クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

球根類です。

2022-02-27 21:28:36 | 球根植物

球根植物達です。

 

「サクヤザワ」

2011年6月10日に種まきしたものが初めてお花咲きました。

葉っぱも枯れずに、よく生きのびたもんだわ・・・

 

「レイクエフェクト」

幾つも咲きだしました。

花びらいい感じです。

柄があるのよね。

 

柔らかピンク

 

もう少し薄いピンク

 

これは白ですね。

 

我が家のお花が咲いた原シク達、一番左は蕾のスーダベリカム

他は葉だけです。

 

球根ではないけど、たった一輪クリスマスローズが咲きだしたので載せました。

「グレープバイカラー」

数も少なくなっているけど他のクリスマスローズはまだ蕾みです。

 

「ジュリアジェーン」が咲き出しました。

なんだか茎、短いですね~。

 

ずっと、お洒落な「アルプカスピラリス・フリズルシズル」

とてもいい感じです。

球根でもあるし多肉でもあるから、どちらに入れようか考えて、やはり球根だ!と思いました。

過去記事は多肉になっているかもしれないです。

 

「Ferraia ferrariola」

お花、変っていて面白いです。

 

「Hesperantha oligantha」だと思う。

面白くないかもしれないですが記録として載せます。

どうしてかと言うと2018年の3月29日に開花したのを載せているんですが

それが毎年咲いているのですが、葉がもっと細いんです。

この幅広の葉が出てきたとき、喜んでいたのです。

なぜって「ヘスペランサ・フミリス」だと思ったからです。 

毎年咲いていたのに去年は葉も出ずお花は当然咲かなくて消えてしまったと思ってました。

だからこの幅広の葉が絶対に「ヘスペランサ・フミリス」だと思ってたんです。

でも咲いたら違ってた。

これが2019年3月21日に載せた「Hesperantha oligantha」です。

葉っぱ、細いです。

ヘスペランサ・フミリスはやはり枯れちゃったんだろうか・・・

 

ヘスペランサ・フミリスの2020年2月7日の写真です。

葉が広いです。

 

「Hesperntha luticola」

一輪開花、葉が少し増えました。

 

 

2月28日はベルの命日です。

すぐ近所のワンコ友で仲良しのボビーママさんがベルの為にお花持ってきてくれました。

ボビーちゃんも亡くなってしまってお互いに淋しい想いをしてます。

わぁ~黄色で統一しているよ~。

お洒落だね~。

春だ~。元気をもらえる色ですね~。

黄色いスイトピーに縁がわずかにグリーンがかった白い薔薇に黄色のガーベラです。

小さな黄色はミモザかな? それと白いカスミ草が入ってます。

ボビーママさん、どうも有り難うございました。

ベルもビックリしてるよ!

 

2週間ほど娘の所の手伝いに行くのでブログお休みします。

お花の水遣りは主人が最近、家にずっといるので主人がやってくれるので安心して出かけられます。

 

今回、コメント欄、閉じさせてもらいますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉いろいろ

2022-02-22 21:48:30 | 多肉と観葉植物

多肉いろいろです。

 

11月の半ばに植えた「ルビー・ネックレス」

お花が咲きだした!

 

先日のリメイク缶に植えた 「ハートカズラ」

 

「ドルフィン・ネックレス」

これは生育旺盛です。

これらを植えたのが11月19日で、その時、先端をカットして水につけました。

この中にルビー・ネックレスをまだ入れてない時に撮りました。

その後、少し切って入れましたが、左がドルフィン・ネックレスで

右がルビーネックレスで、11月25日、もう根っこでてきました。

写真ではチョッと分かりづらいと思ってオレンジ色の丸で囲みました。

この時点で土に植えれば良かったのだと思うけど、このままにずっとしていたら

ルビーネックレスは枯れました。

ドルフィンネックレスは、水栽培でも、今のところ元気です。

 

「マーブル・ネックレス」

しなびてきてしまった。

前に水やりしすぎて枯らしたので今回はあまりと言うよりほとんど水やらなかったです。

他のと同じ管理だったのですが、もう少し水あげないとダメだったのかな~。

 

「ビアポップ」

寒さで先端が枯れてしまいましたが、根元の方が元気なので春になったら綺麗になると思います。

外で越冬してます。

 

「チランジア」 その後です。

葉が増えてお花は枯れてますが、まだ切らないでいます。

脇の葉から花芽が出てくるらしいけど、いつ頃でてくるんだろう?

 

「玉扇」

こう言うの育てたこと無いけど大丈夫かな~。

株分けしてくださったものです。 

 

「キラリ星」

これも天辺が平らになってます。

この二つの水遣りをどうしたらいいか考えていたのですが、

Aママさんに教えてもらいました。

「水遣りは置き場所にもよるけど、春と秋は10日に1回位、冬と夏は月に1回位でよいそうで、

お水は、あげすぎないほうがいいけど、あげなすぎるとプリプリ感がなくなってしまう」だそうです。

だから「マーブル・ネックレス」はしなびちゃったんだわね。

 

「氷砂糖」

斑入りが綺麗です。

 

「ピリフェラ錦」

これも斑入りが綺麗です。

 

「オブツーサ」

 

「ブラックプリンス」

名無しだったのですがAママさんに名前を教えてもらいました。

ブラックプリンスで検索してみたら別名「クロスケ」と言うらしいです。

 

「福兎耳」

「アカベ」だと思う多肉さん。

水遣りしなったので外側の葉が枯れました。

これも水をどうしたらいいのかが、分からないです。

 

ハオルチアの「スプリンター」

これは増えました。

 

「仔猫の爪」

元気モリモリ

 

「アナカンプロセス」

 

「スケイボサス」

茎が伸びちゃって大変なことに・・・

 

「銀てまり」

これのお花が見たいんです。

 

「オウゴンのヒモ」

これも植え替えてないので伸びちゃって倒れそうです。

植え替えました。

 

「クリスマスイブ」

お花は、花うららと良く似てます。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが、やっと咲いた~。

2022-02-17 16:12:45 | クリスマスローズ

やっと咲いたクリスマスローズと姫足長虫取りスミレ載せました。

 

一重のゴールド

これは増えないですね~。

チラッと顔が見えました。

 

咲いた~。

やっと咲きました。

 

「クロアチクス」

これもやっと咲きました。

後はまだまだ当分先になりそうです。

 

 

 

数年前にブラックデスが出てからは、怪しいのは幾つも処分しました。

大分減りましたが、クリスマスローズは葉が広がるので

間隔を開けて置かなければならないので狭い我が家では葉が込み合って

風通しが悪くなって元気だったものも枯れてしまいました。

だから、暫らくはクリスマスローズは増やせないです。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラと姫足長虫取りスミレ

2022-02-17 16:04:38 | 姫足長虫取りスミレ

 プリムラと姫足長虫取りスミレ、その後

プリムラのゼブラ 濃い色

 

薄い色

どちらも綺麗です。

でも夏に枯れちゃうのよね~。

「ベラリーナ」

これは何年か前に一度お迎えした事がありますが、翌年も咲きました。

だけど、その後、枯れてしまったので、夏越しはやはり難しいです。

今年、いつだったかお迎えして一度咲き終わり、花がらを摘んでいた所、

下からまた蕾がでてきて咲いてます。

 

「姫足長虫取りスミレ」

その後

これは前回載せた時の写真で、この時はミズゴケに5個入れてました。

鹿沼土に1個いれてましたが、鹿沼土の方が成長がいいように思えたので

鹿沼土の鉢を二つにしてミズゴケに2個だけ残しました。

こんな感じです。

分散させておいたら、一鉢位は生き残るかな~。

花芽でてきた!

両脇に葉が散らばっているけど、わざとピンセットで抜き取って散らかしました。

もしかして育ってくるかも・・・

こっちも出てきた。

咲いた~。

茎が伸びてます。

 

現在こんな感じです。

ミズゴケ植えのものは花芽出てきてないですが、

根っこは、そっと持ち上げたら生えてました。

鹿沼土のも根っこ出てました。

 

デルフィーニュームの濃い色と、黒いガーベラが1個入っていた切花買いました。

赤いガーベラは前回載せたもので、ユーカリも前々回のです。

今になって綺麗なので一緒に入れて撮りました。

 

こんなガーベラ見たことないです。

黒と言ったらいいのか濃い紫と言ったらいいのか・・・

もしかして黒い水を吸い上げさせたのかな?とか思って茎も見たけど、そんな感じなかったです。

ガーベラ種類と言うのを検索してみたら、ガーベラのカタログと言う切花品種があったので見ました。

ありました。

「パープルスプリング」って言うのが花びらが細くて黒かったです。

これじゃないかと思うけど黒いのだけでも10個位はあったような・・・

丸い花びら、細い花びらなど様々でビックリ仰天しました。

ブルーのが、たった一つありました。

まだ見たことないけどね。

載っているのを数えてみたら、600種類近くあったんです。

いっぱいありすぎて数えなおすのが面倒だからやめたけど、暇人ですね~。

 

「ピンクのジュズサンゴ」

室内に取り込んでいたら、ずっと実がついています。

暖かいとまた花をつけるようです。

室内の明るい窓辺ではあるけど全く日はあたってない所に置いてます。

この赤い実をパラパラ蒔いておいたら、幾つも発芽しましたが、

外に置いていたら枯れました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン いろいろ

2022-02-13 13:41:52 | 原種シクラメンなど

今日は寒いですね~。

なかなか春は遠いです。

 

コウムが咲きだしました。

茎がクネクネ・・・

蕾がいっぱい出てきた。

 

可愛くてきれいですね~。

R2年2月19日と書いてあって、ヘデリフォリウムを頂いたと書いてあるのですが、

ヘデリの葉の中から優しいピンク色のコウムが咲きだしました。

 

雪が降った日に2輪開花

 

四隅に花芽が・・・

真ん中にオキザリスの「Oxalis・fergusoniae」だと思うのが出てきました。

このオキザリスは数年前に頂いたものですが

親の鉢のは出てこなくて、あちこちから葉が出てきてます。

オキザリスって、どうやって増えるんだろうか?

このお花らしきものが一度、咲いたような気はするけど、検索してみたら、とてもお花とは思えないものが・・・

そんな感じで種が飛んだという事は考えられないんだけどね。

この原シクの鉢の土だって他の土を持ってきてないのに、なんとも不思議です。

 

「レイクエフェクト」

あれ~、見たことない絞りのような、かすり柄のような・・・

お友達の所で綺麗な絞り模様のお花を見て、絞りがあるんだ。とビックリしてたところなんです。

去年の11月に頂いたものです。

前に違う方にレイクエフェクトの白花と言うのを頂きましたが咲かないうちに枯らしてしまいました。

コウム類は難しいです。

それで、これが枯れちゃったら一大事だし、なんとか種採りしないといけないですね。

そして来年も咲かせられるようにしないと・・・

だけど、原シク育ては失敗ばかりしてます。

 

「スーダベリカム」

これは、のんびりなんてものじゃなくて、じれったすぎます。

 

「サクヤザワ」にも真ん中ニピンク色が見えます。

これものんびりで初めてお花を見られます。

何年経っているんだろうか?

 

「カメレオン・ビューティー」

これは鉢が苦しそうだったので一回り大きな鉢に植え替えました。

そしたら葉っぱ元気モリモリ蕾みも出てきました。

このガーデンシクラメンはお花は当然だけど葉を観賞するほうがいいのかも・・・

 

シルバーリーフの子、咲きました。

枯れちゃったと思っていたものですが、なんとか復活!

と言っても、かろうじて一輪・・・

下に、もう一つ咲きだしました。

良かったよ~。

 

 

これは11月にお迎えしたものです。

一つだけ葉が、大きくなってます。

現在たった二輪になってしまった。

 

これは去年のですが、やっと育ってきました。

たしか去年は淡いピンクだったような・・・

液肥を与えすぎると、色が濃くなるのかな?

 

左は前回載せましたが、右は去年の12月19日にお迎えした時のものです。

ビニポットに入りで真っ赤なお花ばかり20個位あった中に

一つだけ絞りを見つけました。

一番安いのです。

 

今、どちらもお花は少しだし色が薄くなってしまいました。

 

 

「ベティーコーニング」の鉢に数年前にガーデンシクラメンの種が飛んだようで

だんだん株が大きくなってきました。

お花は普通のお花ですが、これどうしたらいいだろうか?

ベティさんも救出しないといけないし、ガーシクも救出したいしね~。

こうやって見てると、もしかして、大きな鉢にゆったり植えてもいいのかな?

それで夏場の管理、北側に持って行って水は少なめにすると育つかな?

あれ! だけど、ベティさんの鉢にはせっせと水遣りしてるし東側で午前中日があたります。

疑問だ・・・どうしたらいいんだろうか?

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラなどです。

2022-02-10 16:13:00 | パンジーとビオラ類

関東は今日、大雪になるとニュースで言ってますが、雪、降らないでほしいです。

何度も登場!

ビオラが、とってもモリモリになって綺麗です。

昨日の写真です。

私は寄せ植えが苦手なので、単色植えです。

横浜セレクション「フレアーブルー」

これ、とても綺麗です。

 

「エッグタルト」 別名「天使のおやつ」だって・・・

これもステキ!

 

ビオラ「ビオレッタ・ホーリーブルー」

鉢がいっぱいだ!

 

それで一回り大きな鉢に植え替えましたが、それでも満員・・・

 

「ぞうさんビオラ」も増えてきました。

種まきっこ 1

 

種まきっこ 2

鉢が窮屈だから一回り大きな鉢に植え替え~。

あれっ、中に紫色の蕾、発見!

咲いたよ~。

きれいな色です。

 

種まきっこ 3

これも大きな鉢に植え替えました。

 

「ROKA」さんの、種まきっこ 4

これもゆったりと・・・

 

「ROKA・SPECIAL」 種まきっこ 5

種まきっこと書いたけど私が蒔いたのではなくて、Aママさんが蒔いて育ったのを頂いたものです。

これも一回り大きな鉢へ。

 

「ぷちぷちビオラ」

これも、ずいぶんと大きくなりました。

やはりビオラは綺麗ですね~。

「パルムディール」

いっぱい咲いたけど、お花、クシャクシャ。

 

こっちは葉は育ってきているけど、お花はまだ少ないです。

これは、きっと好き々あるな~。

名無しさん

買った時は中心が淡いパープルで気に言ったのですが今は、真っ白になりました。

 

それでね。これが挿し芽した左がビオラで右がパンジーです。

去年の12月19日に挿し芽したものです。

左は成績いいけど、右のはちょっとあやしいです。

それで普通の園芸用土に植え替えてみたら、右は根っこがどれも出てなかったです。

室内管理してたけど、もっと日がよく当たる場所に置いて置けば良かった。と思いました。

そしたら右のも根っこ出たかも・・・

 

左のビオラは二つ根が出ていてこれが、そのお花です。

ビオラはなんとか育ちそうですが、パンジーの挿し芽は失敗でした。

失敗したのも載せないとね。

来年の反省です。

 

これがビオラの親で挿した時は丸坊主になったけど、今、咲きだしました。

挿し芽した方は今の所、黄色一色だけど親は二色咲きだ!

もう少しすると親の色になるんだろうか?

こっちは、パンジーで挿し芽はダメだったけど親株は丸坊主から立ち直ってきて花芽も見えてきました。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根植物が咲きました。

2022-02-06 19:35:40 | 球根植物

鳥とサナギとカマキリの卵載せました。ってどうってことないですが、

私にすると嬉しいからです。

それと球根類です。

 

やっとお花が咲きました。

 

今日も寒かったです。

日本海側の大雪、ニュースで見るとあまりの凄さに、さぞかし大変だろうな~と・・・

寒い寒いと言ったらバチがあたりそうです。

左「テコフィレア」 右が「ラペイロジア・オレオゲナ」

 

咲き進んでロケットのようになりました。

 

 

 

お花が少し増えてきました。

去年は小さな鉢、三つ位に植えてたけど今年は一つの鉢に全部植えました。

その方が見栄えがいいかな?と思ったけど、なんかスカスカですね。

 

 

 

切花です。

ガーベラが咲きだしたばかりなのですが、八重がとてもきれいです。

最近のガーベラって素晴らしいのがあって目を見張ります。

隣のゼンマイのような、ワラビのような・・・

なんだか分からないけど、こう言うのも切花になるんですね~。

 

球根じゃないけど、葉ボタンがいい感じになってます。

葉ボタンの「ヴィンテージベイン」

踊り葉ボタンになりました。

去年の葉ボタンですが、いい感じではあるんだけど、

茎が細くて寝っころがっちゃってます。

 

これは去年の秋植えたのが、

小さかったけど大分大きくなって少し上に伸びてきました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物です。

2022-02-06 19:34:33 | 鳥 生き物

 

シジュウカラ、来た~!

おおでまりの木の方にピーナッツを吊るしました。

 

隣の部屋にいかないと、この木の場所が見れないんです。

つまらないから、私がいつもいる場所に、去年と同じように100均のフルイに殻をとって

ピーナッツだけにしたのを何粒もいれました。

時々、やってくるんだけど、ピーナッツを咥えて、サッと飛んでいって、安全な場所で食べてます。

だからなかなか写真が撮れないです。

 

こっちは、吊るした支柱に来た殺風景な状態ですが、

ここは私が据わっている場所からよく見えます。

 

アゲハの幼虫の色が変わってきた!

お正月に、お友達がサナギを冷蔵庫に保管してるのをEテレで再放送すると教えてもらったので

録画して見ました。

たしかに、サナギをタッパーにいれて冷蔵庫に入れてありました。

生き物を沢山お世話している所の冷蔵庫だったから、大きな冷蔵庫だけど

色々な虫のサナギとか育ててました。

なるほど~と思ってみました。

 

畑にカマキリの卵があったので、枝ごと切ってきて家のチビ花壇に刺しました。

生まれるところが見たいです。

 

私が小学生の頃、昔は一軒づつ竹と松を、とび職の人が縛り付けて行ったのですが、

息子さんが同級生で、その松にカマキリの卵があった。と言って持ってきました。

教室のどこかに置いてましたが、それが生まれちゃったんですが、

白い壁いっぱいに、ビックリするほど小さな子がワンサカ生まれて、お教室中大変な騒ぎになりました。

その時、初めてベビーちゃんを見ました。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする