クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クリスマスローズ

2015-03-30 21:48:43 | クリスマスローズ


先日の原種 「クロアチカス」が咲きました。


小ちゃいね~、可愛いね~。




葉っぱが、ワサワサと繁ってきました。
真ん中が、咲いた子で、右にまた小さな蕾が出てきました。


これも原種で「デュメトルム」
ラベルにはデュメトルム交配と書かれてあるから、何かを掛け合わせたようでピコになってます。
チビ苗から育ちました。




どれも下を向いてしまっているので、お花が分かるように、上を向いてもらいました。
これも小さいです。


これが、いつまで経っても、なかなか咲かないんです。
成長が超スローです。
蕾がでてきた時に載せたのですが、Sさんからの種で、少し育った時に枯れかけて復活したもので
それから、また長い時間がかかり、やっと開花かな?と思ったけど、開いてきません。


お花、今年は綺麗に咲かないかも・・・


ずいぶん前にふーちゃんに頂いた種からの子で、毎年咲いてます。




これは、こぼれ種から、初開花ですが、去年は斑入り葉だった子です。
今は全く斑が入ってません。




糸ピコシングル、ダークネクタリー
これは平成22年にMちゃんに頂いたものです。
2008年に糸ピコシングルを買って大事にしてたのですが、蒸れて枯らしてしまったんです。
糸ピコシングルはブログを始めた頃に若○さんのHPで見て、ずっと憧れていたお花でした。
糸ピコが、それは綺麗で整ったクリスマスローズでしたが見てるだけで、
そのうち、バラ園で似たのを見つけてお迎えしました。
バラ園では、結構色々なのがあります。
でも2年咲いて、その後、枯らしちゃったんです。
そしたら、育てているのを送ってくれました。


今年はずいぶんと、ゆっくり咲きだしました。


まだ、あまり開いてないですが、大事なお花です。


こっちは、セミダブルのダークネクタリーが沢山咲いてきました。




前はもっとセミが大きかったような気がしたんだけど・・・


それで、先日、載せたものですが、あの時、葉切りが凄くてビックリしてたのですが、
ちゃ~んと葉が出てきました。
これは、一枚も葉がなかったお花です。


右側にポチッと芽が見えます。
凄いですね~。


黒ちゃんも、葉っぱが展開してきました。


この子もね。




去年、咲いた子が咲かなかったりと色々です。
今日はもう大分暑くなったので、このあとクレマチスを冬中置いていた場所に取り換えて置きました。
そこは午前中だけ日が当たるので、少しは涼しいのです。
場所を考えるの、とにかく大変ですが、いつまで、こんな事ができるかしらね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2015-03-26 21:43:48 | 


和蘭の「大和撫子」
3年位前に娘たちに誕生日に買ってもらったものです。






「ピエラルディ」原種デンドロビウムです。
カーテンレールにひっかけているのですが、ガラス戸を開け閉めする度に長い茎を何度もはさんでしまって
とうとう3茎、折ってしまいました。
もっと、茎が長~くなる品種です。
育て方が下手で、お花も少ししか咲いてません。
もっといっぱい咲いたら、見事なんですが・・・






これが折ってしまった茎で、固い蕾がついていたのを水ゴケで植えておいたら、
だんだん蕾が膨らんできて咲きました。
根っ子が出てくるとは思えないですが、当分このままにしてみようと思いました。
もし、新芽がでて根がでたらラッキーだものね。


「ロディゲシー」
これも下手で、もっと沢山お花が咲くはずなのに、ショボショボ・・・
これは本に載っているのを見ると、もう少し茎が長くなってますが伸びても20cm位かな~。




これも原種 「クリソトキサム」
蕾が膨らんできました。これはいつも多花です。




水滴に見えるのは、お花の蜜です。





3月の初めに甥っ子がお相撲さんの断髪式に出席すると言うので、
娘と孫も一緒に行ったそうです。



娘から聞いたのですが、相撲関係に残る人は、国技館で断髪式をするそうで、
お相撲の仕事をやめる人は、別の場所で行うのだそうです。
へぇ~、知らなかった・・・

お相撲さんは横綱と、あと数人しか名前知らないんです。


孫が・・・
大きなお相撲さんに抱っこしてもらって、なんとなく、ビビッてます。


-追記ーです。
お友達が、お相撲さんの名前、教えてくれました。
>お相撲さん、たぶん上が碧山で、下が栃ノ心だと思います。
このお相撲さんは「碧山」です。


こちらの関取は、優しそうだわ・・・
外人さんの、お相撲さんがいっぱいいるね~。

こちらの、お相撲さんは「栃ノ心」です。

皆さん、色々凄いですよね~
私も教えてもらっては、なるほどな~って、感心ばかりしてます。
お蔭で、脳が活発になっていいです。
元々、ブログを始めたのは、主人が、ボケ防止にブログをやったらいい。と言うことで始まりました。
お花の名前、しょっちゅう間違えてしまうけどね。
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2015-03-22 22:57:30 | 山野草

今日は暖かかったです。
クレマチスはビュンビュン新芽が出てきてました。


「若紫」に蕾が見えます。


「霞の君」 こちらも蕾です。早いですね~。


暖かくて、もう桜が咲きだしたそうですね。
数日前に、近所の仲良しさんが、桜を持ってきてくれました。
「一才桜 旭山」ってラベルに書いてあります。
二本植えてあったからと分けてもってきてくれました。
桜、上手く育てられるかしらね~。


青の「ユキワリイチゲ」ですが、たった1個だけ咲きました。
これは増えるんだけど咲かないんです。
過去にも数回咲いてますが、一輪咲けばいいとこかな?
結構、長いこと咲いてます。
葉っぱは増えてるんですが、何故、咲かないのかが分かりません。
先日も、近所の山野草を育てるのが上手なお友達が来て、
全然咲かないから、鉢に植えていたけど、地に降ろした。と言ってました。


もう一つの鉢ですが、どちらも、葉っぱフサフサです。
深い鉢に植えた方がいいのかな?




「オオジロ ショウジョウバカマ」
今日の暑さで、お花はしおれてきましたが、綺麗なお花です。
去年は花芽、一つのを買ったのですが、今年は二つ咲きました。










「パンダ カンアオイ」
前に「フタバ カンアオイ」と言うのを買って、お花があまりにも可愛かったので、
翌年、これともう一つ買ったのですが、双葉の方は枯れてしまって、
パンダは咲いたら、なんだかあまり可愛くなかったので、放置してしてしまいました。
棚の下の隅っこに置いて粗末にしちゃったんですが、気がついたら、お花が咲いているではないですか・・・
それが、ビックリ玉手箱で、ダブルに咲いているんです。
本当、ビックリしました。


それが、二年前だったと思うのですが、咲いた時、一重でした。
左に、もう一つ蕾が見えます。
置き場所は棚の下に放り投げていたと言う位、粗末に扱っていて、水やりだけはしてました。
げんきんな私は玄関前に持ってきて眺めてます。
もう一種類あるけど、去年咲いた時、もっと、もっと地味で、写真も撮らなかったんです。
今の所、蕾は無いですが、今、思うと渋くて良かったな~。と・・・
いつか咲いてくれたらいいな。と思いました。




二つ目も咲きだしました。
これが、初めての年に咲いたお花でした。
それで、つまんない。と思っちゃったんですが・・・


それでね、これは3年前に買った「フタバアオイ」ですが枯らしてしまいましたが、その時の写真載せました。

育て方が載っている所に書かれている事には
「徳川の紋所で有名な「三葉葵」はカンアオイの一種であるフタバアオイがデザインの元となっています。」

この葉っぱを見ると、まさしく、葵の御紋だわ~。


お花も可愛いんです。
いつかまた出会えたらいいな~と思いました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン、コウムです。

2015-03-18 14:35:26 | 原種シクラメンなど


原種シクラメン「コウム」です。
赤いのは2~3年前、デパートの蘭展で購入しました。


小さいですね~。可愛いですね~。




これは、Sさんに頂いた種からの子で、いつ蒔いたか忘れてしまいました。
何度も種まきしてるので、チョッとづつ咲きだしてますが、鉢いっぱいに咲かせたいです。


白地に赤いお口です。


これは近所のお友達に発芽した苗を頂いたのが咲きました。


気持ち、上の白い子より、ピンクがかってます。




「Lapeirousia Vridis」
なんともユニークなお花です。


去年はもっと少なかったけど、今年はいっぱい咲きだしました。
踊っているようなのが、お花です。


「キリタ」
名前が変わったらしいのですが忘れました。
親株もあるけど、これは、たしか種まきした子だったような・・・




八重のスノードロップ「フロ-レプレノ」
たった一輪ですが咲きました。
去年、咲き終わりのを買ったものです。


可愛いんだけど、もう少し幾つも咲いてほしいです。


昨日、今日と気温が高くなって、あちこち花芽がでてきて、あせって、鉢の入れ替えなどしてくたびれました。
自分でも何処に何を置いているか分からなくて、
突然思い出しては、あの花、何処に行っただろう・・・って探しまくってます。

一番大変なのはクレマチスが芽を出し始めて、場所がない我が家で咲かせるのは、とにかく大変なんです。
でもクレマチスが大好きで、にらめっこしながら、この鉢は、あそこへ、
この鉢は、こっちヘと持って回って、腰は痛くなるしで 疲れました。
支柱も色々、変な事しました。みっともないんですけどね。
恥かしいけど、そのうち載せます。

二階ベランダに置いていたエビネの鉢も、古葉は葉焼けで、真っ黒・・・
新芽は古葉に隠れて大丈夫だったけど、一鉢だけ、新芽が焼けちゃっていて、
あわてて階下の半日陰になる場所に移動しました。

階段の上がり降りも何回行ったり来たりしたかしら・・・
暖かくなると、水やりも、一日、一回しないと枯れちゃうから、これもまた大変・・・
だけどこんな嬉しい悲鳴なんだからね~。





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ、頂きものです。

2015-03-15 21:17:03 | クリスマスローズ

一大事です。
仲良くして頂いているkyoroさんから、沢山のクリスマスローズを頂いてしまいました。
kyoroさんはクリスマスローズが大好きで、貴重な珍しいお花を沢山育ててますが、
我が家と同じで、置く場所がないとの事で家にやってきました。
ところが、あけてビックリ、沢山のお花が入っていて仰天!!!


そして新聞紙を取り除いたら、これまた、仰天!!!凄いお花ばかりなんです。

素晴らしいクリスマスローズを咲かせたいと、遠くまで足を運んだり
外国から種を取り寄せて蒔いたりして育てていらっしゃってます。
狭いから、同じようなお花が咲いても、置く場所がない。との事なのですが、
私も枯らさないようにしなくてはと、今からドキドキ・・・

なんて言ったって、我が家の夏は暑過ぎて、おまけに日陰がないときているから、
さて、何処に置こうかしら?と今から思案中です。

頂いたお花の写真を撮っていたら、なんだか展示会行ったような気になりました。
それ位、素晴らしいお花ばかりです。

どれも素晴らしいので、ご覧になって下さい。


「H・クロアチカス」 原種です。
小輪で山野草のような感じで好きな人達は原種に嵌っている人達が多いです。

葉っぱが、ワサワサいっぱい! 大株でビックリです。


右横に蕾が見えます。


これは、我が家のクロアチクスで発芽苗からの子ですが、数年経って、やっとここまで育ちました。
これじゃ、まだまだ当分咲きそうにないです。


「デュメトルム」 これも原種です。
なんて、ステキなんでしょう・・・


とっても小さなお花で可愛らしいです。


これはグリーンダブルですが、原種ではないようですが、小輪で、とってもステキです。






このグリーンWは二年前に頂いたものですが、丁度咲きだしました。
同じグリーンWでも、雰囲気全然違ってますね。
お花はステキなのに、立ち姿が・・・やぼったい・・・
私、育て方、下手だわ~。


こちらのお花は普通サイズですが、とても見事なんです。




これも葉っぱが細いですね~。


上側のお花


下側に咲いている子ですが、上のお花と雰囲気がずいぶん違ってますね。


これは優しげですね。




セミWですが、淡~いお上品な色合いで、ビックリしました。




糸ピコ、イエローセミW


私なんか、とても手に入らないお花です。




どれも皆、小輪だわ・・・


見てて思ったんだけど、ここまで葉切りしちゃうんですね~。
こんなに切っちゃって、枯れないんだろうか?


ブラックは写真がなかなか撮れなくて、何枚も撮って、やっと、なんとか見れました。
写真、難しいです。


この子は、チョット派手目ちゃんです。




どれも素晴らしいお花ばかりで、ため息物です。
kyoroさん どうも有難うございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ 糸ピコ

2015-03-11 21:12:44 | クリスマスローズ

今日は東日本大震災、もう4年目です。
TVで津波の光景見て、あまりの恐ろしさにおののいてました。
まだまだ復興がままならないようですが、一日も早く被災者の方々が元の生活に戻れるのを祈るばかりです。


糸ピコWです。


こんな美人さん。いたかな~?
過去記事を見たけど、載せてないし、買った覚えもないし・・・


丸ぁるくて、とってもお上品です。


それで、過去記事を見てたら、2013年3月3日に載せたお花ですが、
2012年に発芽苗を頂いたもので、
これも植え替え時に失敗して枯れずに、なんとか咲いてくれた時のものです。
どうもこれじゃないかしら?と思いました。

頂いたのに、ノートに書き忘れて、分からなくなりました。
ラベルもなくなってしまいました。


絶対に上のおチビちゃんではないかと思ってます。




これも糸ピコWですが、これは、こぼれ種から、初開花です。
何が咲くかしら?と思って見てたら、綺麗な子が咲きだしましたが、
上のまぁるい花びらとは違って、縦長の花びらです。






二つ並べてみましたが左が丸弁、右が尖った弁です。
丸弁は外側の花びらを見ても糸ピコになっているのが分かりません。
剣弁の方は外側から見ても糸ピコがわかります。




これは、毎年咲いているものですが、多花で、花びらにスポットが入ります。




これが、こぼれ種の親ではないかと思ってます。


糸ピコセミで、ダークネクタリーです。
セミ部分が豪華です。


まだ咲きだしたばかりで、今日は風ががひどくて撮れなかったです。





まだ、あったように思うけど、ラベルが消えてしまったりで、咲くんだか咲かないんだか・・・
綺麗に咲いたら、差し替えたいです。

昨日、今日と、風が吹き荒れて寒かったです。
日本海側では雪が降ったりして、春が来たな~、と思ったら、また冬に逆戻りして
さぞかし大変だと思ってます。
寒いとか強風だとか、言ったら、雪害に合われている方達に申し訳ないですね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ ブラック系

2015-03-06 22:24:56 | クリスマスローズ


ブルー系ブラックW。
kyoroさん株です。


開き始め・・・


チョット開いてきました~。




一輪目のお花。


これは大分開きました。2輪目は上を向いてます。


前回載せた、オーちゃん株のグレープバイカラーと並んで撮りました。
最初に咲いたグレープの方は渋い味のある良い色になってきました。
二つの色がずいぶんと違いますね。






これもkyoroさん株で黒ではなく赤って言ったほうがいいです。




まだ咲きだしたばかりです。


これは丸弁が整っていて素晴らしいです。
ここまで丸いのって、見たことないです。


ブラックS、kuちゃん株です。

これも数年前に枯れかかって復活したものです。
枯れなくて良かった~。




黒くて中がよく見えないですね。
ネクタリーはグリーンです。


これはブラックWですが、去年はダブルに咲いていたのに、今年はセミWみたいに咲きだしました。
今、気がついたのですが、シングルの方は葉っぱが黒くって、ダブルの方は葉がグリーンです。


こちらは、ネクタリーも真っ黒で、ますます、中が見えないです。


1輪目。


2輪目。


やっと中を撮れました。


最後は毎年咲いている、何て言ったらいいのかな~
渋いピコティですが、気に入ってます。





昨日の朝のニュース番組で、キツツキの背中にイタチが乗って飛んでる写真がありました。
「イタチを背中に乗せているのは主にヨーロッパや西アジアに生息する
体長30〜36cmのヨーロッパアオゲラ(ヨーロピアン・グリーン・ウッドペッカー)。」だって・・・
ロンドン在住のアマチュア写真家の人が偶然出会って撮れたそうですが、
凄~い! こんな事、あるんだ~と、ビックリしました。

仲良しで乗っかっているのではなくて、イタチは鳥を捕食するらしくて、この後、キツツキは逃げたそうです。
キツツキさん、食べられないで良かったね。
でもイタチ、小さいけど、こんなに大きな鳥を狙ったりするんですね~。

動物の記事を見ると、なんでも目が輝いてしまいます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント習ってきました。

2015-03-03 21:08:34 | フラワーアレンジメント

今日は寒いけど、明日は気温が大分あがるようです。
もう春ですね~。


可愛い~。これ「フスカ」ですよね。
前に苗を買って挑戦したけど、3年位、芽がでたりしたけど、一度も咲かないで枯れました。
また挑戦したいけど、チビ苗では無理かもですね。

チョット曲がってしまったけど、数字の下がお洒落です。


可愛いね~。


「ジュリアジェーン」
この水仙は、いつも早々に咲きます。
とても長く咲いてましたが、そろそろ終わりです。




「イキシア・ラプンクロイデス」
3月となると、球根植物も芽があちこち出始めました。






「Lapeirousia Montana」ラペイロシアモンタナ
あっ、蕾が出てる~。
あわてて写真撮りましたが、雑草がいっぱい。


株分けした子も元気です。




綺麗なブルーのお花です。


オキザリスです。去年購入しました。
ラベルには「孔雀の舞」裏には(パルコ)って書いてあります。
パルコって意味が分からなくて検索してみたら、イタリア語で英語のPARKと同じ意味らしくて
公園とか広場と言う意味のようです。
パルコって名前のお店、よく見ますよね。

何年か前にも、葉っぱが珍しくて買ったのですが、その時、グルッと円周に白いお花が咲いてました。

その頃、球根の育て方知らなくて夏も水やりしたら消えました。
それから、また売ってないかな~と、思ってましたが、忘れていたら、
去年、お花が咲いてない状態のを見つけました。

去年は夏場、水をきって、秋になってから水やりしたら、いい具合に葉が展開してきました。
葉が密集してしまって、綺麗な姿が見えません。


ゴチャゴチャになって、せっかくの葉の美しさが分からないので、株分けしました。
1個め。


2個め。


3個め。
あともう2個、ありますが小さくて形悪いので撮らなかったです。

これ買った時、もっと全体に綺麗に葉っぱが展開してました。
来年は芽が出たら、すぐに一つづづに植えようと思いました。

それでね、ラベルの裏には幾何学模様が魅了的と書かれてあって
「まれに白い花が咲くことがある。」って書いてあるんです。まれに? なのかな~、
記憶では特別お花が綺麗だったわけではなかったと思うけど、
円周にお花が咲いてたし葉も変わっているな~と思ったんです。
咲くかな~。
ようするに、分からないけど、この葉っぱやお花の状態がパルコのようだって事でこんな名前がついたのかしらね。


こっちのオキザリスは八重で「心愛」(ここな)とかながふってあります。
去年の春に購入したものです。


これも混み合ってたので、株分けして二つになりました。


八重のオキザリスってあんまり見ないですよね。


それでフラワーアレンジを習ってきました~。


新しいHCが近所にできたのは知っていたんだけど、一度も行ってなかったら、
娘が「友達が生花コーナーで、お花のアレンジの先生をしてるから行こう。」と誘ってくれました。
左が娘作、右が私のです。


これが見本です。
今回、15~6人が習いました。
HCで行うので、指導料は無料で、お花代だけなので、とても安かったです。


カメラ持って行かなかったので、娘の携帯で撮ってもらいました。
生け花は前から見るように生けるけど、これらは左右の横からも見れるようにすると言ってました。
正面は扇型に植えるそうです。


これは娘ので、白いバスケット、黄色いガーベラが入って桃の枝が中心高く扇型になってます。
ヘデラは根っこがついているものをオアシスの手前にいれました。


娘が失敗したと言ってたのは、中心に菜の花を高くもってきたのに、
左横のチューリップが同じ高さになってしまった。と言ってました。


右横ですが横から見ても、お花が綺麗に咲いているように生けました。


ピンクと黄色のガーベラに挟まった、赤い薔薇が、チョット窮屈そう・・・
この黄色いガーベラが見れば見るほど素晴らしくて豪華です。


ピンクのバスケットで、白いガーベラのが私です。
私はアジアンタムを一番手前に入れたのですが、隠れてしまって、失敗です。
娘の方がいいな~。
グリーンのバスケットもあったのですが、最初、観葉植物を一つ選ぶように言われて、
グリーンのバスケットにグリーンの葉っぱじゃ、あまり目立たないかしら?とか思って
柄にもなくピンクを選んだのですが、お花がピンクだったのでグリーンにすれば良かった・・・
お花も自分で選べるんだと思っていたので、ブルーのお花を生けようと思ったからです。


最初、白いガーベラを、もっと真正面に向けてしまったら、
撮った写真見たら、のっぺらして、みっともなくて、少し横向きにしました。
そしたら落ち着いたのでホッとしました。
この白いガーベラもとてもステキです。

あと書きながら気がついたのですが、扇型に桃を植えたんだから、
真正面に中心の桃が来るように撮った方が良かったんだわ。って・・・

どうも真正面と言うのがみっともないように思えたけど、これは私の思い込みですね。

投稿してから考えていたら、娘の黄色いガーベラやピンクの薔薇は横から見ても綺麗だけど、
私のは右横から見たら、白いガーベラの後ろしか見えないな~。って。これも失敗だわ・・・
左側も、この感じだと、あまり綺麗じゃないな~。

そうそう、桃の枝は少し後ろ側に倒してオアシスに差し込むと言ってた・・・
そうだ! 思い出した・・・
バスケットの高さの1.5倍位のお花の高さがバランスがいい。と言ってました。
色々勉強です。


お友達がせっせと、お花を持ってきてくれたので、見本よりいっぱいになりました。
アルストロメリアも凄く短い状態で足元に植えて、ギッシリになりました。
良い経験ができました。
次回も娘が申し込んでくれたので、習ってきます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする