クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R4 クレマチス 19

2022-08-31 18:32:11 | クレマチス 壺花達

やっと気温が下がってきて朝晩は楽になりましたが、

日中の暑さは湿度も高くて、とても暑かったです。

 

大きな台風11号が変わった動きをしていて心配ですが、何事もなく早く通り過ぎてほしいです。

 

クレマチスがポツポツと咲いているのですが、綺麗に咲いていたのを載せました。

 

「キングスドリーム」

 

「チェリーリップ」

これは幾つも咲きだしました。

 

可愛いです。

 

花びらが艶々してます。

 

「若紫」

ずいぶん昔で、いつだったか覚えてないのですが、実生苗を送って頂いたものです。

前回載せたけど、また咲き出しました。

お花はお洒落だし背丈は大きくならなくて、とてもいいです。

 

キングスドリーム、少しだけカットして花瓶に生けました。

「篭口」

こっちも切りましたが、葉っぱが穴だらけになってしまったので大分毟って入れました。

赤いのは「チェリーリップ」ですが、もっと沢山咲いているけど、

もったいなくて切れなくて、少しです。

 

クレマチスではないですが薔薇の挿し木苗を7月に頂いたのが咲いたので載せました。

8月4日にも蕾みをつけたのですが、

まだ苗が小さいから咲かせない方がいいと思って、蕾みをすぐ切りました。

そしたらまた蕾が出てきたので、咲かせてみてもいいかな?と思って

写真撮ったあと、すぐにカットして花瓶に入れました。

「ポールセザンヌ」

配色が家にあるベッシュボンボンに似てます。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物などです。

2022-08-25 18:14:39 | 多肉と観葉植物

観葉植物です。

小型種の「アンスリウム」

数年前に頂いたものです。

小さいから我が家にはピッタリです。

右は白花ですが、赤と同じ位のサイズだったけど、みじめな姿になってしまいました。

ずっと室内に置いていて水やりをあまりしなかったです。

それがいけなかったのかもしれないですが

白は自分で購入したものだから枯れてもいいけど、赤は元気でホッとしてます。

艶々とした赤が綺麗です。

2週間位前に外の北側に出して、今度は水を毎日かけてたら

赤いのは4個も蕾がでてきました。

白は今の所、音沙汰なしです。

なんとか回復させなくっちゃ。

 

「ホヤ・サクララン・セブンスター」

花芽がでてきました。

今年の7月に挿し木苗を頂いたものです。

蕾が可愛いです。

開いてきました。

可愛い!

アップで見ると、サクラの模様に見えます。

それででサクラランって言うのかな~

セブンスターは何だろう?

数えると8個咲いていてセブンじゃないけど、もっと沢山咲いているのを本家で見ました。

お花、テカッてます。

実物を見ても分からなかったけど、写真で見たら、桜の花びら、そのものです。

 

「チランジア」

去年の葉の中から小さな赤い蕾、発見!

真ん中の左側に去年の咲き終わった枯れた茎が見えます。

冬は室内だったけど春からは、ずっと外に置いて水もザブザブあげてました。

そしたらなんだか手前のほうに、なにやらピンク色が・・・

これです。

大分伸びてきました。

葉も去年より倍位増えてます。

その割には一つしか花芽でてきてないです。

あと、もう少しです。

 

観葉植物ではないですが、大分遅くなって奄美フウランが咲きだしたので一緒に載せました。

これは我が家では相当古株ですが、こんなに沢山咲いたのは初めてです。

 

 

まだまだ暑い日が続きそうですが、朝晩、大分気温がさがってきて

寝るときもクーラーなしで過ごせるのが有難いです。

 

水やりしてる時に、クレマチスや、バラの鉢にカタバミや、他の雑草が

伸び放題になっていて、引き抜かなくっちゃ。と思いつつ、

とても暑くて、それもできないでいましたが、そろそろ、少しづつ雑草取りをしたり

休眠中の鉢を覗いてみようと思ってますが、生きているかな~。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデニウム 2

2022-08-21 21:03:39 | アデニウム

アデニウムです。

砂漠のバラとか、天空のバラとか呼ばれてます。

検索すると結構いい値段がでてくるのでビックリしてますが、

私はラッキーな事に500円で買った処分品だったり、サービスしてもらったものばかりです。

二つ目の蕾だったクリーム色が咲きました。

最初に咲いたのは、淡いピンクが、ほんのりついたピコティさんでしたが、

今回のはピンク色がほとんど見えないです。

 

前回、無理やり花びらをこじ開けた赤いお花ですが、そのあと開いてきました。

まだ真ん中が開いてないですが、数日後枯れました。

これでも、充分綺麗だけど、来年は、蕾が沢山ついていたんだから、

お花も沢山咲いて、きちんとした綺麗な姿が見たいです。

残りの二つも膨らんできました。

 

一重だけど綺麗です。

 

 

二つ並べて・・・

もう一つの蕾も・・・

咲いた!

白地に濃いピンク色のピコティさんでした。

一輪目

なんだか花姿が良くないです。

二輪目

こちらは丸くていい感じです。

 

 

三輪目も咲き出しました。

左下が一番最初に開花したもので、右が二番目に開花したもの

左上が今日開花した三輪目です。

花姿は二輪目が一番綺麗で形が整ってました。

 

これは蕾がない株ですが、左はアデニウムのアラビカムと言う品種です。

他のとは少し違ってます。

調べたら(アデニウム・アラビカムはアデニウムの中でも基部が肥大化や枝の分岐がしやすい種です。)

と書かれていたのを見つけましたが、デップリ太ったら鉢が大きくなって困っちゃうけど・・・

これは、真ん中が何もないですが、

冬が過ぎて春になった時に触ってみたら先端がフニャフニャになってました。

それで硬い所まで切り戻したら、回りに葉が出てきました。

自分たちが寝起きする部屋の出窓に細長い発泡スチロールを

スーパーでもらってきて、その中に入れて断水していたものです。

他のは、フニャフニャにならなかったけど、先端だけで良かった。

過去に寒い部屋に置いて全部がフニャフニャになって枯れました。

水遣りは前回失敗したので、あれから5日に1回の水遣りにしています。

そしたらいい具合に咲きました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4 原種シクラメンです。

2022-08-17 19:38:16 | 原種シクラメンなど

原種シクラメンです。

 

8月2日

一番左は枯れてしまったと思っていた「ブルプラセンス」

真ん中が濃いヘデリフォリウム、右は普通のピンクです。

「ブルプラセンス」は、ラベルにH31年(2019年) 4月14日と書いてます。

Mちゃんに頂きました。

枯れちゃったと思っていたのが蕾を上げてきてくれたので嬉しいです。

 

やっと、ここまでですが、なかなかお花が開かないです。

ここまでは良かったんですが、台風で雨に大分あたって

翌日、右の開きかけの茎がしおれてしまいました。

左のがしっかり咲いてくれるといいのですが・・・

葉は今の所、2枚出てきてます。

 

こちらはH28年9月9日と書き込んでます。

2016年だから結構年数経ってますが、蕾が二つ見えます。

Sさんからの種で「ヘデリフォリウム」です。

濃い色と書いてますが、たしかに濃いです。

右側に出てきた花芽がしおれてきた。

水やり加減が、よく分からないんです。

 

他にも蕾がでてきました。

 

大木さんの「ヘデリフォリウム」

右手前に蕾が見えた!

こぼれ種からの子株も幾つか見えます。

茎があがってきました。

 

面白い事に3個並んだ・・・

 

 

「アフリカナム」 

7月11日

 

7月17日

沢山咲きました。

これは相当古株で、ヘデリフォリウム系だからか、原シク育てが下手な私でも生き残ってます。

コウム、ミラビレ等は枯らしてばかりです。

 

7月30日

お花が咲き終わって枯れてきたけど種はできてないです。

株元を見たらまた花芽発見!

株元に、また花芽が出てきた。

4~5個、花芽が見えます。

いつも、こんなに咲いたんだったかな?

 

MちゃんにH29年(2017年)7月に頂いた種からの「フェアリーリング」

 

これと下のは、まだ当分開花は先になるけど花芽が見えてきたので載せました。

他にも花芽らしきものがポチッと出てきてるのがあります。

 

二つともSさんに頂いた種からので、左がH30年(2018年)2月で

右がH24年8月に「ヘデリフォリウム グリファダ」と書いてます。

 

今まで、色々種や苗をいただいていますが、枯らすのが専門みたいな感じです。

種蒔きっこのコウムやミラビレなどのチビちゃん達は夏の始めに植え替えて

今は断水に近い状態で、たまに水やってます。

でも、また枯らしてしまうか分からないですが、

なんとか維持できるように頑張りたいです。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお花、いろいろです。

2022-08-13 18:00:39 | 夏の花

台風8号がやってきてます。

それより前から日本海側、東北地方では大雨で被害が甚大です。

手塩にかけて育てたものが一瞬でダメになったら、

立ち直る気力がなくなっちゃうのではと心配です。

そんな中、趣味のお花を載せるのも気がひけますが、自分もいつどうなるか分からないしね。

毎日をしっかりと歩んでいきたいです。

家の方、夕方になって雨が降り出しました。

 

今、咲いている草花色々、載せました。

先日、載せた「ディエテス・ビカラ」

一日花で、数輪咲いて終わったと思っていたら、次々と蕾ができて

お花も途切れず咲いてます。

 

不思議なんですが、この茎の膨らんだ場所から上へ上へと咲いてます。

ずいぶん咲いたのに、この膨らんだところが伸びて無くて

このままの状態で毎日お花が咲いてます。

観察力が悪いのかよく分かりません。

 

「白花もみじアオイ」

これは冬は枯れて毎年出てきて咲いてます。

鉢も狭くて可哀想なんだけど、一日花ですが毎日、咲いて有難いです。

真っ白と言うのが涼しげでいいです。

 

 

ギボウシの「ウバタケ」

これとても小さいです。

買った時は、もっと葉もほんの少しでしたが、だいぶ増えてきたと思ったら花芽発見!

まさか、咲くとは思わなかったです。

もう一つ蕾らしいのがあります。

 

「Acis autumnalis」 アキス・アウツムナリス

8月3日に突然咲き出しました。

毎年、まだ早いうちに咲き出すので、いつもビックリしてます。

 

小さくて、あまり目立たないです。

これは断水させてなかったので、それで早く咲いたのかもしれないですが、

同じ球根で断水組みは、まだまだ当分先になりそうです。

 

最後はヒマワリです。

ミックスの写真が載っていた種をプランターに蒔いたら

10粒位あったのに半分しか発芽しなかった・・・

種蒔き下手です。

かじられた~。

この蕾も開かないうちにかじられて無残な状態です。

葉っぱもボロボロ・・・

オルトランとか撒いたけど、日中、割り箸で土の中を掘ってみたり、

葉を持ち上げてはシゲシゲと見ても虫がいません。

 

夜、ライトを持って照らしてみたら、バッタが、それぞれに止まってました。

犯人はバッタでした。

畑にシソの葉が沢山出てくるのですが、それなんか穴だらけ、

歩くそばからバッタがピョンピョン大量に飛び跳ねているのが

数年前から我が家にもやってきたようです。

畑でバッタを育てているような感じです。

前はバジルの葉も植えたけど、これもアッと言う間に丸裸です。

だけどヒマワリの花びらまでかじるなんてバッタ恐るべしです。

そう言えば、昔々に読んだ三浦綾子さんの本だったと思うけど

イナゴの大群が空を覆いつくして稲穂を丸坊主にしてしまう文章があったような・・・

違ったかな?他の人の本だったかな?

畑のバッタ、とにかく凄いです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バオソブと、壷花です。

2022-08-09 19:27:41 | クレマチス 壺花達

朝顔と、壷花たちを載せました。

 

先日、蕾だった「バオソブ」が咲きだしました。

膨らんできました。

一輪開花

 

あっち持って行ったり、こっちに持ってきたり・・・

なんとか中のお顔が見れました。

可愛いですね~。

いつもの場所で・・・

 

上の方の木にでも絡んでいないと、中がなかなか見れません。

 

3日ほど涼しい日が続いたので、お花達は元気でしたが、翌日から猛暑になって

バオソブも、他の花々も、青息吐息状態になってしまいました。

暑さが続いた状態で過ごしていれば、大丈夫なんだけど、涼しい状態を過ごした後は

人間も、暑さをよけいに感じて辛いですよね。

お花たちも、あと1ヶ月、ガンバレ!

 

そんな中、クレマチスの壷花達は、暑さなんてものともせず元気です。

「オクロレイカ」

二番花です。

枯れ葉は一番花の時のですが、この後、切りました。

 

「恋のしずく」実生

親株は枯れてしまいました。

両脇にピンクぽいのが出て来た。

株元を見たら、2本でてきているので、同じに蒔いても、このように色幅があるんですね。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔です。

2022-08-09 19:17:35 | 朝顔

朝顔です。

 

ルーキーさんが種を送ってきてくれた朝顔です。

これぐらいが鉢植えには丁度いいです。

爽やかな色合いです。

 

こっちも頂いたのですが少し混みあいすぎて

なかなか咲きださずに、やっと咲きました。

これも涼し気な朝顔です。

これは東北大震災の時に水没して無事開花して採った種が、

KIYOさんから昨年我が家にやってきて今年も咲きました。

こっちは沢山、蒔きすぎてゴチャゴチャだし、葉が黄ばんできて鉢には数粒蒔くのがいい。と思いました。

お花は色々な姿で咲いて綺麗なんだけど、葉がね~。

 

 

 

色々な顔のお花が咲いてます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデニウム

2022-08-05 19:06:39 | アデニウム

各地で大雨が降って、大変な被害がでてます。

お見舞い申し上げます。

とても心配です。

一日も早く復旧して元の生活に戻れますように・・・

 

アデニウムです。

花芽が沢山出てきて、いい感じ・・・

6月13日

これは冬は室内で断水してます。

春遅く暖かくなったら外に出してます。

これは2020年の2月に世界蘭展に行った時に購入しました。

アジア系の男性が2個購入してくれれば、もう一つサービスしてくれると言ったので3個です。

蘭展で購入する前にポツポツと安いのを見つけては、

お迎えしてたので合計7鉢にもなってしまった。

だけど、どれも一度も咲いた事がないです。

 

このお花との出会いは、4年前にHCで時期が過ぎて処分品になって安くなってたのを購入しました。

ラベルを読むと冬は断水。と書かれていたから、

それなら大丈夫かな?と思い3株購入しました。

そして冬、暖房のない部屋に置いていたら、二つ枯れました。

翌年だったかな?

その残った一株に赤い花芽が出てきて喜んでました。

HCで同じ赤い花のアデニウムが売られていたのを見たら

花焼けとでも言ったらいいのか黒ずんでいて、全然綺麗じゃなかった。

本当は、とても綺麗な、お花なんです。

家のも外に出して強いお日様にあたっているから同じようになるのかもしれない。と

勝手に考えて室内にいれました。

そしたら元気がなくなって花芽しおれてダメになりました。

 

その翌年、冬場断水して暖かい部屋に置いてましたが、

白い綿毛のカイガラムシがとてもよくつくので、

カイガラムシ専用のスプレーを買って来て何度かスプレーしたら、

今度は花芽が1個も出てこなかったです。

これじゃダメだと思い、次の年はカイガラムシ用の薬はやめて殺菌スプレーを

カイガラムシが出てくると何度かスプレーしていたら、

上手くいったようで花芽出てきました。

6月29日

蕾が少し大きくなってきました。

この時点で、カイガラムシついてないです。

今年こそ綺麗なお花が見れるといいな~と思いました。

いい感じ、いい感じ・・・

6月30日

ところが、左手前の蕾が黒くなり始めてます。

真後ろの大きくなっている蕾は、翌日落ちてしまいました。

7月3日

たった一輪だけど、咲いた~。

綺麗だ!

淡いクリーム色にわずかにピンク色のピコティさんです。

最初、あんなに沢山の蕾が出てきたけど、たった一つしか咲かなかったです。

7月16日

残ったクリーム色の蕾が一つ膨らんできた。

数日後、また枯れた。

他の蕾も黒くなってきてる・・・

また蕾が伸びてきました。

これって、花芽出やすいのかな?

今度は、白いカイガラムシが出てきてるけど、さてどうしたらいいかな?

薬を吹きかけるとダメだし、爪楊枝も難しいから、しばらくはこのまま様子見です。

7月3日、前からあった赤も蕾が出てきました。

7月9日

幾つも膨らんできた。

赤は大丈夫だろうか?

7月16日

せっかく膨らんできた蕾も減っちゃっいました。

右の蕾が大分膨らんできて、もうじき、もうじきと思っていたら、

この大きくなった蕾も落ちてしまった。

7月24日

左の葉の中からの小さいのが一つ膨らんできた。

右の葉の中心は大きくなった蕾が落ちた後の姿です。

 

ネットで蕾が落ちる。と検索してみると、水遣りのしすぎとか書かれていました。

それと日光不足とか、これは、お日様ガンガン当たっているから大丈夫だけど、

ずいぶん前に育て方を見た時は、夏場は水をジャブジャブやっていい。

と言うのを見たんです。

それで、ここ4日、水やりやめました。

その後、雨がだいぶ降って濡れて、そのあと、また4日、水やってなくて

5日目、少し水やりました。

7月30日

ここまで大きくなった。

ドキドキ・・・

大分大きくなってきたけど、花びらが硬くて、なかなか開かないので

どうせ蕾が落ちちゃうんだったら、ダメ元と思って爪楊枝で少し花びら開いてみました。

8月1日

それから少し開いてきたけど、水やってないので手前の葉が黄ばんできた。

黄色い葉が増えてきた。

こっちも黄ばんできた。

水をあげたくているんだけど、ガマン、ガマン

黄ばんだ葉、取りました。

カイガラムシがいっぱいで花ビラにもいる。

ハハハ、少し開いた!

 

開いたけど、無理やりこじ開けました。

だから花びら、大分痛んでます。

クリーム色は、もう少しです。

でもお花は上の方で咲いたのを載せているからいいか・・・

一重だと思うのにも花芽、発見!

お花咲くだろうか?

これも蕾が落ちちゃうんだろうか?

もう一つの株の葉から花芽でてきました。

今日はこんな感じです。

 

 

 

このまま、すんなりお花が咲くようなら、育て方は簡単だと思いました。

今まで、どうしたらいいのか分からなかったからですが、

これらの事で学んだ事は、冬は断水して、暖かいと言うか寒い部屋でなければ大丈夫で、冬中室内に置く。

春暖かくなったら、外に出して日に当てる。

そして水は、1週間に1回がいいかな? 2回かな?

様子見ながらですね。

私は花芽が出てきたところまでは毎日あげてたから、それがどうもいけなかったみたいです。

肥料はあまりやらなくていいと思うけど、マグアンプを少しあげればいいかな?

土は、私は赤玉土に植えてました。

後は、育てる人の工夫ですね。

とりあえず蕾が沢山出たところまではいったし、一応お花も見れたしね。

沢山咲くのを夢見て頑張ろう!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス18と、つるものです。

2022-08-02 19:04:35 | クレマチス 壺花達

 

クレマチスと、つるものです。

 

「天使の首飾り」

道路側から・・・

家の中から・・・

かわいいよ~。

「這沢」も咲きだしました。

これも可愛い。

 

「若紫」

とても小さいです。

これは可愛いというより、お上品と言ったほうが似合ってます。

こんなに暑いのによく咲くな~と思います。

壺クレマは、暑さに強いですね。

茎元からも、一芽でてきてます。

 

クレマチスではないけど、「バオソブ」(ツルニンジン)

2021年の秋に種を頂いて蒔いたものです。

育て方、全然分からなかったけど、つるがのびてきたのでリングに巻きつけました。

とても細いつるです。

幾つも発芽して混みあっているからか、あまり成長がいいようには見えないです。

よく見てたら、どうも蕾らしきものが見えます。

 

沢山発芽したので、3鉢位に分けて、これは数株植えたのもので

スッキリしていて、いくつも蕾が見えます。

この位の方が育ちもいいのかもしれないですね。

どんなお花が咲くか楽しみ~。

 

「ツルハナナス」

玄関前にある木の下から登りあがって咲きました。

 

 

 

一つ一つは特別、綺麗と言うわけではないですが、この色合いが好きです。

道路から見上げて撮りましたが、絡まる所がないのに、つる同士が絡み合ってます。

恐るべし・・・

2ヶ月くらい前にも咲いたのですが、道路に飛び出して、車の通行に邪魔になるので

切ったのですが、今、また、どんどんつるを伸ばして咲いてます。

反対側から見た上のほうです。

夏に強いんだわね~。

連日の猛暑で、幾つも草花などが枯れこんできて悲しいです。

日陰に持ってくると言っても、場所もあまりないしね~。

減らしなさい。と言う命令なのかな~。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする