クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

動物園です。

2017-10-27 19:43:44 | おでかけ

お花と動物園の記事を二つ載せました。

孫と娘が久しぶりにきました。


お花とお茶を持ってきてくれました。


手前に二つ黒いのが並んでますが、左の黒いのは「ビューベセンス」と言う名だそうです。
右の黒い実は名前聞かなかったようでわからないです。

ビューベセンスは上の娘が習ってくるアレンジメントの中に入っている
リューカデンドロンの仲間のようです。
黒い丸いのから、お花が開いて来るそうなのですが、
これから開くかしらね。

オレンジ色の薔薇はもしかして「カルビデューム」かな?
ヒラヒラした薔薇が好きで、いつだか切花を買って挿し木しました。
ブルーのミスティパープルをオレンジ色にしたような感じの薔薇です。


お茶は犬のティーバックで、私が犬が好きなので、
何処かで探してくれたようです。


白い紙の上に広げたら、お煎茶でワンコが可愛いです。
このワンコを栞にして本に挟んだりするといいと言ってました。

猫ちゃんのもあるようです。
こんなの、よく見つけてくるわね~。


それで近くの動物園に遊びに行きました。

主人が家で仕事してたのですが中断してモノレールで行きました。
モノレールの下をしょっちゅう車で走るのですが、
相当昔にできたののに乗ったのは初めてです。


座席からドアに向かって。




入り口のぬいぐるみのゴリラ




何度もこの動物園にきてるけど、レッサーパンダが、
外を歩いているのは初めて出会いました。
木に登っているのや何匹も外にいました。


ヘビクイ鳥って言ったような・・・
気性が激しそうな鳥です。
だけど綺麗な鳥さんです。
足が長くてスマートなんです。


フラミンゴは綺麗な色をしてますよね。
鳥って、なんで1本足で立つのかしらね。


ふてぶてしい態度のメスゴリラ


こっちはオスゴリラなんです。
別々の囲いの中にいるんだけど、面白いですね~。


駅で買っていった孫のお弁当。
今日は孫が保育園の遠足で横浜まで行ったのですが、
このお弁当箱に好物のおかずをいれてもらって行ったそうです。

昨日はお天気も良くて、何組もの幼稚園児や保育園児が来てました。
何組位いたかな~。
青い帽子、緑の帽子、ピンク色・・・などなど
何十組もいて賑やかでした。

何度も行っているし、主人も仕事を残しているので、
2時間ほどで、ゆっくりはできなかったですが楽しかったです。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお花が咲きました。

2017-10-27 19:42:45 | 秋の花


「秋咲き クロッカス」
去年は植えたのが早すぎて、球根腐らせてしまいました。
今年は、大分遅くなってから植えて、水やりもしばらくやらなかったです・
芽が出てきて1輪咲きだしました。
連日雨だったので、お花もビショビショ。


2輪目が咲きだした時、台風がきて折れてしまいました。
今日になって、折れた花の下から次のお花がでてきました。


「コットンキャンディ・メラリューカ」
3年位前にラベルを見て買いました。
これ見たことないな~。
私の好きなクシャクシャしたお花の写真がだったのです。

15cm位で、値段は忘れてしまったのですが、
私が買うんだから、5~600円だと思います。
どんなお花か分からないし、高くて枯らしたらもったいないものね。


それから放置したままで、去年、咲いているな~と思ったのですが、
撮り忘れ、今、見たら少しだけど咲いてました。
面白いお花なので載せました。


クシャクシャと言うよりクチャクチャかしらね。
それが可愛いんです。
春ごろから咲くらしいので、今頃咲くのではないのかもしれないです。
来年は植え替えて、もう少し面倒見て、
お花がもっといっぱい咲くようにしてみたいです。
検索してみたら白花もあるようでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた原種シクラメンです。

2017-10-21 17:02:11 | 原種シクラメンなど


Sさんが、緑のラベルは大○さんのようだ。と教えて下さったので
たしか濃い赤があった。と思って、行ってみたら、まだ残ってました。
大○さん、三姉妹になりました。

右が先日のシルバーロングリーフの真っ白で
真ん中がダークピンクと書かれてます。


これもシルバーロングリーフです
お花は二つしか咲いてなかったです。
どの鉢もギューギュー状態だったので、すぐに一回り大きな鉢に植え替えました。




そっくり返っていたので、お口の中がよく見えました。


ヘデリフォリウムだけは、なんとか育てられるのでお迎えしました。


これは口元がピンクで、葉模様が気にいりました。

これも大分咲き終わってお花が二つです。
大分咲いてクルクルと茎が丸まっているので種が採れそうです。




これは先日載せましたが、お花が少なくなってきました。




ずいぶん昔に頂いたMちゃんの白花銀葉、葉っぱがでてきました。


これはSさんから種を頂いた、グラエカムグリハダの葉っぱです。


やはりSさんからの種のサクヤザワって書いてあります。


Oちゃんからのローフシアナムまだ出てきたばかりで、
小さくて写真ピンボケです。
H28年と書いてあります。

ローフシアナムも何度も植えているけど、失敗ばかりなので
これも育って欲しいのですが無理かも・・・


普通のミラビレ、葉っぱでてきました。
銀杏みたいな形で変なの。

手前に茎が見えます。
他のミラビレは先日、少し掘ってみたら、球根はしっかりしてるのですが、
茎が枯れたようになっていて、これからでてくるかどうか・・・


これはラベルがなくなってしまった鉢から出てきた葉っぱですが?
もしかしてミラビレ?
何度も枯らしているから、その中の種が育ったのか、それとも違う葉っぱかな~。

今まで、色々種や球根を頂いてますが、満足に育ってないです。
これから反省して頑張ります。
とは言っても、やはりヘデリフォリウムとコウムだけかも知れないけど
皆さん、懲りずに、お付き合い下さいね。
水やりが難しいです。
どの原種シクラメンも一律同じの水やりだったら、
なんとか育てられると思うのですが、私には無理だわね~。
でも頑張りたいですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスです。

2017-10-18 20:30:20 | 山野草

ホトトギスです。


「白楽天錦」です。
10月4日
蕾が出始めました。

何年前になるかな~。
今、お休み中のKちゃんに頂いたものです。
Kちゃん見てるといいな~


10月8日
大分開いてきました。
株が凄く大きくなりました。

ホトトギスって、種が飛ぶようで、あちこちから発芽してます。
青いのも、いつの間にか、幾つも出てます。








現在です。
下葉が大分黄色くなってきました。


9月9日の時です。
斑が綺麗入ってます。
葉を観賞するには、この時期がとても綺麗です。
これが、伸びてきて咲く頃には斑が消えたようになります。
茎も伸びて大きくなりました。




こちらは青花です。
名前は分からないですが綺麗なブルーです。
いつの頃からか、毎年咲いているのですが、
買った山野草の中にでもあったのかな~。
これも、また種が飛んで、違う鉢から顔を出してます。
これは、あまり大きくないからか、葉は枯れこんでないです。






ピンクのサクラタデが、白に遅れて咲きだしましたが、お花は少しです。




「ネリネ」
別名、ダイヤモンドリリー
白花が咲きだしました。
今年は上手くいって、茎が伸びてない鉢のも、1cm位伸びだしてます。
手前は原種系で、まだ蕾は見えないです。

白花も、もっと他のも咲いたら一緒に載せます。



「アガパンサス・クイーンマム」
大きくなって 花付もわるくなってきたので、株分けしようと思いました。
この写真は9月25日頃です。

去年、鉢から抜いた時、根っこがギューギューで、
これは株分けできないと思って、また鉢に戻したんです。
バカですよね。
鉢いっぱいだったものをまた、その鉢に戻したんだから・・・

今年こそは株分けしなくちゃ、と思って根元を引っ張ったけど
ビクともしないんです。
縁の際にシャベルをつっこんでみたり金づちでたたいて壊そうとしたけど、
鉢の厚みがあって、難しいです。
のこぎりで切ると言ってもチェーンソーみたいなものでないと切れないし・・・
何か良い方法はないかと思い、しばらく鉢とにらめっこしてました。

思いついたのが、この青い物です。トングっていうのかしらね。
片方だけ縁に挿しこみましたが、根っこが鉢にくっついているから
下まで入っていかないのです。
その時はまだ左手はかばっていたから右手に体重をかけて、なんとか下まで入りました。
これからがまた大変だったのです。
これを突っ込んだまま、右に、左にと動かして根っこを切って
引きぬいては、5cm位づつ移動して、また突っ込んでと
2時間位、格闘して鉢を横にして壁に鉢底をつけて、両足で鉢を抑えて
根元を引っ張ったりしたけど抜けない・・・
疲れたから、その日は中断。
数日経って、また格闘し、また数日経って格闘し、やっと抜けました。


これが抜けた時の状態です。
でも疲れちゃったので、また鉢に戻しました。
とりあえず抜けたし、それからまた二週間位経って
今度は根っこをほぐしにかかりました。
これがまたほぐれないんです。
横からは無理なのが分かって、ホースから水を流し込んで土をかきだす作業をしました。
何日かかったかな~
今日はやっと雨がやんだので、また格闘しました。


とりあえず二つに分けました。
一番左はポキッと折れちゃったのですが、ダメ元で植えました。
草木灰を切り口につけるといいと書かれてたので、塗りました。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン

2017-10-15 20:44:04 | 原種シクラメンなど


「シリシアム」
凄く小さいです。
去年の白花は枯れてしまい今年お迎えしたものです。
これ何処の出か分からないのですが、
安かったのとビニポットに貼ってあったのには(シシリアム)って書いてありました。
シシリアムだって・・・
売り場の人が文字を間違えてうったんだと思うのだけど・・・
そんなお花ないから、シリシアムだと思うんだけどね。
家で去年咲いていたシリシアムとは全然違うんだけど・・・
ミラビレみたいに花びらが尖ってます。




球根がお団子のようにチョコンと乗っかったような感じです。


これはMちゃんに、ずいぶん昔に頂いたものです。
白花ですが、わずかに口元にピンクが入ってます。


ヘデリフォリウムの白花です。
これは横○さんのだと思います。
いっぱい入荷してたけど、変わった品種はなかったです。
去年もミラビレ位で、後はヘデリと、コウムでした。
変わった品種は育てられないから丁度いいけど、
実物を見てみたいけど、展示会でないと無理ですね。




葉っぱが見えるように反対側です。


シルバーリーフで細長くて、我が家にはなかったのです。
いっぱいあったヘデリの中に、これだけ葉っぱが変わっていて
しかも白花で他のヘデリと同じ値段だったから、ラッキー。


先日、載せてから、ずっと咲き続けて、葉っぱが大分でてきました。










グラエカム、何年経つだろうか?
おぎはらさんに行った時に買ったものです。
過去記事を見たら2012年の10月でした。

球根、バカデッカクなっているけど、花芽が出てきた時に、
まだまだ暑くて水やり控えてたら花芽枯れちゃって、たった1個しか咲かなかったです。
また咲いて来るだろうと思って写真撮らなかったら、それっきり花芽出てこないです。
2015年には幾つも咲いてる写真がありました。

横○さんが大きな球根を持っている写真があるのですが、
一面に、その大きな球根から、お花が咲いているんです。
どうやると、あのように立派に咲かせられるんだろうか?ってね。
プロなんだから、当然と言えば当然なんだけど・・・

何年か前に20cm近くある大きな球根をJHで買った事があります。
その時は一面に咲くものだと思ってたんです。
でも咲いたのはショボショボ、全然違ってました。


「アフリカナム」
これも球根が結構大きくなってますが、お花はたった一つです。

原シクは難しいです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2017-10-11 20:17:41 | うちょうらん

羽蝶蘭、取り込みました。


半分は枯れて、半分はまだ緑色してます。

どうしようか迷ったのですが、
とりあえず枯れているものだけ掘り上げました。
いつも気になっていることがあって、
この枯れてない葉っぱは枯れるまで水やり続けた方がいいのだろうか?
それとも、強制的に水やりしないで枯らした方がいいのだろうか?ってね。

今、私のお師匠さんに水やりした方がいいか、強制的に枯らした方がいいか、お伺いしてます。

追記します。

お師匠さんのTOTORO-Kさんが教えて下さったので添付しました。

「緑の葉の株は、引き続き水やりして通常管理で少しでも、
芋を大きくした方が良いと思います。
但し今週後半から雨が降って気温が下がるようですから、
くれぐれも過湿になりすぎないように気を付けてください。
今の画像の感じだと10月末くらいまででしょうか。もう少し行けるかなぁ。
良い芋が取れると良いですね。」


どうも有難うございました。

去年、掘りあげようと思って室内に取り込んだあと骨折してしまって
それから、ずっと放置してしまったのですが、掘りあげてなかった。と
思い出して、ずいぶん経ってから掘り上げたらだいぶダメになってしまいました。

残った球根と去年頂いたものですが、今回掘りあげたのは
小さな葉っぱ達だったので球根も小さいし少ないです。


水ゴケの中に球根が残ってないか、よく調べます。




これは球根は小さいですが、枯れずに増えてました。


一つしかないのもありました。
全くフニャフニャ状態でダメなものも幾つかありました。




それぞれをキッチンペーパーに包んで、タッパーにいれて
冷蔵庫の野菜室にいれました。
残りの葉っぱが、まだ青いのは、また外にだしました。



「ミルトニア 利休」
ずいぶん前から咲いてますが、やっと写真撮れました。
夏の間、遮光もせずに、ずっとベランダに出したままでした。
蕾を見つけてから、室内に取り込んだのですが、
カイガラムシがいっぱいついてしまって、あまり綺麗でなかったです。
やっと、何とか見れるようになりました。












5年位前に購入したのですが、凄く増えるし、
簡単に蕾があがってお花が咲きます。

今までに2回ほど株分けをしましたが、今年も春に株分けをして5株になりました。
買った時は、このチップで植えてあったので
同じ材質で植えた方がいいかな?と思って、水ゴケは使わなかったのです。

でも葉っぱが繁ってくるとグラグラして倒れてしまうので、
3個は水ゴケで植えて、2個はチップに植えました。

その2個も1ヶ月位前に倒れそうになったので、蕾がついていたけど
1個は水苔に替えて、もう1個は深い鉢にチップで植えました。
咲き終わったら、これも水苔に替えようと思ってます。


これが、5株全部です。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根植物です。

2017-10-09 20:45:31 | 球根植物

球根植物と、シュウメイギクの二つ載せました。
 
球根植物が一種類だけ咲きだしました。


読んで字のごとし・・・なんちゃって・・・
「Empodium flexile」
kyoroさんが書いてくれたラベルです。
先日、掘りあげておいた球根を調べていたら、ニョキニョキと芽が出てるのが
いっぱいあって、あわてて植えたら、2日後に咲きだしました。






球根が増えて一つのに入りきらないので、二つに植えて、
二つ目の方が幾つも咲きだしました。
去年はどうしたんだったかな~。

昨日、今日と残りの球根を芽が出始めているものから、せっせと植えました。
途中、用土を買いに走りましたが、半分は植えたかな~。

ラベルを無くしてしまったのや、せっかく植えて、発砲スチロールに幾つもいれて
二階ベランダに持って行って並べている時、
その発砲スチロールをひっくり返してしまったり・・・
相変わらずドジです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギクです。

2017-10-09 20:44:20 | 山野草

シュウメイギクです。


ピンクの八重咲きです。


これは借りている畑に植えてあります。
八重は少ししか咲いてないです。


一重も咲きだしました。
一重は可愛いですね~。


写真撮っていたら、シジミ蝶が飛んできて、止まったけど、すぐに飛んで行ってしまいました。




白のシュウメイギクが、やっと咲きだしました。




シュメイギクは地植えだと増えると、皆さんが言ってますが、
たしかに畑に植えたら増えてます。
我が家は、なんでも鉢植えなので、シュウメイギクが咲かないんです。
それで畑に植えました。
大きな鉢に植えればいいだろうけどね。


「牡丹咲き シュウメイギク」
これが、なかなか咲かないんです。
何年も前に改○園さんのカタログに載っていて、綺麗だな~と見てました。
相当昔だから、値段も良かったです。
今年の6月ごろに見つけて、安くなっていたので購入しました。

7月には 蕾があったのに、咲かないで、しおれてしまいました。
ラベルには、なるべく深い鉢に植えるように書かれてあったので
結構、深い鉢に植えたんだけど、もっと大きくしないとダメかも・・・
夏場、すぐ水切れして蕾がおじぎしてました。
水やりすると数時間後にはシャンとしてました。




少し膨らんできたので咲いてくれるといいな~


「アネモネ ラッフルドスワン」
半八重咲きです。
後ろ姿が淡青紫色です。










「アネモネ ドリーミングスワン」
八重咲です。








これも淡青紫色です。

ワイルド、スワンと言う一重のが数年前から、タ○イと、サ○タのカタログに
載ってますが、タ○イのは、アネモネ、ワイルドスワンと書かれていて
サ○タのは、シュウメイギク、ワイルドスワンと書かれてます。
どこが違うんだろう?っと、いつも思ってたのです。

そしたら、お○はらさんで書かれているのを見つけました。
「スワンシリーズはスコットランドのナーセリーから作出されました。
このアネモネはシュウメイギク(秋明菊はアネモネの一種)と
原種のアネモネ ルピコラの交配種と言われています。
ルピコラはアフガニスタンからヒマラヤ、中国にかけて自生するアネモネで、
花が大きく、裏側が青みがかり、花期が長い特徴があります。
これを強健で大型のシュウメイギクと掛け合わせることで、
花期が長く、花が大きい品種が生まれました。」と書かれてました。
だから、アネモネや、シュウメイギクと書かれてあるんだ・・・
なるほどね~。

上記の半八重と、八重は蕾つきを7月の初めに購入したものです。
去年、一重のシュウメイギクワイルドスワンを買いましたが
今年はお花咲いてません。

どちらにしても咲いてくれればいいですね。

コンパクトに咲くらしいのですが、鉢植えで来年咲くだろうか?


二つの鉢を並べました。
左が半八重、右が八重です。


前から見るとお花は普通の八重咲きです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2017-10-05 19:14:46 | 山野草

前回では皆様に色々とご心配頂き感謝でいっぱいです。
どうも有り難うございました。
お蔭様で調子が良いです。

今日は山野草を載せました。


「雲南亀甲岩タバコ」




「プリムリナ ルテア」
岩たばこにお花はソックリ!




白花の「サクラタデ」
小さなお花です。
2週間位前に咲いているのに気がついた時は、
もうお花が大分咲き終わってしまって、綺麗じゃなかったので
写真撮らなかったのです。
そしたら、今、また咲きだして、いっぱい咲いてます。

ピンク色もあるのだけど、そちらはまだ咲きだしてないです。








ピンクの「カリガネソウ」
これ凄い伸びちゃって1.5m位あります。
お隣さんとの境に立ててある、ヨシズの前においてあります。






後ろ姿


斑入りの「カリガネソウ」

これは30cmにもなってないです。
9月9日の写真で、お花も2~3個しか咲かなかったです。
左側の上の方に咲いてます。
そのうち咲きだすだろう。と思ってましたが、全然咲く気配なし。




山野草ではないですが、越夏したネリネが蕾をもちあげてきました。



お花が咲くって、本当に幸せなことだな~。と、つくづく思います。
芽がでてくれば嬉しいし、蕾が出てくれば、もっと嬉しい、
それでお花が咲いたら、もっともっと嬉しいです。

夏を越したお花、冬を越せたお花達に幸せをもらってます。




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折から一年経ちました。

2017-10-03 18:25:38 | その他

肘に入れたプレートを抜いてもらう為、3日間、入院してました。

去年の10月5日の夜、主人が帰ってきて荷物を降ろしている時に
パソコンバックの紐が足に絡んで、おもいっきり転んでしまいました。
紐に足を取られていたので、頭もぶつけ、肘もぶつけて、
やっとのことで起き上がり椅子に座ったら、
漫画みたいに目からお星さまがパチパチ飛んでいました。
こんな事って本当にあるんだ。と・・・

肘がパカットと折れてしまってたので、11日にプレートを
入れた手術をしてから、約1年が経ちました。

その時、先生はプレートは入れたままでも取っても、どちらでもいい。と言ってました。


お見苦しいですね。
手術した時のレントゲン写真です。

それからのリハビリの痛いの痛くないのって・・・
週に2回通ったのですが、毎回涙がこぼれてきて我ながら情けなかったです。
痛いものは痛いんだからしようがないですよね。

2ヶ月経った頃、腕を曲げると肘の方から小指の方に凄い電流が流れるので
受診したら、先生が、「すぐリハビリをやめて下さい。このままリハビリを
続けると指が動かなくなります。」と言われて仰天!

その後、3~4ヶ月は薬指と小指は最悪状態でしたが、
徐々に良くなりました。

あの痛いリハビリのお陰で、中止した時は左手の指が頭に
届くか届かないか位だったのですが、身体を動かしているうちに
自然に肘も動くようになって、今では口元にも手が行くしで良かったです。

その後は指は動くけど、四六時中、しびれているのと、
肘にいれたプレートのせいなのか肘をテーブルにつくと、
ボルトが突き刺さった感じがして痛くて肘をつけないのです。

それと左側を下にして寝ると、肘があたるし、
肘の先端、7~8ミリが飛び出ている所を、しょっちゅう、ぶつけるのです。

違和感があるしで、プレートを抜いてもらう事にしました。

手は動くようになったのだから高齢になって、
いまさら恐い思いをして抜かなくてもと思ったり・・・


抜いたプレートと、ボルトです。
もっと大きいのかと思ってました。
手前に大きさが分かるように、爪楊枝を置いて撮りました。

看護婦さんが「いりますか?いらなければ処分します。」
と言って持ってきてくれたので、
「二度と転ばないようにお守りとしてもらいます。」と言って頂きました。

抜糸は来週以降になるので、今の所、つれた感じがするし、
かばっているから、まだよく分からないですが、
指のしびれが術後、全くなくなったので良かったです。

こんなで、お花に水やりしないと枯れちゃうな~と心配しながらも仕方ない。
今日の昼間、退院してきて、すぐに水やりしました。
どれも皆、無事でした。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする