
「秋咲き クロッカス」
去年は植えたのが早すぎて、球根腐らせてしまいました。
今年は、大分遅くなってから植えて、水やりもしばらくやらなかったです・
芽が出てきて1輪咲きだしました。
連日雨だったので、お花もビショビショ。

2輪目が咲きだした時、台風がきて折れてしまいました。
今日になって、折れた花の下から次のお花がでてきました。

「コットンキャンディ・メラリューカ」
3年位前にラベルを見て買いました。
これ見たことないな~。
私の好きなクシャクシャしたお花の写真がだったのです。
15cm位で、値段は忘れてしまったのですが、
私が買うんだから、5~600円だと思います。
どんなお花か分からないし、高くて枯らしたらもったいないものね。

それから放置したままで、去年、咲いているな~と思ったのですが、
撮り忘れ、今、見たら少しだけど咲いてました。
面白いお花なので載せました。

クシャクシャと言うよりクチャクチャかしらね。
それが可愛いんです。
春ごろから咲くらしいので、今頃咲くのではないのかもしれないです。
来年は植え替えて、もう少し面倒見て、
お花がもっといっぱい咲くようにしてみたいです。
検索してみたら白花もあるようでした。


綺麗に開くとかわいいですね。
コルチカムの小さいみたいな感じに見えます。
葉っぱは後から出てくるんですか。
メラリューカ…メラレウカなんですね。
ローマ字表記を日本語にすると難しいですね。
メラレウカってティーツリーって言ってお茶にできるって聞くんですがこの品種も飲めるのかな。
コットンキャンディは、返り咲きするみたいなんですがベルママさんのうちの子はどうですか??
たしか葉っぱは後から出てきたと思います。
>メラレウカってティーツリーって言ってお茶にできるって聞くんですがこの品種も飲めるのかな。
へぇ~そうなんですか?
検索して見たら
(メラレウカは、キャプテン・クックがこの葉をお茶として飲んだことから、ティーツリーと呼ばれています。・・・・・
葉に殺菌力および抗感染力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています。
現在も、葉や茎からエッセンシャルオイルが抽出され、ハーブとして利用されています。)
って載ってました。
やっぱり、あずきママさんはお詳しいですね。
私、全然知らなかったですよ。
返り咲きかどうか分からないですが、普通は4~6月頃に咲くと書かれてました。
なにしろ鉢ばかり、並べているから水やりしてる時に、あれ!咲いている。と気がつくんです。