クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

原種シクラメンです。

2017-09-25 21:37:46 | 原種シクラメンなど

原種シクラメン、咲きました~。

でも名無しのヘデリフォリウムのピンクばかりです。


9月22日の写真です。


これ、前に頂いた、「白花銀葉」だから、白が咲くと思ってたけど
口元がピンクだわ。
そういえば、何年か前に咲いた時、ピンクだったの忘れてました。

家はヘデリフォリウムと、コウムが多いです。
ヘデリと、コウムは私にも育てられるからです。
何度も失敗してますが、今年はヘデリがいっぱい咲きました。

写真並べただけですが、咲いたので載せました。


これは今日、25日のです。

原シクはその品種によって水やり加減が違うので、私は苦手なんです。
夏場、もう何年も面倒で室内で断水させてたのですが、
去年はとうとう、あまりにも惨めになってしまったので、
今年の夏は外の棚の下で断水させました。

幾つかは、たまに水やりした方がいいのがあったけど、
水やりしては枯らしてばかりだったので、
もうダメだ~とばかりに断水しました。

秋になって(8月18日でした)植え替えたら、何年も植え替えさぼっていたので、
一鉢に幾つも、重なり合って苦しそうなのがありました。
それで、最初は一つ一鉢に植えてたのですが、面倒になって、
二つや三つを一緒に植えたものもあります。
植え替えた、お蔭で、綺麗に咲いてくれました。

去年のミラビレは、なんとか枯れずに球根硬かったので大丈夫かな~と
思ってますが、まだ何も変化ないです。




















濃いピンクや薄いピンクに花びらが長いのに、短いのにと色々です。

ヘデリ以外は、まだ咲きだしてません。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉さんです。

2017-09-23 21:08:42 | 多肉と観葉植物

多肉ですが、すぐ下の「幻楽」と「銀手まり」の系統は初めてお迎えしたので、
育て方は、全然分かりません。


「幻楽」
これは冬も夏も無事に越しました。
二年目だったかな?


「銀手まり」
これは、新入りさんで去年購入したものです。
それでも1年は経ってます。


「ミセバヤ」


こちらは「カラス葉ミセバヤ」
茎が伸びてます。

上の二種類のミセバヤは去年購入したものですが
カラス葉は一年で伸び伸びになりました。

ここから下は結構、年数経ったものが多いです。


「ハオルチア」
年々増えてきてます。


これもハオルチアだけど・・・


「紫オブツーサ」
去年、大分モリモリになってきたので、鉢を大きいのに植え替えたら
もっとモリモリになってきました。

夏場、断水してたので傷んでますが、これから元気になってきて
葉っぱも綺麗になって来ると思います。


「仔猫の爪」
これも、とにかく古いですが、ショボくなったり、元気になったり繰り返してます。


「ビアポップ」
これも古株です。


「玉つづり」
一時は置き場所に悩むほど立派になったけど、今はこんなみじめな姿になってます。


「巻絹」


真上から撮りましたが、なんだかね~。
半分は枯れてしまいました。

小ぶりの巻絹は夏場、水やりしなかったんだけど枯れてしまいました。
難しいです。


「オルビキュラリス」
4年前に購入したものですが、子株がピョンピョン伸びてきて
姿が乱れて、これはダメだと思ってたけど寄せ集めて、
植えておいたら、少し良くなってきました。
これ、よく分からない多肉です。


コノフィツム名前がラベルが無くなってしまって分からないです。
茶枯れているのが古い皮と言うのかな~。



コノフィツムって脱皮して増えてきます。
これは7月7日に脱皮して、下から新しい子が顔を出し始めてます。


こちらはコノフィツムの「水滴玉」
小さいです。
こっちは枯れかかって、やっと、ここまで回復しました。


「レデボウリア・ソシアリス」


「アナカンプロセス 吹雪の舞」
これ、毎年、蕾がでてきて、写真撮ろうと思いながら、
私の行動とは上手く合わない時間に咲くので、なかなか撮れないです。


「クラッスラ・クーペリー」
いっぱいお花咲いていたのですが、写真撮り忘れて
今はこんな状態です。
綺麗なお花の時に撮ってあげれば良かった。


「穂咲きベンケイソウ」
もう、何年も咲かないんです。
いつ咲いたのか、多肉のカテゴリーを見たら2008年7月に載せてありました。
それからもう一度位咲いた気がするのだけど、
多肉のカテゴリーには入れてないので分からないです。
何処かに入っていると思うのだけど・・・
大好きなんだけどね~。


前に載せた時に「朧月」って教えてもらいました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川アクアパーク

2017-09-18 18:08:38 | 鳥 生き物

日本を縦断して行った台風、あちこちで大変な被害が出てますが、
お見舞い申し上げます。

恐いですね。
避難するっていったって、どうしたらいいのかしらね。
家の所も夜中の風雨は凄かったですが、何とか無事に通り過ぎていきました。

昼間、関東はまだ大丈夫だろう。と思って、
孫とアクアパーク品川の水族館に行ってきました。
雨がずっと降り続けているし、連休でも何処も出かけられないから
混んでいるかもしれないと思いましたが、半端じゃない混みようでした。

駐車場も満員で他のホテルの駐車場にまわされました。

着いたのが12時45分頃で、ドルフィンパフォーマンスが1時から始まるので
クラゲとか見たかっただけど、とにかく素通りして会場についたら、
もうビッシリの人でしたが、何とか見れました。

ただ写真を並べただけですが、良かったら見て下さい。
品川は2回目で、鴨川でも見たけど
いつも思うけど、イルカってなんてお利口さんなんだろう。ってね。











































 
人が多くて水槽の魚見るのが大変なので、イルカだけ見て帰りました。
帰りにチラッと見れた魚たちです、

館内放送で、ドルフィンパフォーマンスが1時45分から、
また始まると言っていたので、凄いな~と思いました。
普通は1時の後は2時45分からと書いてあります。
間隔が30分しかないんだから、イルカも疲れちゃうよね。





最後は台風の前日に咲いた彼岸花です。
強風と雨で傷んじゃったので、前日撮ったのを載せました。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々です。

2017-09-12 19:53:09 | 秋の花

今回は、少しづつしか咲いてないので、
カテゴリー別に分けないで一緒に秋の花としました。


頂きものツワブキ、お花が咲きだしました。
ポツポツと白い斑点が入った葉っぱです。


昔、義姉にもらった斑入りのツワぶき
もっと立派になってたのに水やりする時、鉢をホースがこすっていたら、
なんか成長悪いな~と思ってよく見たら、根っこがチョン切れ状態で、
あわてて植え替えて日陰に持ってきました、
それから1ヶ月位経つかな?
元気になってきました。


新葉が幾つも出てきてるのが見えます。
枯れないで育っているようで、ホッとしました。

だけど、ナメクジか、ヨトウムシか分からないけど、葉っぱかじられてギザギザだわ~。
こんなに厚い葉っぱなのに、よくかじるわね。
新葉はかじられないようにしなくちゃね。


「這沢」
少ないけど、ポツポツと咲いてます。


可愛いね~。
お上品なお花ですね。




「蓬莱紫」
これは、3年目だったかな~。
これ以上、大きくならないようにしないとね。


6月15日の時です。
下葉が幾つもでてますが、
去年、売っているのを見たら、下葉はなくて、スッと立っていて綺麗だったので
真似をして下葉カットしたけど、なんか、やぼったいです。


上の方は蕾です。






「白い彼岸花」
花芽がツンツンと出てきました。
狭いチビ花壇に植えてあります。

奥に見えるピンクはフロックスですが、長~いこと咲いてます。
アジサイが咲きだした頃から、何度も繰り返し咲いてます。

白も何度も咲いて綺麗でしたが、白は雨が降ったりするとお花が茶枯れて
ぶら下がって、みすぼらしくなります。
ピンク色の葉は花びらが茶枯れることなく落ちます。

白いのを、せっせと切ったら、茎横からまた葉っぱがでてきて咲いてます。
フロックスって丈夫です。






「クレロデンドロム」(ブルーエルフィン)(ブルーウィング)とか呼ばれてます。
軒下で越冬して、背丈が高くなってお花が咲きだしました。










原種シクラメン、咲きだしました。
もう少し綺麗に咲いたら、きちんと載せたいです。


これは昨日の写真ですが、夜中から大雨と強風で
軒下に置いてあるのですが、ビショ濡れになってしまって大丈夫かしらね~
明日以降、晴れて日差しが強くなって球根腐ってしまわないといいのですが・・・

ミラビレ、ローフシアナムは、この棚の下で、高さが低い所に置いているので
雨があたってないから大丈夫だと思うんだけど・・・
夏中、全部の原シクをその棚の下に置いていて、1ヶ月位前に植え替えて
全く水やりしてなかったのです。
お花が咲きだしてきたので、下の方から取り出して上に置いたのですが
水やりしたと思ったら雨でビショヌレ・・・



何しろ狭い場所に色々工夫して置いているから大変なんです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野に行ってきました。

2017-09-10 21:28:31 | おでかけ

6日、7日と1泊で長野に出かけてきました。


善光寺さんです。
雨が少しパラパラしてましたが、傘を挿したり閉じたり位だったので
暑くも寒くもなく丁度良い気候でした。

善光寺さんは7日の午後にお詣りに行ったのですが、
最後に載せるには申し訳ないので先頭にもってきました。

何度も行っているのですが、長野に行ったら、
やはり善光寺さんはお詣りしないとね。

別所温泉にある、北向観音と、安楽寺、常楽寺の三つのお寺をお詣りしてきました。

妹が善光寺さんと北向観音は対になっているから、ずっとお詣りしたかった。
と言っていたので今回、行くことになりました。

姉と妹と私の三人で、翌朝、長野の駅で長女と合流しました。
別所温泉の旅館に荷物を置いて一休みしてから出かけました。


この三か所です。


「常楽寺」
茅葺屋根の御本堂で珍しくて凄いですね
真中の奥にご本尊様が安置されてました。

常楽寺の事を検索すると
「常楽寺は北向観音堂が建立された天長2年(825年)、※三楽寺の一つとして建立されました。
北向観音の本坊であり、ご本尊は『妙観察智弥陀如来(みょうかんざっちみだにょらい)』
で全国的にも珍しい阿弥陀様です。

(※長楽寺、安楽寺、常楽寺を指して三楽寺といいます。
長楽寺は焼失し北向観音堂の参道入口に碑を遺すのみです。)」と書かれてます。


「御舟(みふね)の松」
「樹齢 350年と言われています。少し離れて眺めますと、宝船の形にみえてきます。
この宝船で阿弥陀様が極楽浄土へとお連れします。」
だそうです。




境内からの眺めです。
ずいぶん高い所にあるのですね。

三つのお寺様は、どちらも階段がありましたが、階段はなるべく上らず
スロープになっている所を上っていきました。
階段、苦手なんです。
カメラは重いので今回はチビカメラですが、なんとか写ってました。




「八角三重塔」

上田市文化財マップには
「安楽寺にある木造八角三重塔は、木造の八角塔としては全国で一つしかない
という貴重な建築で、長野県では一番早く「国宝」に指定されました。
「国宝」といえば、「世界的にみて国民の宝とすべきもの」(「文化財保護法」)となっていますので、
この塔は長野県が世界に誇る貴重な文化財ということになります。」

八角形の塔は全国にこの塔一つだけしかありません。と書かれてます。

そうなんだ・・・






この木組みが凄いですね。


階段は苦手でも、八角三重塔の上るには階段しかなくて、
拝観料を払った場所に杖が何本もあって、無料で貸してもらえるので、
使用して上りました。
そんなに沢山の階段ではなかったですが、杖があって助かりました。


鐘つき堂も、お地蔵様も古いです。




高野槇、大っきい~。


もう終わりだけど、白いハスが数個見れました。
白いハスって、あまり見かけないですよね。


「北向観音」

ネットで調べると
「寺院は南向き(あるいは東向き)であることが一般的なのですが、
北向観音堂は名前の通り北を向いています。
善光寺のご本尊は阿弥陀如来(一光三尊阿弥陀如来像)であり、
極楽浄土に導いてくれるという来世に対してのご利益があります。
北向観音のご本尊は千手観音菩薩(千手千眼観世音菩薩)であり、
災難、延命、病気治癒などあらゆる現世利益にご利益があります。」
と書かれてあります。

なるほどね~。
妹が、善光寺さんと、北向観音は対になっているから・・・
と言うのが分かりました。


上と下のお水が流れているのも、硫黄の温泉水でした。




旅館のお庭です。


廊下に飾ってあった雀。




可愛いね~。
店主さんの手つくりだそうです。
焼き物かな?
私って、こういうの好きです。


夕食の最初に出てきました。


沢ガニがでてきたけど、姉に食べてもらいました。

次々と懐石料理がでてきて堪能しました。

旅館は妹の家の会社が、チケットをもらったとかで、
正規だと値段がいいのですが、妹のお陰で安く泊まれました。


部屋についていた、露天風呂です。


そこからの庭の眺め。


岩風呂。
もっと広かったように感じたけど、写し方が悪かったです。
反対側に木のお風呂があって、両方とも時間で貸切で入れました。
木のお風呂は写真撮ったのですが、湯けむり、もうもうで何も見えませんでした。

4時に入って、6時に食事して、お腹はいっぱいになったし、
日中、お寺様めぐりで、いっぱい歩いたので、
くたびれて、私は8時に寝てしまいました。

姉と妹は、寝る前に、もう一つの大きな樽の露天風呂に入ってきたそうですが、
私はお風呂は1日1回は入りたいですが、何度もは入りたくないです。
姉たちは、硫黄でお肌がスベスベして、とても気持ちがいい。と言って
温泉にきて、せっかくのお風呂に入らないなんて、もったいない。と言ってました。

結局、妹は部屋についているお風呂に朝夕と、大きな樽の露天風呂と
この岩風呂など、5~6回入ったようなんです。
私はお風呂にそんなに入ったら、反対に疲れちゃいます。


翌朝、別所温泉から、上田に行く電車に乗りました。
立っている人は、上田の駅長さん。


別所温泉の駅長さんは女性で着物を着て袴姿です。


この後、栗で有名な小布施に行って栗ご飯を食べました。

お品書きに書いてある、最初の「栗の茶巾絞り葛仕立て」が
とてもおいしかったのですが、写真撮り忘れてしまいました。


栗ごはん、おいしかったです。
出てきた時の写真で、器に少しですが、
おかわりは如何ですか?と言ってくれましたが
おいしかったけど、お腹いっぱいで辞退しました。


「無花果のゼリー寄せ」
これ、おいしかったです。


栗の木でできた歩道


この後、また電車に乗って上田に行きました。
車中からの長めです。


去年は大河ドラマが「真田丸」だったから、大賑わいだったでしょうね。
私たちは平日だったけど、土日は、まだまだ混雑してると思いました。

この後、長野の善光寺さんをお詣りして帰ってきました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船です。

2017-09-04 19:41:05 | おでかけ

千葉港に船を見に行ってきました。


「帆船みらいへ」

千葉港には初入港だそうです。


8月1日の市政だよりに、この船が入港すると載ってたので、
これはなんとしても見てこなくてはと思って行きました。

この写真はロープが張りめぐらされてますが、市政だよりの写真は帆が張ってあって
とてもステキな船なんです。

「帆船みらいへ」の千葉のHPは、こちらです。
帆を張ったステキな船の写真が載ってます。
千葉はもう昨日で終わってしまって、今度は「田子の浦漁港」で富士埠頭と書かれてます。


台風15号のせいで一昨日まで強風で、2日の日だけ
一般公開(船内見学)できたのですが、欠航になってしまい
今日、やっと外から見れました。

千葉港には8月28日~9月3日の5日間だけの入港です。
娘二人と孫と一緒に見てきました。

午前中もあったのですが、私たちは1時25分頃に着きました。
午後は1時半から4時までが体験航海で
(セットセイル、バウ渡り、操船体験、ロープワーク)と
書かれてますが、小学生以上でないと乗れないのです。

1時半に乗り場を離れていきました。
遊覧船が、やはり1時半に出ると言うので滑り込みセーフで乗れました。


通路の左側に「みらいへ」の船が止まっていて、
反対側に隠れてしまって見えないですが、
遊覧船が止まっていて、そちらに私たちは乗りました。
遊覧船は港めぐり40分です。


右側の高い建物は千葉ポートタワーで、遊覧船に乗った後、上りました。


だんだん離れて行ってしまいました。




港には見たことない大きな船がいっぱい。
こんな所にくる事なんてないからね~。




mazdaって書かれてあります。
車を積む船のようです。




船の中に「カモメのえさ」と書かれてあって100円で、
かっぱエビセンが自動で売られてたので買いました。

指先から、かっぱエビセンをさらっていきました。


とにかく凄い数のカモメが船を取り囲んでエビセンをもらってました。


小さくなっちゃいました。
この後、4時近くにならないと戻ってこないので見れなかったです。
もう少し遅く行ったら見れなかったです。


私たちが乗った遊覧船です。


「千葉ポートタワー」
展望台は125mと書かれてます。

いつも遊びに行く稲毛の浜からは、しょっちゅう見るんだけど上ったのは初めてです。










手前に小さく整列して車が並んでいるから、この車が積み込まれるんだと思いました。






大きなコンテナ船の手前を走っている船が遊覧船です。
豆粒みたいだ・・・




赤い船は「消防艇」だと娘が言うので、下に降りてから見にいきました。


孫に読んであげる本に載っているそうで、近くで見たいそうなので行きました。


放水する筒が5個も見えます。

この船、まず見ることはないですね。


この船には、海上保安庁って書かれてます。
TVで見るけど海の取り締まりをするんですね。


消防艇の真ん前が消防署で、見てたら訓練が始まって、
反対側で,20人位いたかしらね、色々訓練してました、
孫達は、真ん前で見せてもらって、この日は色々な経験をしました。

楽しかったです。

来年は帆を張った船を見たいものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々です。

2017-09-02 20:22:38 | 夏の花


「沖縄スズメウリ」
お花、小さいです。

これも先日の変化朝顔と一緒にワンコ友が発芽させたものを持ってきてくれました。


実が成ってきました。
あずきママさんが、この沖縄スズメウリが赤く色づいたのを載せてました。
家はまだ1cm位で緑色です。


消えてしまったと思っていた、甑島(こしきじま)の白い鹿の子百合が生きてました~。


良かった~。
全部で3輪開花しました。
2週間前の写真です。




先日も載せた「ベンガル・ヤハズカズラ」
あんまり日差しが強い所には置かない方がいいらしいので、
玄関前の少しだけ日が当たる所に移動させたら、少しお花が増えてきました。






これも先日載せたけど、いっぱい咲きだしてきたのでもう一度・・・
「緋ネム」




蘭だけど、少しだけ咲いたので、カテゴリーは分けずに夏の花にいれました。
春とかに、もっといい感じで咲いた時、蘭ノコーナーにいれたいです。


「Den.Kuniko」
紫色のお花です。
ここ数日は涼しいけど、暑さのせいかお花がこれ以上開いてこないです。

もう9月になっちゃったよね~。
そろそろ、土や鉢の用意しなければ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする