クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス色々

2020-09-26 19:26:40 | クレマチス 壺花達

 

 

 

「篭口」

ポツポツと咲いてます。

左 「天使の首飾り」

これはまだ少ししか開いてきてないです。

右 「恋のしずく」

天使の首飾りが開き出して綺麗です。

 

これは「恋のしずく」

こっちは少し肉厚な花びらで口元がクリーム色です

どちらもとても可愛いです。

 

「雲居の君」

真っ白に咲いてます。

気温が下がってきたからなのか、茎元が紫色になりました。

 

これは何だかね。実生っ子

「這沢」 の実生っ子

ピンクに写っているけど写真より紫が濃くて綺麗です。

なかなかいい感じ・・・

ビックリ、ビックリ!

「ウッセルトン」に花芽発見!

これです。穴が開いている所は虫がいてやっつけました。

 

たった1輪だけど、あの暑い夏を越して咲いてくれたんだもの感謝です。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉アジサイと、白花ネムの木

2020-09-23 18:52:15 | アジサイ

 

「玉アジサイ」

一昨年だったかな? Kさんに頂きました。

玉アジサイって、じれったいほど、ゆっくり蕾が開いてきます。

畑に植えてありますが、こんな感じで蕾がでてきました。

これからが長いんです。

先日、ネットでニュースを見てたら、何県か覚えてないのですが、

8月に雨が降らなかったので、一年前にオープンした、アジサイ園の

アジサイが枯れてしまった。と写真が載ってました。

私も畑に植えたアジサイ、全く水遣りしなかったんです。

すごく葉がみじめになってます。

地植えは水やらなくていいんだ。と思ってました。

この玉アジサイはちゃんと育ってますが、やはり水をあげれば、

もっとしっかり、みずみずしく育ったんだな~と反省しました。

だんだん開いてきました~。

こんな感じです。

小さな花びらか、シベか分からないですが、散って少し葉が汚れてしまいました。

なかなか綺麗に育てるのって難しいです。

去年、挿し木した「白花ネムの木」に花芽がでてきました。

親は畑に植えて失敗だったので花芽ないです。

地域にもよると思うけど、家では1ヶ月以上、もっと前かな?に咲きます。

手前のは前日に咲いた咲き終わった姿です。

まだ葉が開いてます。

夕方、ちょっとはじけてきました。

夕方の親木の葉が眠り始めました。

こんなに小さい玉っころの蕾が、はじけて面白いです。

ここまでが夕方5時近かかったです。

ピンと咲くまで、何度か見たけどダメで、あとは玄関の中に入れました。

蛍光灯を持ってきて、なんとか咲いたのが撮れました。

外は暗くなってしまったし、朝になったら、しぼんでしまっているから何とか撮りたかったです。

まん丸です。

21日に孫の名前でお花が届きました。

連休なので、また孫を預かっていたので、孫の名前で届いたから何でかな~と思ったら納得。

敬老の日だと言うのを忘れてました。

敬老だって・・・

嫌ですね~。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化朝顔、咲きました~。

2020-09-17 18:43:47 | 朝顔

 

切り咲きの鉢の下に生えていた、変化朝顔のチビ苗から開花しました。

ここには切り咲きの葉が二種類でてます。

奥の細い葉はまだ開花してません。

これ、ステキです!

 

お花、増えてきました。

もう一つの切り咲きも咲き出しました。

茎、短いんだけど、ちゃんと咲きました。

向きを変えて・・・

惚れ惚れしちゃいました。

一番最初の鉢の奥の葉がこれと似ています。

それは、まだ咲いてないけど蕾が出てきました。

数年前に頂いた時、袋に切り咲き右、左、中とか書かれていて

その意味が分からないんですが、葉が三種類出たという事は太郎ママさん家で

三種類が咲いたという事なのかな~。

どちらにしても、ステキなお花で嬉しいです。

そしてもう一つのセレナーデも、面白いんです!

こちらは青の「セレナーデ」

これもステキなんです。

同じ切り咲きでも、やはり和と洋の違いがハッキリして、とても面白いですね。

どちらも、とても気にいって大好きです。

同じ鉢の中から絞りの朝顔が咲きました。

これって、昔、ドイツ朝顔って言ったのが咲いた事がありますが、

古くても種が混じってしまったんだろうか?と思ってました。

そしたら、絞りの切り咲きの姿で咲いたのが出現。混じったんじゃなかったんだ・・・

不思議だね~。

赤も咲いてます。

ピンクも・・・

ピンクだったら「スピリット・ペタル」だけど・・・

色々なのが咲きだしてホント楽しいです。

751 「青斑入り桔梗渦葉紅吹掛絞桔梗咲」

これも沢山咲いてます。

ドットの入り方が全く違うので、これがいいな~とか、あれがいいな~と一人で楽しんでます。

 

「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔」

チリメンさんも沢山咲きだしました。

これが本来の咲き方です。

 

先日ヤフーニュースの記事を読んでいたら

萩本欽一さんが書かれていたことで、なるほどな~と思ったので書きます。

お友達が「日本の冬は寒いから嫌だ。」と言って「ハワイに定住する」と行ってしまったそうなんです。

最近、また戻ってきたので「何故戻ってきたの?と聞いたら、ハワイは一年中暖かくて

アロハシャツで過ごしていて、ボケちゃう。」と、こんな様な事が書かれてました。

毎日の気温の変化もなくて、のんびり過ごしていたら、私もボケちゃうな~

つい先週まで地獄のような暑さが続いてましたが、秋になって過ごしやすくなりました。

秋のお花も咲き出すし、冬には冬のお花が咲いて

春になれば、桜が咲いて、夏には夏のお花が・・・と

日本には四季があって素晴らしいな~と思いました。

四季がなかったら、私のような花ブログだってできないし、

それにおいしい果物、季節の料理、お菓子だってあるものね~。

やはり四季を感じられるのって幸せだし、日本っていいな~と、つくづく思いました。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメンです。

2020-09-13 16:19:42 | 原種シクラメンなど

 

原種シクラメンが咲きだしました。

右から3個は年度は違うけど、Sさんに頂いたもので、左から2番目のはMちゃんからです。

「フェアリーリングス」

H29年、7月に種を頂いて初開花です。

なんかずいぶんと早い開花ですね。

反対側から・・・

幾つも咲きだしたけど、置き場所が悪かったので、とても綺麗なのに花びら汚れてしまいました。

下から出ている蕾が開花したらまた載せます。

「ヘデリフォリウム」

H28年9月に蒔きました。

蕾がいっぱい出てきた!

H30 10月に球根株を頂きました

「ヘデリフォリウム・シルバーリーフ」

反対側からです。

「ヘデリフォリウム・ライサンダー」

H30.2月と書きこんでます。

向きを変えました。

左が白花で奥の二つは薄いピンクで口元のピンクが可愛いです。

これは購入品

「コンヒューサム」

ミラビレも咲きだしちゃった・・・

葉が先にでてきたような気がするんだけど、お花が先でした。

二年くらい前に購入した「ヘデリフォリウム」

沢山咲きだしました。

 

原シクは今まで沢山の種や球根を頂いていて、それを満足に育てられないで枯らしてばかりでした。

いつもは夏は全部断水させてました。

これは湿り気を要す。とか一週間に一度位の水遣りとか、夏は断水とか

ブルプラセンスは夏中水遣りが必要・・・とか

これは私には難問題なんです。

それでも、あまりにも枯らしすぎたので考えて、断水は簡単だけど

他のは、ささっと水があたるかあたらない位にしたら、なんとか上手く行きました。

だけど、バカで先日載せたブルプラセンス、湿り気を必要とする。

一年中水を切らさないようにする。とあったので

今度は水遣りしすぎて球根が一つ腐ってしまいました。

ショック!

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2020-09-11 19:37:48 | 薔薇

久しぶりに薔薇です。

「ブルームーン」

いつもあまり綺麗に咲いてくれなくて載せそびれてましたが、

今回何故か蕾みも幾つもついたし綺麗に咲きました。

この3輪の他に小さなつぼみのも次々咲きだしました。

 

 

昔書いたことがあるけど、妹の家に行った時、

「薔薇を挿し木したので、とても綺麗だから持って行って・・・」と言ったので

私は「薔薇はトゲがあって、家では狭くて歩く度に腕が傷だらけになるからいらない。」

と言ったのですが、「トゲもあまりないし、とにかく綺麗だから」と言われて押し付けられて帰ってきました。

蕾がついていたので数日後、咲いたら、とても綺麗でした。

当時はまだブルーの薔薇はあまり見かけなかったです。

ブルーと言ってもピンクに咲くけどね。

それから、少しづつ薔薇が増えました。

私って、ゲンキンなんです。

でも、薔薇育てって一番難しくて、私には無理な事が分かりました。

瀕死状態のが幾つもあります。

これからは購入も、挿し木も止めて、今ある薔薇を大事にしたいと思ってます。

「テスオブダーバーズヒルズ」

数年前に頂いたものです。

1輪だけど咲きました。

赤と言ってもピンクがかった綺麗な色です。

「オマージュバルバラ」

これは多花で、揃って上の方で咲いていいです。

お花も咲いてはいるけど、小さなお花で写真撮るような綺麗なのではないです。

もう少し涼しくなったら咲いてくれるかな?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2020-09-05 20:28:25 | クレマチス 壺花達

「這沢」

先日、載せた実生っ子の親です。

向きを変えて・・・

蝶々もやってきた!

これは「妙福」

いつも分からない場所で咲いていたので、引っ張りだしました。

昔、湘南さんで、這沢と一緒に購入しました。

何年経ったか忘れたけど、どちらも古株です。

 

「テキセンシス実生」

ラインが入ってステキです。

これは上のライン入りの種まきっこです。

これも「テキセンシス実生」

開いてきました~。

この色いいですね。

「コアクチリス」も咲きだしました。

なんか小さいですね。

「ミエネーベル」

「パール・ダジュール」

今回は下の方で咲いてます。

 

スズメ蜂で、面白い事、発見しました。

スズメ蜂が水を飲んでたんです。

3週間位前に、夕方4時に水遣りしようと玄関のドア開けて出たらスズメ蜂が飛んできました。

ヒェーと思って体が固まって、動けなくなって、じっとしてました。

玄関のすぐ右側にドラム缶を置いてあって蓋は、真ん中がゆるくカーブして山になっています。

その蓋の上にクリスマスローズの鉢を5個位乗せていて、

毎日、水やりするので縁に水が、わずかに溜まってます。

そしたら、その縁に止まって水を飲み始めたんです。

スズメ蜂が水を飲んでる!とビックリして見てました。

そのうち飛んでいったのでホッとして水遣り開始しました。

翌日また同じ時間に水遣りしようと思って玄関をでたら、またスズメ蜂が飛んできました。

その時も動かずじっとしてましたが、今度はメダカの手製のポンプの鉢の縁に止まって水を飲み始めたんです。

チョット水面までは距離があります。

真っ逆さまになって飲んでました。

ひとしきり飲むと、飛んでいきました。

翌日、4時にお客様が丁度やってきて「すぐそこに大きな蜂がいる」と言ってビックリしてたので

「スズメ蜂が水を飲みに来てる」と話したら、もっとビックリしてました。

翌日はメダカの水槽は水までの距離がありすぎて逆さまにならないと飲めないと思ったのか

ドラム缶の縁に止まって飲んでました。

考えているんですね。

こうして毎日、同じ時間に1匹のスズメ蜂が水を飲みに来たんです。

1週間、続きました。

主人がメダカの様子を見に出たのが、丁度4時で、そしたら飛んできた。と言って

孫の虫取り網で、叩き落したと言って、私を呼んで見せてくれました。

まだチョット動いていたけど、私は見たくないので家の中に入り、

しばらくして出たら、ゴミ袋の中に入れたと言ってました。

水飲んでいる写真とか撮りたかったけど、なにしろスズメ蜂だから、刺されたら大変だしね。

水だけ飲んで飛んでいったしチョット愛着沸いてました。

 

1週間後、夕方歩いていたら、仲良しのボーダーコリーを連れて散歩してるお友達に会いました。

私達がいつも歩いている通路の横に、スズメ蜂の巣があって、

気をつけるように張り紙してあると教えてくれました。

全然気がつかなかったです。

秋はスズメ蜂が活発になるとTVで言ってたので、

知らなかったら側を通って刺されてしまったかもしれません。

教えてもらって良かった・・・

 

その林は家から100m位の所にあるので、そこから、毎日、水を飲みに来たんだな~

同じ時間、同じ場所に飛行ルートも決まって水飲みにきて、可愛くもあり、恐くもありでした。

やっつけられて可哀想な気もするけど、もっと増えて水飲みにきたら大変だものね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする