クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R4 多肉さん達

2022-09-29 17:19:18 | 多肉と観葉植物

前に頂いた多肉さん達です。

読んで字のごとく「キラリ星」

去年より背丈が伸びました。

こういうものなのかな~

 

「玉扇」

横から・・・

恰好いいですね。

去年、頂いたのですが増えているかな~。

「ピリフェラ錦」

夏場、あまりにも暑いので、水やりして枯れちゃったらいけないので

ほとんどやらなかったら、下の方の葉が枯れてしまってます。

 

「氷砂糖」

これも下の方が枯れてます。

これ、ずいぶん前から我が家にあるのに、先日、主人が鉢を持ち上げて

「これ、綺麗だね」と言いました。

もうずっと室内の棚に置いてあったのに気がつかないんです。

全然見てないんですね。

なかなか増えてこないです。

 

「ハオルチア・スプリンター」

これは二階ベランダの棚下に夏中置いてました。

そしたら半分が良い色になって半分が黒ずんでます。

どちら側を外側に置いていたか覚えてないんです。

全体が綺麗なグリーンにしないとですね。

 

これは違う方に頂いた「アカベ」だと思う葉

今回は何故かヒョロヒョロと伸びてしまいました。

右手前のは、持って移動したたら折れてしまいました。

アカベは男性に人気があるそうです。

横から見ると、とてもいい感じです。

折れた葉は二つに切って右手前に挿しはしましたが、つくかな?

 

「レディボールズ・ソシアリス」

これは相当古株ですが、お花が咲いた時のを、いつも撮り忘れてました。

スズランのような、もっと小さなお花が立ち上がって咲きます。

 

「クラッスラ・クーペリー」

これよく増えます。

チョット触ると茎が折れてしまうので土に挿しておくと、すぐ根つきます。

蕾の状態が、とても長かったですが、やっとお花が開き始めました。

だから、長く咲いてます。

 

一昨年の冬に購入した「オウゴンノヒモ」

たしか茎もとにポチっとチビちゃんがでてたのに消えてしまいました。

下垂させたいので、いい具合に垂れ下がってきました。

これを買った時に、「ビルデウインテラ」と言うのが欲しかったのですが売ってなかったんです。

それで、オウゴンノヒモを買ったわけです。

 

数日前に見つけました。

「ビルデインテリア」と書かれていて、398円で売られてました。

これって、ビルデって書いてあるからビルデウインテラじゃないかな?と

思って安いしと思ってお迎えしました。

すぐ側に、もう一か所、HCがあるので、そちらにも行ってみたら

ガーン

これもビルデインテリアと書かれていて150円に値下げされてました。

最初にこっちに行けば良かったな~と思いました。

1本あればいいんです。

それに私が思っているのと違うかもしれないしね。

なぜビルデウインテラを探していたかと言うと、2年くらい前に紐が

長~く垂れ下がったサボテンが何本も鉢に入っている綺麗なのを何ヶ所かで見ました。

何本も垂れ下がっているから値段がいいんです。

高くて買えないからと思って多肉コーナーで1本でいいから売ってないかな?と

思って見てましたが、一昨年は全くなくて「オウゴンノヒモ」と言うのを見つけて

お迎えしたんです。

いっぱい下垂しているようになるには当分先だけど。

それよりも枯れちゃうかもしれないけど・・・

呆れちゃいますね。

くだらないけど、人生、こんなことで幸せなんだからいいですよね。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナなど

2022-09-25 19:30:53 | 秋の花

日差しが強く、今日は暑かったです。

気温の寒暖差がこたえますね。

 

チビ花壇に植えてあるヒガンバナが綺麗に咲きました。

 

 

 

こんなに狭いのに、よく咲くな~と感心してます。

夜になって見たら、なんとも幻想的な感じなので写真撮りました。

 

翌朝、見たら、やっぱり日中の方が綺麗だった・・・

 

 

何本出てくるんだかね~

次々と蕾が上がってきて咲いてくれてます。

 

 

「トラディスカンチア 白絹姫」 つゆくさです。

今冬、軒下で越冬して、お花が咲き出しました。

一日花で咲き終わってしまうけど、すぐ脇に次の蕾が見えます。

 

3月27日の軒下で越冬した時の姿です。

枯れずに生き延びて、上の状態になりましたが、現在、チョット伸びすぎです。

去年は、まとまらなかったから白い紐で縛っていたのが残ってます。

 

オキザリス「紫の舞」

植えたばかりの時のスカスカの姿です。

先日の涼しさを体験したら増えてきました。

冬に強いようです。

上の方に蕾らしきものが出てきてますが、これは葉の方が綺麗です。

台風で雨が沢山当たったら、水滴の姿が綺麗でした。

 

私は、お料理が下手で自分でもあきれてます。

ブログ友がお料理上手で色々作られているのですが、どれも作った事がないものばかりです。

上手な人って、さしすせその順番で煮物をすると聞きますが、

砂糖、塩、酢、せ、そ、は何だろう?

この順番にたしか入れると昔、料理上手な姉に教えてもらったのですが

私は超適当人間なので、順番なんて変わりないんじゃないか?と思ってました。

そんなで、一味おいしくなんて考えたこともなく、超ズボラ人間です。

 

先日、婿さんのお母さんとカボチャが1個出来た話をした時に

「天ぷらを作るときに粉に水をいれるのではなく、ただの炭酸水を入れると、カラッとあがる。」と、

教えてもらったので、今度話をする時に炭酸水を入れたカボチャを

作って食べたと話をしないといけないので今日、天ぷらにしました。

粉作りも下手だから、うまくいったのかどうか分からなかったけど、

いつもよりはカラッと上がってできたような気がします。

お料理上手な人は色々工夫するんだな~と感心しました。

下手な料理を長年、食べさせられた主人は可哀想だけどね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン、ヘデリフォリウム系です。

2022-09-20 18:57:52 | 原種シクラメンなど

とてつもなく大きな台風が、通り過ぎていきました。

大きな爪あとを残していきましたが、皆さんの所は大丈夫でしたでしょうか?

家の所はお陰さまで、とくに被害もなく有難かったです。

 

台風で被害にあわれた方達はお気の毒です。

これからは、地球温暖化で、ますます大きな天災がきそうで恐いです。

どうしたらいいんでしょうね。

 

ヘデリフォリウム系の原種シクラメンを載せました。

「グラエカムルビー」

これはたしか、10年前に金沢に行った帰りに、

主人に頼んで、おぎはらさんに寄ってもらった時に買ったものなので、

長いこと、我が家にある古株です。

幾つも咲き出しました。

 

「フェアリーリング」の白花

蕾が幾つも見えます。

とってもかわいいです。

 

「グラエカム・ロードボー」

咲いた~。

でも一輪だけど嬉しいです。

美人さん。

 

これも古くから家にある白花です。

ヘデリフォリウム系だけはなんとか家でも育ってますが、

コウムやミラビレは、ことごとく枯らしてしてます。

先日も載せた「グラエカム・グリファダ」

去年はたった1個の開花だったのが幾つも咲きだして嬉しいです。

このクルクル感が面白いです。

これも面白い咲き方です。

 

反対側から・・・

真ん中のは違う球根から咲き出してます。

クルクルして種になりかかかっている最初に咲いたのも、カールした変ったお花でした。

なんとも面白い花姿ですね。

「コンフューサム」も花芽出てきました。

 

 

濃い「ヘデリフォリウム」が幾つも咲きだしました。

 

コウムの少し育ってきてるのがあって葉が出てきてるのですが、それがどうなるかな~

なんとか咲くまでに育てたいです。

 

頂いた種蒔き準備です。

コウムやミラビレも発芽はするんだけど、その後の育て方をいつも失敗してるので

ヘデリフォリウム系を頂きました。

まだ蒔いてないけど明日には蒔きますが、数が多いのは二鉢に蒔きます。

ラベルも間違えないようにしないとね~。

私って、そうとうドジだから、しょっちゅう間違えて自分でもあきれてます。

しっかりしなくっちゃ・・・

 

敬老の日のだと言って、2~3日前に孫が持ってきてくれました。

学校がお休みなので週末、我が家で孫を預かりました。

「ブルーのお花は僕が選んだんだよ~」と言ってました。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑とか、その他・・・

2022-09-14 19:25:28 | 夏の花

 

畑の「タマアジサイ」です。

去年、咲き終わってから大分切り詰めましたが、こんなに大きくなりました。

蕾が沢山あります。

蕾が大分膨らんできました。

2018年の9月に頂いたものです。

2年ほどは大きな鉢に植えてましたが、なかなか難しくて咲かないので畑に植えました。

殻がはじけてきました。

咲き出しました。

 

花びらが開いてシベが出てきて、不思議なアジサイです。

 

なんとも可愛いですね。

 

畑ではないですが、「グロリオサ」が、また咲きだしました。

気温が高いからなのか、2度咲きするのか分からないですが、いつの間にか咲きだしました。

もう一つ、蕾が見えます。

来年は大きな球根だけを3~4個植えようと思いました。

なぜなら鉢の中、いっぱいに隙間がないほどに球根を植えたから数輪しか咲かなかったんだと思いました。

欲張ったらいけないですね。

現在、葉がフサフサしてるから、きっと球根が大きくなっていると思います。

色々勉強です。

反対側から・・・

 

「ベラドンナリリー」別名(ホンアマリリス)

雑草がいっぱいです。

ずっと球根がこんな状態で夏が過ぎました。

突然ニョキッと茎がでてきます。

 

球根が増えているけど去年は咲かず一昨年1個しか咲きませんでした。

他の鉢のも、球根だけで咲きだしてないです。

これから咲きだすのかな~。

ネリネに肥料をやらないので、似たようだからと思って肥料は全くあげなかったです。

それがいけないのか分球してるのを分けなかったから、いけないのかわかりません。

育て方、調べもしないからいけないんだけどね。

後ろににまだ蕾があります。

淡い色でとても綺麗です。

 

畑の続きでカボチャです。

5月に娘達が婿さんの実家に行った時、

10cmほどに育ったカボチャの苗を二つ、お義母さんから私にと預かってきました。

お電話したら「宿儺かぼちゃ(スクナカボチャ)」と言って、

数年前に生協で種が数粒入っていたのを買って植えて

採れたのを食べたら、とてもおいしかったと言ってました。

たしか、その時は2個採れたと言っていたような・・・

種を採っておいて、翌年蒔いて、去年、幾つ採れたと言ったか忘れましたが、

今年は5個は採れるといいな。と言ってました。

誰それさんに1個とか、誰々に1個とか・・・

このカボチャはあまりならないのかもしれない・・・

見たこともないし、お義母さんも素人だから難しいのかもしれないです。

ここに二つ実ができてますが、この時点で左のが10cm位かな?

翌日には右のが腐ってきました。

こんなで次々と実がなるけど、ほとんど腐りました。

左のは少し大きくなってきたけど、9月も半ばになるし、育つんだろうか?と

毎日、穴が開くほど眺めてたら、今日見たら左のも黒くなってきてました。

ガッカリ・・・

つるばかり伸びて他のアジサイや、ジャーマンアイリスの上をカボチャの葉が

5~6m以上覆いかぶさって、もう抜いちゃおうと思ったら、一つ大きく育っていたんです。

たった一つ、収穫できました。

もう葉をかたずけます。

丸いのはミニカボチャで種を蒔きました。

ブログ友がミニカボチャの種を蒔いて育てた。と書いてたので真似したんです。

それまでミニカボチャがあるなんて知らなかったんです。

こっちはそんなに、つるも伸びず良かったんですが、細い方は伸びすぎて困りました。

野菜育ては、ど素人だから全く分からず肥料もろくにやらなかったです。

この細長いカボチャを孫が来た時に見せたら、去年、おばあちゃんにもらったのは

もっと長くて太かった。と言ってたので、またまた仰天しました。

 

カボチャの話を娘にしたら、カボチャはお友達が切るときに

ケガして入院したから、カボチャは、どうも・・・と言っていたので

確かにカボチャの皮は固いから切るの危ないですよね。

さて、どうしたらいいかな?と思って

実験してみるか・・・と思い、深めの鉢に半分水をいれて洗ったミニカボチャを浸して

レンジで6~7分、チンしました。

そしたら、下の半分が煮た時のように柔らかくなってました。

お料理が上手な人は、こんな事、当たり前と思うかもしれないですが、

私は料理が苦手で、やったことないし、今回とても勉強になりました。

育てるのも大変! 料理するのも大変だ~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスです。

2022-09-09 17:11:03 | ハイビスカス

ゴチャゴチャのお花と、ハイビスカスを載せました。

 

ハイビスカスは真夏より秋口になってからの方が綺麗に咲きます。

夏の花と思われるけど初秋の花です。

「うりずん」

Tさんから、Oちゃんへ、Oちゃんから我が家に2020年の3月に来たものです。

うりずんは、今は売られてないハイビスカスだそうです

金粉をはいたような、散らしたような姿です。

シベの中の黒いのは小さなアリンコです。

この蜜が大好きなようで、いつも入り込んでます。

 

 

沢山咲きました。

とっても小さいハイビスカスで5~6cmで普通の半分位の大きさです。

普通の咲き方ですがミニで気にいってます。

 

 

これは少しシベが下がるタイプ

 

 

これはラッキーな事に、二色咲きました。

業者さんが挿し木した時に、二色いれてしまったのかもしれないです。

ハイビスカスは種ができないので、きっと挿し木なんだろうな~と思ってます。

このピンクも、本当はシベが下がるのですが、たまたま上を向いてしまいました。

向きを変えて・・・

 

こっちは白花だけです。

この系統は大好きで、1年おき位に、お迎えしてますが、

冬、室内に取り込まないでいるので一年草扱いです。

こんなにステキなのにビニポット入りで、安くて500円以下で買ってます。

でも今年は取りこもうかな?

 

ハイビスカスは冬を越すと、とても大きな株になって困るので

最近は取り込んでないですが、考えたら春に短く剪定すればいいのかな?

だけど、それからグングン大きくなるんです。

 

残念な事に一日花です。

八重はシベが3か所からでてます。

八重咲きで、一昨年開花したものの枝を切ってコップに入れて越冬したものを

去年、鉢に植えたけど咲かなくて今年、2年ぶりに開花しました。

大きいでしょう・・・

室内で越冬してから外に出すと、こんなに大きくなってしまいます。

最初のうりずんも大きくなっているものね。

八重ですが、今まで幾つも蕾が出て来たのに咲かないで落ちてしまってました。

肥料不足かな~、マグアンプはやっていたけど、

もっと違う肥料あげないとダメなのかもしれないです。

他のハイビスカスは、違うのをやってました。

だから次々と咲くのかもしれないです。

これが、その蕾がですが咲いてくれるといいな~と思ってます。

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ、ゴチャゴチャです。

2022-09-09 17:10:10 | 夏の花

今日は、ゴチャゴチャです。

前回、マツバボタンを頂いたのを載せましたが下のも一緒に頂きました。

 

サボテン、ピンクのお花が咲く。と言ってました。

まだ小さいから来年も、お花は無理だと思うけど、

肥料一杯やって太らせたら咲くかな?

 

これが分からないんですが、田舎の農家さんで売ってた。そうなんです。

株分けしてくれました。

植えてから数日したら、花芽のようなものが両方に出てきました。

なんだろう?

トレニア・カタリーナブルーリバーか、Suntoryのサマーミストです。

数年前に私が挿し芽して差し上げたそうで、それをまた挿し芽して増やしたんだって・・・

全く覚えてないのですが、どちらをあげたかも分からないんですが、

どちらも同じような感じでカタリーナブルーリバーの方が

モリモリ旺盛になったような気がします。

まだ咲き出したばかりです。

それで、小さなプランターに植えました。

これも先端をカットして、挿しておくと根がでてきます。

 

お友達に「冬はどうしてたの?室内に取り込んだの?」と聞いたら、

不織布で覆って、軒下に置いていた。と言ってました。

滅多に会わないのですが、お互い、お花大好きなので、花談義が楽しいです。

お花増えてきました。

これは、違う方で年齢が大分私より上の方ですが、

お花大好きで、その方の庭にあるのを私が見て「これ、雑草でしょう?」と聞くと

「お花が咲いているから・・・」と言って引き抜かないでいるような方です。

 

家の前でバッタをみたら、「こいつは悪い事するんだよ」と言って、

あっという間に捕まえて、素手でつぶしてしまって、仰天しました。

私なんか捕まえて、どうしよう。

家の方には来ないで・・・と言って畑に放り投げてます。

これも大き目の鉢に植えました。

お花増えてきました。

 

「バタフライピー」

今年、3粒種を蒔いたら、たった1個しか発芽しなかったです。

検索してみたら、5月が蒔き時の適期で、一晩水につけてから蒔く。

5月には蒔いたんだけど蒔く前に水につけなかった。

あと、他の人は種にヤスリとかで傷をつけて水につけてから蒔いて土は少し被せる。と言うのがありました。

半八重位かしらね。

こっちは八重に咲きました。

同じ茎からなのにね。

 

「アンゲロニア・エンジェルフェイス 」

7月の半ばに値下げ品100円になっていたのを3個買いました。

結構育ってきました。

この配色が気にいってます。

 

クレマチスの「インスピレーション」

シジミ蝶が可愛いです。

手前はポツポツと咲いている「オステオペルマム」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポ-チュラカと、大輪マツバボタン

2022-09-04 21:11:31 | 夏の花

二度目の投稿です。

 

ポーチュラカと、大輪マツバボタンです。

6月の初めに98円で苗を買って、挿し芽、しまくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、こんなになってます。

何しろ丈夫だから、カットして挿しておけば増えていくからです。

 

「大輪松葉ボタン」です。

種ができないので挿し芽で増やします。

 

2006年9月16日に、ブログを始めて、翌日の17日に載せてました。

それから、毎年、載せてましたが、そのうち消えてしまいました。

近所の仲良しさん、数人に挿し芽をして差し上げていたので、

家で消えると、ボビーママさんや、Nちゃんが育ててくれていて、また持ってきてくれてました。

 

2008年8月22日に載せた時
以下、うっ〇さんが書いて下さったコメントです。

「普通種よりも大輪でしかも種子ができない・・となると突然変異あるいは果樹農家さんなので、
種なしブドウやらスイカなんかを作る際に使う植物ホルモンが松葉菊にかかって
3倍体になってしまったとか勝手に想像しています ^-^;
3倍体になると花や葉も巨大化します。そして種子ができなくなります。どうでしょ~。」

全くその通りなので、このコメントを頂いた時には本当にビックリしました。
頂いたのはブドウ栽培農家さんだったのです。

そこのご主人が話してくれてたのですが、
(その方は初め普通の松葉ボタンを沢山、植えていた所、その中に赤い大輪の
松葉ボタンを見つけたそうです。
それを大事に挿し芽をして増やし冬は家の中に入れて越冬し、春に挿し芽をして増やしたそうです。
そのうちに白いのを又、発見し、又、そのうちに斑入りを見つけ、それを沢山増やしたそうです。
種ができないので挿し芽で増やします。)

お電話で、お話を聞いたのですが、たしか種なしブドウを作るためにジベレリン処理をしてたのが

こぼれて、突然変異で生まれたようだ。と言ってたような気がしました。

 

紅白になったのが咲かないと言ったので、近所の仲良しさんが、カットして持ってきてくれました。

早速植え付けました。

根っこがないから、当分は咲かないと思うけど、

越冬させて来年、沢山咲いたらいいな~と思ってます。

 

もう一つ、黄色い八重の松葉牡丹も、持ってきてくれました。

これは普通の小さなサイズです。

これも、せっせと短くカットして挿し芽、しまくりました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4 原種シクラメン 2

2022-09-04 14:19:08 | 原種シクラメンなど

原種シクラメンです。

 

夏中、北側の壁際に置いていて遮光ネットを窓の桟に洗濯バサミで止めて水やりも、ほとんどしなかったです。

どれが、1週間に1回か、10日に1回とか、考えると、こんがらがってしまうので

とにかく断水して、たまにシャワ-をササットかけてました。

 

ネットを外すと、こんな感じです。

8月25日

昨日の写真です。

花芽が大分でてきてました。

ほとんどヘデリフォリウムです。

Sさんからの濃いヘデリフォリウムH28年(2016年)9月

 

Sさんからの「ヘデリフォリウム白花」

H30年(2018年)11月

 

Sさんからの「グラエカム・グリファダ」

これ、去年もクルクルして咲いてました。

グリファダは、こういう咲き方なのかな?

あっちと、こっちで咲きだしてたので寄せて撮りました。

 

Mちゃんからの「白花銀葉」

ピンクの蕾だけど白も咲きます。

H23年(2011年)7月に頂いたもの。

 

Mちゃんからの「フェアリーリング」

花芽でてきました。

H29年(2017年)7月

 

Oちゃんからの「グラエカム・ロードボー」

R3年(2021年)3月

花芽じゃなくて、よく見ると葉のようです。

花芽でてくるといいな~

 

大木さんのヘデリフォリウムが増えてきました。

 

白花、これも結構古くからあります。

 

古株の「グラエカム・ルビー」

 

「コンヒューサム」が生きてた!

 

こっちは種まきっこなど2~3年の子達です。

8月25日

ネットを外した姿で皆さんに色々頂いてます。

 

9月3日 現在

 

ラベルが折れてしまったのを中に差し込んであるのを掘り出してつなぎ合わせたら

これもSさんからで「ヘデリ系 シルバーリーフ」と書かれてました。

新しくラベル書いて入れました。

 

「コウム白花」って書いてあります。

これも生きていたんだ・・・

H30(2018年)10月と書いてます。

コウムや、ミラビレは枯らしてばかりなんです。

ヘデリフォリウムだけは丈夫なので、なんとか我が家でも咲きます。

 

「レイクエフェクト」

去年の11月に頂いたものです。

ラベルに書いてあるのは、きっとその時に蒔いたのかもしれないです。

これも生きてた!

まだ花芽か、葉か、分からないですが、茎が見えているから嬉しい!

 

「ピンク・シリシアム」

今の所、動きがあるのは、これだけですが、

涼しくなったら、もっと出てきてくれるといいんだけど・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする