クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

足利フラワーパーク

2013-04-30 13:59:41 | おでかけ

藤を見に行ってきました~♪
足利フラワーパークです。
数年前に娘が見に行って、素晴らしかったから、見に行こうと、毎年声をかけてくれましたが、
なかなか出られなくて、今回行ってきました。

娘たちと国技館の前、9時に待ち合わせをしました。
8時過ぎに船橋あたりを走っていたら、前方に黒煙が見えました。
まずい・・・と思ったとたんに、車が動かなくなって、それから、20分以上動かなかったです
これは相当、遅れるな~と思って、メールを打ち始めたら動き始めました。
原因は下り車線で、何台もの追突事故でしたが、消防車が2台は見えました。
そして上り車線も残骸が下りから飛んできたみたいで、あちこち跡がありました。
こちら側は走りだしたけど、下りは、延々とつながって市川あたりまで、つながってました。
皆、車を降りてくたびれ状態です。
ゴールデンウィークで、家族でお出かけだと思うのに、可哀想でした。
自分も気をひきしめて走りました。

なんとか9時に着いて、娘の運転ででかけましたが、東北道は止まりこそしなかったけど
車がいっぱいで、3時間もかかってしまいました。

近くになると、またまた車、車の大渋滞です。
大きな駐車場があるので、なんとか入れましたが、人、人、人で、写真を撮るのが大変でした。

主人が連休中、ずっと仕事で行かれないので、ビデオを撮ってきてくれ。
と言われて、カメラとビデオで大忙しでした。


「大藤長」
広さ1000㎡、花房が1.8mにも成長するそうです。
栃木県の指定天然記念物で、樹齢145年ですって・・・








白藤、綺麗だわ~。








水上花壇


黄花ふじって書かれてたけど、キングサリのようです。
たった1個だけ咲き始めてました。
黄花のトンネルだそうです。
トンネルの写真撮ったつもりでなかったです。
アーチになって緑が茂って綺麗でした。
緑だけでも、綺麗でしたが、80mもトンネルが続くそうです。
そこに黄色いお花がいっぱい下がってくるのだからステキでしょうね。




「八重黒龍」の藤棚です。
凄い!
なんて迫力あるんでしょう・・・


南北 34.5m
東西 25.4m
幹廻り 2.5m
花房 30cm
樹齢 140年

凄いですね。
幹の太さが、とにかく凄いです。 




なんだか、おいしそうだわ~。
巨峰を連想しました。


こちらも八重の藤です。




八重の藤の鉢を抱えて帰る人を沢山見かけました。


「白藤のトンネル」
前に娘が行った時は、この白い藤が下の方まで下がっていて、素晴らしかったから、
私に見せてあげたかったと言ってましたが、
これはまだあまり開花が進んでなかったです。
でも、とても綺麗でした。
この白い藤が、もっともっと長~く垂れ下がってくるようです。
見たかったな~。






人が写りこまないように撮るのは、とにかく大変でした。






白藤、ステキだ~。






この藤は帰る頃に撮ったので、少し人が減ってますが、
私たちが、あの下にいた時は、人がいっぱいで、ぶつかりあってました。






「ネモフィラ」が植えてありました。
園内にはステキな薔薇も沢山植えてありましたが、まだ蕾でした。


綺麗なアゲハ蝶々に出会ったので、追いかけるんだけど、次から次へとヒラヒラ飛び回って
止まっても、羽を広げないので、綺麗な全体像が撮れなかったです。
ブルーが綺麗だった・・・


ツツジもいっぱい咲いていました。
でもツツジは派手すぎて・・・

やっぱり白と紫がいいな~と思いました。


白藤と・・・


ピンクの藤と・・・




裏側って、あまりなかったけど、たまたまあって、とても落ち着いた雰囲気でした。

やっぱり、お花はいいですね~。
これだけの藤をお世話するのは大変だと思います。
夜間のライトアップもあるそうです。
紫藤のスクリーンとか、藤のドームとかあって、ライトアップも見たかったです。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2013-04-26 22:31:56 | 薔薇

薔薇と裏の林のお花を載せました。


薔薇が咲きだしました。
二つあるからという事で、頂いた薔薇です。
「マダム・ピエールオジェ」
これ一番早いです。


開き始めの可愛いこと・・・


ふんわりしてますね~。




優しい薔薇です。


「プリンセスミチコ」
秋に前の家の奥さんが抜いちゃうと言うので、可哀想だよ。と言って頂きました。
それに皇后様だものね。


この雰囲気ステキです。


ご結婚された時に作られた薔薇でから、たしかに昔風かもしれないですが・・・




「ルイ14世」
真っ黒ちゃんです。


これも早咲きですね。




「ブルームーン」
これは去年、挿し木しました。
我が家にも古くからのブルームーンがありますが、さっき見たら、まだ蕾なかったです。
これは秋に前の奥さんが幾つか切ってくれたお花を挿したものです。
他のはダメでした。


お花が咲きだしました。




おチビちゃん、あんまり咲かせない方がいいと思ってコップに入れました。
もう一輪はもう少し開いたら切ります。


先日載せた「森のかがり火たち」
モリモリしてきました。
普通に咲かせると、今の時期に咲くんですね~。
暮れにいっぱい売り出すためには、業者さんは大変ですね。


「帝王貝細工」
冬に苗を見つけて植えて育ってきたのですが、3日ほど前、鉢を動かしたら、茎が折れちゃったんです。
花瓶にいれました。


これ水の吸収が凄くて、一日経つと細い筒の10cm近く水なくなってます。
もう少しで水切れするところで、あわてて補給しました。


こっちは赤ですが、折れなかったです。
花びらがカサカサして造花のようです。
ドライフラワーにいいようです。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草

2013-04-26 22:29:56 | 山野草

いつも散歩している裏の林のお花載せました。


「十二単」


地味な色だけど、林にいっぱい生えているのがステキです。


これは、林の真ん中にお花好きな人が囲いを作って植えてます。




「姫シャガ」でいいんだと思うのですが・・・
もう開花が終わりそうですが、大分前に撮りました。






これ、凄く増えてます。
テンナンショウの仲間だと思うのですが、よく分かりません。沢山見かけます。
近所の奥さんは、マムシグサとか言ってヘビが出てきそうだから嫌いだと言ってます。





「キンラン」です。

4月19日の写真です。
5本生えているのが見えます。
先端が僅かに出てきました。


キンランを保護している人が、葉が出始めると、小枝を挿して盗まれないようにしてます。
私が見ても、これがキンラン?って思うほど小さな葉も見逃さずに枝を立ててます。

お蔭で、ここにも・・・と、よく分かります。
黄色いお花が咲きだすと、小さくてもすぐわかりますが、葉っぱだけの時は全然わかりません。


蕾が、まだ硬いです。
群生している所があって、、ざっと見回して数えてみたら、
お花がついているもので確認できたのは30本位ありました。
二ヶ所ほど、群生している所があります。
あとは、ポツポツと咲いてますが、どれも見逃さずに枝が立ててあります。

何本位あるのか分かりませんが、去年はベルが亡くなって、林には行かなかったですが、
その前の年には、1本づつ、ラベルが挿してあって、そこに番号が振られてました。
今年は番号つきラベルはありません。
ワンコ友達に聞いたら、その時は「200番近くまで見た。」と言ってました。

こうして保護していても、ところどころ、なくなっているんです。
大事にしているのに、どんなにか悲しいだろうと思います。
盗人、くたばれ!って言いたくなります。

そういえばAママさんが、テラコッタの鉢にチューリップをいっぱい植えて
咲くのを楽しみにしてたら、鉢ごと盗まれてしまったとガッカリしてました。
Lukeちゃんママは大分前に大きな鉢の薔薇をもっていかれたと言ってました。
車でないととても運べないような大きな薔薇だったそうです。
悲しい人間がいるものですね。



可愛いです。


そしてお花が、わずかに開きました~♪


こちらは、中がよく見えます。

これから下は我が家のお花です。

「アメリカコマクサ」
ヒメケマンソウとか言われてもいるようです。
これ、とにかく丈夫です。
冬に枯れて地上部がなくなってましたが、早々に芽がでて、お花が咲きだしました。




「姫キングサリ」
穂咲きベンケイソウとも書かれています。
そうだとすると、多肉部に入るのかもしれないですが、私は山野草にいれてます。


下垂するお花が好きなんですが、これは稲穂のようで特に好きです。
初めて育てた時はすぐに枯らしてしまい、それから、また出会わないかな~と待っていたら、
数年後にバッタリ出会って嬉しくなり、それから三年目位かな?
種採って蒔きましたが、たった1個育ってます。
今年はもう少し頑張って増やしたいです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花

2013-04-23 22:51:28 | 春の花

今日は草花と日本さくら草と二つ別にして載せました。

私は草花が好きです。


ピンクの「ナスタチウム」
ピンクと言うより赤に近いです。
去年、種を2~3粒頂いて蒔き、お花も数個咲いたのですが、
まだ株が若いからか、種できなかったです。

フランスからの種だそうで、枯らしちゃったら大変と思って冬、室内にいれました。
そしたら、どんどん茎が伸びちゃったので、切ってガラス瓶にいれました。


どんなになるかな~と思いましたが、冬中、こんなでした。
根も出ているようです。


「ホメリア」種を蒔いて咲いた場所でない所からも、
こぼれで咲きだしているから丈夫なんだと思います。




「メラスフェルラ」
種蒔きした時はいっぱい咲いたんだけど、その後、放置してしまいました。
こぼれ種から出てきた子を集めました。


花束などで使うかすみ草のように使うといいようです。


左 「リューココリーネ」 右 「フリージア」
どちらも球根を秋に植えました。






八重のチューリップがステキです。


これね、ビックリなんだけど、先日載せたシングルだったような糸ピコチューさんをカットしたら、
下から、また蕾がでてきて咲きだしました。
一輪目が八重だったかな~。


「アークトチス」
冬に開花してビックリしてましたが、ここにきて蕾がいっぱい出てきました。
宿根だけど暑さに弱いようで夏場、蒸れて枯れてしまうらしいです。
涼しい場所に置いたらうまくいくかな~。


このブルーが素晴らしいです。




「ベニジオ・アークトチス」ってビニポットに書かれてました。
処分品コーナーに100円で売られていました。
元値が300円だから、元々安いのですが、それでも開花したお花がステキで嬉しいです。

その日は寒くて雨まじりだったので、お花が閉じていて、ブルーの色違いだ。と思いながら買いました。

ただベニジオって言うのが違うのかな?とかね。
その時に黄色と赤いオレンジっぽいのもありましたが、淡いクリーム色に惹かれました。
このクリーム色は1個だけあって、黄色とオレンジは幾つも残っていました。


おっ、綺麗だ~。


私はマーガレットのような、こういう花びらのお花が好きです。




これも似てますね~。
「オステオペルマム」
これ、去年の秋、親株の先端を切って、土に挿しておいたものです。
外にずっと置いていたのですが、寒さに強いんですね。


これも上のアークトチクスと似てますね。


「宿根リナム」
ブルーは枯れそうです。
この白は元気に育ちました。




この蕾も稲穂のような咲き方なんですね~。


白はいいですね~。
まだ咲き始めたばかりです。




白が続きます。
「オンファロデス」
去年も種蒔きしましたが、今回で種蒔き三度目だったかな?
可愛くて好きなんです。


とっても小さいお花です。


雪が降っているような・・・
雪の結晶のような・・・
何とも可愛いお花です。


数日前に娘と品川駅で待ち合わせをしました。
久しぶりの品川駅で、前と全然違っていてビックリでした。
改札口で待ち合わせしたので、上の表示を見て、ウロウロしてたらお花屋さんがありました。
まだ改札を出てないのに、綺麗なお店がいっぱいありました。

お花屋さんがあると、どうしても見たくなります。
側に行ったら、娘がお花を注文しているのに出会いました。
「あらっ。同じ場所にいたわね~」って言ったら、「お母さんにあげようと思って・・・」と、
黄色いお花を店員さんに頼んでました。
「これ、イエローサルタンって言うんのよ。」って言ったら、
娘が「どうして知っているの?」ってビックリしてました。
ずいぶん前に一度種まきしたことがあるのですが、上手く育たなかったような記憶が・・・


可愛い元気がでるお花です。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本さくら草

2013-04-23 22:50:35 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ


「前代未聞」
やっと咲きだしました。


後ろ姿・・・


前からの姿・・・
どちらも絞り模様です。


「子桜源氏」
先日も載せましたが、いっぱい咲いて綺麗です。


これも絞りです。
絞りのお花、大好きです。


「花子」

これも可愛いわぁ~。


「南京子桜」


これみじめです。


「紫光梅」


花びらの外側が白くピコになってます。


可愛い~。


「羅生門」
これも紫色です。


内側が白いです。


「蜃気楼」



去年、頂いた、七賢人と玉珊瑚が今年咲きそうもないです。
育て方悪かったみたいです。
ごめんなさい。
他に前から我が家にあるのも、幾つも咲きそうになくて、ガッカリしてます。
葉っぱをしっかり育てないとダメですね。
反省してます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2013-04-20 20:36:39 | クレマチス

今日は凄く寒かったです。

名無しのクレマチスですが、「満州黄」ではないかと思ってます。
相当古くて、毎年早々に、このボロフェンスから顔を出して咲きだします。
咲きだすと、いつも、あっと言う間にナメクジにボロボロにされてしまいます。

奥にほんわか写っているのは、やはりフェンスから顔を出して咲いているシャクナゲです。
これ初めて載せます。
何故、今まで載せなかったと言うと、あまり好きじゃないんです。
派手すぎるんです。


若かりし頃、このお花の豪華な姿に魅了されてお迎えしました、
たしかか名前は「プレジデント」だったと思います。


これ、もっともっと大きくなったのですが、駐車場の方に出っ張りすぎるのと
どんどん大きくなっ派手なお花がわんさか咲いて、暑苦しいんです。
それで、せっせと切り詰めて、この状態です。
嫌われちゃって可哀想なんですが、昔はこの豪華なお花に憧れたんだけど、
年々、好みが変わってきます。
シャクネゲはその頃、大好きで5~6種類集めましたが、他のは大人しい色ばかりで、
とても綺麗で、ご近所さんにもずいぶん褒めてもらいました。
でも狭い所に植えたのと、前に塗装工事をした時に、踏み荒らされて3個位、枯れました。
この赤いのが残りました。


それで、満州黄に戻りますが、去年、キンリョウヘンの花芽をかじられて、悔しかったので、
液体と固形のナメクジ殺虫剤を沢山買って、やっつけまくりました。
それが良かったようで、今年はほとんどナメクジに出会ってないです。
お蔭で、このクレマチスが長い事、綺麗に咲いてくれてます。

一つ心配なのは、固形の殺虫剤をトカゲが食べてしまわないかという事でした。
今年はまだ撒いてないですが、去年、もし、固形の殺虫剤をトカゲが食べていたら、
出てこないと思うけど、沢山でてきてウロチョロしてるから、大丈夫だったのかな~
そうだとしたら嬉しいんだけど・・・

左が借りている駐車場、右がやっと一人通れる幅のスペースですが、
いつも、ここに棚を作って、休眠中のお花を置いてました。
夏の間はクリスマスローズを、冬の間はクレマチスを置いてましたが、
今年は棚をつくるのをやめました。
その分、休眠させる場所が減ったので大変です。
水やりしすぎで、家の壁下の所が大分傷んでました。
家を大事にする為です。


毎日、毎日、風がビュービュー吹き荒れて、お花も可哀想です。
綺麗な姿を撮りたいと思っても、風で花びらが、まくられて上手く撮れないです。






後ろ姿が綺麗です。


「面白」
これも咲く順番は毎年変わらないですが、いっぱい咲きだしました。


開いた状態より、開きかけの方が私は好きです。









「若紫」
三鉢あって、これが一番背丈が短いです。
もう一つは3~40cm、もう一つは1m位伸びてます。




ステキです。


現在、二輪開花です。
背丈の大きい方に蕾幾つもでてきてます。


「ジョセフィーヌ」も開花が始まりました。






どれも、お団子さんが、可愛いです。


「霞の君」モケちゃんです。
まだ一輪のみです。
これもステキなんです。


カテゴリーを別にしようと思ったのですが、他の蘭は今、載せるのがないので
ここに同居させました。
「クリソトキサム」
これもいつ買ったか忘れたのですが、相当古いです。
最初の数年は全く咲いてくれなくて、咲き出したら、毎年咲いてます。
だけどこのお花やピンクのファーメリーは咲いたと思うとしばらくすると終わってしまいます。
白のミニシンビジウムやミニコチョウラン、デンドロビウムは長い事、咲いてます。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本さくら草とプリムラ

2013-04-16 22:50:02 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ


「千葉乙女」
千葉在住のyuuさんに頂きました。

咲き出したばかりの状態です。


上のと左右反対になってしまったけど、咲き進んだ姿です。

我が家は狭くて置く場所がないので、二つ頂きました。
凄く沢山の千葉乙女を育てていらっしゃいます。

お花は千葉乙女だけど、私は千葉お婆です。


色鮮やかで可愛いです。


水やり後の写真なので、水滴がチョットついちゃった。


「子桜源氏」


こちらは、くまさんから秋に頂きました。
花びらに切れ込みが入って、色も大人しく絞りが入っていて、とても綺麗でです。

16
「九重紅」
左が咲きだしたばかりで、右は少し後です。


最初に咲いた一輪だけ八重に咲きました。
他のは一重です。
九重って名前だから、八重咲き?ややこしいですが、株が充実してくるとダブルになるのかしらね。
全部がこういう風に咲いたら見事でしょうね。


後から咲きだした花びらに、八重のなりそこないが一輪ありました。
やっぱり八重咲きになるのかしら?


「目白台」


数年前に私が名前間違えたお花ですが、これは頂いたお花なので確実だと思います。
開きかけの花びらのピンク色が優しげですね。


開くと表が白くて、裏がピンク色でクレマチスの「面白」みたいです。


「琴の調」
こちらも色鮮やかです。


花びらに切れ込みがあります。

もう一つ、「前代未聞」と言うのを頂きましたが、まだ開花してません。
名前からして、どんなお花かしらね。

一昨年、頂いた二種類もまだです。

下のは数年前に購入したものです。

「花子」
これ可愛いのよ~。
もう少し咲くと、可愛さがもっとよく分かります。


「雪月花」
真っ白で切り込みが入ってます。


これ、お花少ないですね。
葉っぱはフサフサしているんだけど、上手く育ってないわぁ~。

上の白いのと 下の八重は24年の2月に違う方から頂きました。


このお花が一番最初に咲き始めて、左が咲き始め、右が咲き進んだもので下が真ん丸くなりました。
訂正します。
「桃の舞」でした。
すみません、また間違えちゃいました。
磯牡丹と桃の舞は、よく似ているのですが、今、色々点検していたら、磯牡丹は花芽がまだなかったです。
咲くかな~。


八重咲きで、とても美しいです。
一重も素晴らしいし、八重も魅力的です。

それで、こちらは先日越夏したプリムラの「トートイズシェル」
やっとお花が開き始めました。







同じお花だけど、もしかしたらダメになってしまうと思って、今年の冬に見つけたのが育ちました。


こちらの方が花びらが多いです。
どちらも、今年の夏、越せるようにしなくては・・・

ダブルのプリムラは日本さくら草とは全く雰囲気が違いますが、どちらも大好きです。

日本さくら草は楚々として、お上品で、おしとやかで、奥ゆかしい雰囲気で素晴らしいです。
プリムラはなんて言ったらいいんだろう・・・

最後は全然違うお花だけど、スーパーで5本入って300円の切り花です。

初めて見た菊なので、ステキだな~と思って載せました。
数年前にグリーンの菊を見たときもビックリでしたが、これも驚きです。
狭くて場所がないと言いながら、茎を切って挿し木しました。
果たして根つくかしら?
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ♪

2013-04-13 21:24:10 | 春の花
チューリップの一日です。
とても綺麗で一人で喜んでます。


どんなのが咲くか分からないチューリップって楽しいです。


真っ黒ちゃんにピコティさんがステキ!


原種チューリップの「クルシアナ・シンシア」
前回、もっと蕾が硬い時に載せましたが、いい感じになりました。


ツンとした蕾がステキです。


後ろ姿が魅力的!
玄関の塀の上に載せてます。
お客様をお迎えするような感じで咲きだしました。


お日様があたって、開きました。


このお花はピンクとクリーム色のツートンカラーです。


お昼ごろには全開です。
私が留守の時に郵便局の配達の女性がきて、主人にこのお花はなんですか?と聞いたそうです。
主人はよく分からないから、「チューリップだと言ったけど、答えるのが大変だった。」
って主人が言ってました。

とっても綺麗なので、何人かの人に聞かれました。


夕方、日が陰ってきて、またお花が閉じてきました。

夕食後、歩きに外にでたら、最初の写真のように、ツンと閉じているので、主人がビックリしてました。

この配色がとっても素晴らしいです。


それで、こちらは、やはり原種チューリップの「レディジェーン」です。


上のクルシアナ・シンシアと同様、ツンとした蕾です。
前に育てていた時は数年咲いてました。
チビ花壇に降ろしたら、他の大きな植物の葉で隠れてしまって消えました。
今年はまた植えたくてお迎えしました。
シンシアと同じに塀の反対側に乗せているので、出入りするたびに両側のチューリップがお迎えしてくれます。


こちらは、ピンクと白です。


前から・・・


アップです。

8
後ろ姿がこれもステキです。

 15
夕方になって、こちらもお休みモードです。


これはラベルを見たらブルーだったので、お迎えしたんですが、
ブルーって感じには見えないです。
でもまぁ、いいか・・・





チューリップの中に、チョット、お邪魔します。

イカリ草。
鮮やかな色合いです。


これも古株です。


今日はコメント欄、閉じさせてもらいます。
gooって、コメント欄を閉じると、過去記事の時のコメントも見れなくなってしまうので
大変申し訳ないと思ってます。

追記します。
今、過去のコメントが見えるように、お友達に教えて頂きました。
助かりました。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草

2013-04-09 23:20:47 | 山野草
日曜日に母の日も兼ねて娘たちにお花を買ってもらいました。


和蘭の「大和撫子」ってラベルに書かれてます。
二年位前から、和蘭と言って売られていますが、背も高いし置く場所がないから
あまり気にしてみてなかったです。

山野草コーナーで、ポット苗をあれこれ物色して、
これで、もう十分だと思ったのですが、娘たちがこれが綺麗だからと買ってくれました。

4株位あって、これだけが浅い鉢に入っていて、他のは普通のもっと深い鉢でした。
こんなに浅くてもいいんだろうか?と思いましたが、
全体に和の雰囲気が良かったので、こちらにしました。
シンビジウムの系統なんだと思うのですが、葉がシュンランのように細いです。


落ち着いたいい雰囲気のお花です。


先日のウチョウラン、全部に芽がでました~。
嬉しいな~。
今年はこの葉っぱをしっかり育てて球根を太らせることです。
今までは、育て方が全く分かってなくて、秋に掘り上げると、球根が減ってしまい、
僅かに残ったものは、みじめな球根が少しになってました。


ガーデンシクラメの「森のかがり火たち」の現在です。
手前の大きいのが親株で、他は種まきしたものですが、やっと花芽があがってきました。




葉がないのにも花芽あるんですよ。
だけど、シクラメンは難しいわぁ・・・

仕事が忙しかったので写真は撮ったのですが、まとめられなくて、やっと載せました。

お花も草花などゴチャゴチャですが、山野草としました。

午後から風が凄くてチューリップの茎が折れそうなので、玄関の中に取り込みました。


頂きもののチューリップ色々です。
これ風のせいじゃないんだけど、暴れました。


可愛いんですよ~。


今日はここまでの開花です。


これもとても可愛いいです。


先日開きかけたヒアシンス、とっても変わっていて素晴らしいです。
ブログ友が水栽培で咲いたヒアシンスを庭に植えて咲かせてました。
私は一度咲いたら、翌年は咲かせたことがなかったので、頑張ろう・・・と思って、
この二日後にカットして花瓶に生けて室内で眺めてます。

葉っぱをなんとか育てて来年も咲かせられるように頑張りたいです。


「バビアナ・スパ」今年も咲きました~。
この配色、惚れ惚れします。






クレマチスの「ブルーダンサー」たった1個開花です。
今年で、これはダメかもしれないです。
アトラゲネ系のクレマチスは皆枯れて、たった一つ生き延びたものです。




「スパラキシス・バリエガタ」
これも綺麗な色です。
鉢の中に、肥後スミレの葉とラークスパーの葉が種が飛んででてきてます。




形がなんともユニークです。


「ロムレア」と名無しのスミレ、
名前、分かりました。
「プリセアナ」のようです。
北アメリカ原産の帰化植物のようです。


この鉢の中には、このお花のように茎短く咲くのと、背が伸びて咲くのが入ってますが、
背が高い方はまだです。




スミレは近所のワンコ友達に頂きました。
種が飛んで増えたんだそうです。
これ、とっても可愛くて、お花も大きいです。
来年種が飛んで増えてほしいな~。


先日のブルーレディが咲き進みました。


凄く綺麗だわぁ~


これはこぼれ種からの「キクバクワガタ」
この鉢は去年、白のシラネアオイが咲いた鉢ですが、残念ながら枯れました。
芽でてくると思ったんだけどね~。
手前の黒っぽいのが枯れた茎ですがあきらめきれずに、まだ残ってます。




「丹頂草」別名イワヤツデ


葉っぱ、フサフサで迫力あります。


姫リューキンカのサラダボールがいっぱい咲きだしました。


八重と一重の「梅花カラマツ」です。


梅花カラマツって、すごく丈夫で、毎年ちゃんと咲いてくれます。


これ綺麗です。


一重は楚々としてます。




「星咲きピンクイチリンソウ」
去年買って、初開花です。

何処が星咲きと言うのかわかりませんが、そんな名前がついてます。
じっと見てたら、なんか似てる・・・




そうです。
このアネモネと配色がそっくりでした。


一輪目が咲き終わったら、次の蕾があがってきて、そのまた下にも、もう一つ蕾が見え始めました。


先日のコスモスの葉と間違えていた「ウルシニア・アンテモイデス」
蕾の時は下を向いているのに、咲くときはしっかり上を向いて咲きました。




鮮やかなオレンジです。


最後は、お数珠ですが、これ、娘がお義母さんから頂きました。
このお数珠には坂東三十三観音のお寺様の名前が一粒づつ、彫ってあります。
最後の大玉には反対にして写真撮りましたが、娘の名前が彫ってありました。
私、無知で知らないんですが、お数珠を束ねている紐、なんて言うのか知りませんが、
色は娘がこの若草色をお願いしたそうです。

お義母さんから、娘への、お守りとして下さったのです。

坂東三十三観音が33ヶ所で秩父三十三観音が34ヶ所で、西国三十三観音が33ヶ所で
合わせて百観音です。

日本を代表する、百観音様だそうです。
西国とは紀伊方面の事のようで、今度、そちらをお詣りに行くと言ってました。
それを聞いて、私も夢ができました。

四国巡礼は無理だけど、百観音様のお詣りは、いつかできると思いました。
家族で、2~3年前から少しづつ、神奈川や千葉、東京を回りましたが、まだ7か所しか行ってません。
いつになるかわかりませんが、絶対に行きたいです。
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラと球根花

2013-04-03 14:03:21 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ
今日は土砂降り、風も強くなってきました。
写真撮りたかったけど、無理なの一昨日までの写真です。


手作りカレンダー頂きました。
鳥のカレンダーとお花のカレンダーです。
鳥は、ご主人と出かけて、ご夫婦で素晴らしい写真を撮ってます。
お花はご自宅で咲かせたお花達ですが、これまた素晴らしいんですよ。


これは鷽(ウソ)です。
この写真、とっても晴らしいです。

この鳥は関東にもいるようで、散歩に行きながら狙っているんですが、
まだ出会えてないです。
先日の亀戸天神様の「鷽替え神事」の鳥です。


プリムラです。

これは、今年、お迎えしました。
ラベルには「ベラリーナ」って書かれてます。
バレリーナじゃないのよ。ベラリーナです。
たった1個だけあったんです。
ラッキー
とにかく綺麗です。
3月20日の写真です。


真上から・・・


これが現在です。
濃いパープルの部分が黒っぽくなりました。
他の薄いパープルは白っぽくなってます。

それで、その黒くなった部分だけ毟って写真撮りました。


薔薇みたいだ~これも綺麗だ~♪♪♪♪♪

絶対に夏越し頑張って来年も咲かせねば・・・


これから下は夏を越して開花したイングリッシュダブルプリムローズてす。
去年はどれも載せなかったですが、上手く夏越しできるか見たかったです。


「クアッカーズボンネット」
このピンクの八重が、とっても綺麗なんです。
これも長~く咲いてます。




「ペティコート」
白は開く前は真っ白だけど、開いたら中心が黄色くなってます。


豪華な八重と言う雰囲気ではないです。


「コーボラルバクスター」


これ、蕾の状態の方が綺麗かな~。
いっぱい咲いたら見事なんだけど、これだけ、夏は越したけど株が小さいです。

プリムラ類が好きです。
オーリキュラも大好きですが、夏越し難しくて、どれも枯れてしまいました。


これは「トートイズシェル」
大好きなんですが、数年前にお友達に頂いて夏越し失敗しました。
去年、購入して夏越しうまくいきました。


やっと、ここまで開いてきました。
今日は雨で開かないだろうな・・・


頂きものが続きます。
ヒヤシンス
どんな色か分からなかったですが、珍しい色でステキだわぁ~


ブルーのリューリップ、これも素晴らしいです。




ムスカリ、「ブルーレディ」とってもステキです。
そういえば白もあったんだけど、今年はまだ蕾が見えないです。
咲くんだろうか・・・


先日のムスカリ、最初のが、長~くなりました。
下のがいっぱい咲きだして嬉しいです。
ブルーレディとツーショット。




これは三年前に購入した水仙ですが、私のお気にいりです。


そういえば、これ全然増えてないです。
私の記憶では毎年、三輪だったかな?
育て方が悪いんだろうか・・・


お上品なカップの色が好きなんです。


「バルボコジウム」
これは去年、水仙プロジェクトに大きな球根を送って残った小さい球根からのものですが、
蕾が幾つも見えてます。


糸水仙、「ジョンキル」
これも送った残りです。




これね、秋にコスモスが一輪小さな芽を出しているわ。
冬、大丈夫かな~と思っていたら、3月になったら急に大きくなり始めました。
あれ、なんだか違う!
蕾がどれも下を向いているけど・・・

思い出しました・・・

一昨年種まきして、去年開花した「ウルシニア・アンテモイデス」だと思います。
お花はガザニアのようなお花ですが、まだ咲きだしてないので、確実ではないですが、
こぼれ種が発芽したんだと思います。



先日、元のオリンピック村に桜を見に行った時の園内を歩いていたら、
15~6人の人達が上を見上げていたので、工事でもしているんだと思ったのですが、なんか違う。
ツリー・クライミングって書かれてます。
ロック・クライミングは分かるけど、木に登るんだろうか・・・


側にいた女性に聞いたら、上りたい枝におもりがついた細いロープを投げてからませて、
それから黄色のロープの右下にある、なんだかわからないけど、それを使って木に登ると言ってました。
5月の連休の後に日比谷公園で大会があるような事を言ってました。
色々あるんですね~。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする