翔のホームランでさよなら勝ちのよていでしたが、糸井でゲームセット。
最後まで楽しませてくれました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




先日の走り初めで立ち寄った弁華別小学校。
TVのCMで似たような建物を見た覚えがあったのですが、まさに弁華別小学校でした。
CMは三菱自動車のEKワゴンの期間限定CMだったそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




お久しぶりです。
昔からの常連さんから私の行動が気になって仕方ないというすべての皆様、大変ご無沙汰しております。
私は、なんとか生きています。

末娘が地元の大学に合格し、やっと一息つけました。
最初は東京の大学を希望していましたが、急に志望を変え、なんとか地元に落ち着きました。
電車1本で自宅から通学でき、さらに私の職場の近くなので、親としては安心です。(金銭面も含めて)
いくら口で言っても、本人がその気にならなければどうにもならないと思ったので、教育に関しては、私も奥さんも何も言わず本人任せでした。
それが良かったのか、悪かったのか。
途中、志望校を変えましたが、浪人もせず本人の希望通り、親にとってはこれ以上ないという進路に就いてくれました。
親孝行な娘で、本当にありがたく思っています。

写真は9年前、9歳の時です。
こんなちびっこだったのが、春からは女子大生です。
時間はあっという間に過ぎてしまいました。
彼女の前途に幸多かれと願うばかりです。

心配事が一つ減ったので、今年は少し走ることができるかな。

コメント ( 7 ) | Trackback ( )




新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸を祈念いたします。
昨年は、本当に大変な年でありました。
新年を迎えても気持ちを切り替えることができないほど、辛い思いをされた方が沢山いらっしゃることでしょう。
しかし生きている以上、いつまでも立ち止まっているわけにはいきません。
今年を少しでも良い年にできるよう、前を向いて歩き出しましょう。

今年もよろしくお願いいたします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




昔から、ずっと欲しかったトヨタ2000GTのミニカーを買ってしまいました。
もったいないので、まだ、箱を開けていません。

買ったといえば、夏に壊れたデスクトップを買い換えました。
正月にモニターだけを入れ替えていたので、本体のみを買ってきました。
5万くらいで納まるかなと思ったのですが、スペックを高めるとやはり高くなってしまいました。

さて、札幌もついに雪が降ってしまいました。
嫌なことばかりで、つらい毎日であります。
あ~ぁっ。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




本日は、奥さんが美瑛の青い池を見たいというので車で出かけました。
本日はとても暑かったのですが、カラッとしていたので気持ちの良い暑さでした。
青い池は絵具を溶かしたような青で、とても綺麗でした。

奥まで行くと、川原に出ることができます。
美瑛川でしょうか、この川自体も綺麗な青でした。

さらに白金温泉の方まで行くと、不動の滝、白髭の滝というのがあります。
不動の滝のすぐ前に、テントを張っている家族がいたのには驚きました。


美瑛川にかかる橋の上から白髭の滝が望めます。
滝は美瑛川に注ぎ、川は綺麗な水色です。


帰りに石狩で、羽幌からのツーリング帰りのダディーとばったり会いました。
1年ぶりかな。
本日は、KAZZも心配して電話をくれたし、フレンドシップデイですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




訳あって、夕方よりプチ家出してきました。
積丹半島まで行ってきました。

取り急ぎ家を出たのでカメラは持っておらず、携帯での撮影です。
カメラ持って行けばよかったぁ。
残念!

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




昨日から雪が降り続いています。
そんな中、本日、新年会でありました。
帰り、吹き溜まりに突っ込んだ車に道を塞がれたので、押してやることになりました。
その車は、スノーヘルパーもなく、フロアーマットをフロントタイヤに敷いておりました。
いくら押しても脱出できず、おかしいなと思ってよく見るとFR車じゃあ~りませんか。
なんでそんなことも分からんのか、今時の若者よ。
フロアーマットをリアタイヤの下に移した途端、簡単に脱出できました。
おいおい。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




本日は、一日中雪が降っていました。
帰宅して小一時間雪かきをしましたが、3時間ほど経ったら、もう10cm近く積っていました。
明朝は、また雪かきが待っています。
やだなぁ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日も忙しかったです。
不愉快な奴が職場にいます。
辞めてくれないかなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »