goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R7 山野草2 日本桜草

2025-04-25 11:42:30 | 山野草

 

またまたお花を頂きました。

種まきっこ苗で、ナスタチウム、デルフィーニュウム、姫ひまわりです。

有難うございました。

 

これも頂き物の「トラディスカンチア・パープルブライダルベール」

 

普通のブライダルベールとはちょっと違います

外で見ると濃い紫色だけど室内だと真っ黒に見えて、とてもステキです。

 

 

「ハルオコシ・グリーンストレンジャー」

とてもステキなので再度登場

 

「ユキザサ」咲きだしました。

これも頂き物です。

 

お上品なお花ですね。

 

 

 

「紅どうだんつつじ」

お花開いてきました。

開いたと言ってもこれが開花した状態なんでしょうね。

白花はまだ時間がかかりそうです。

ご近所のマンションとかの植え込みに白花が植えてあるのですが

可愛くてとてもいいです。

 

 

それで日本桜草です。

ご近所さんに頂いた日本桜草

 

「明烏」

 

 

お花増えてきました。

 

「鹿島」

 

 

雪の結晶のようなお花で綺麗です。

 

「草笛」

咲きだしたばかりです。

ラベルが曲がっているのはビニポットにホチキスで止めてあります。

外そうかと思ったけど無くしちゃうといけないのでこのままにしました。

 

 

あと二つあるけど今の所、葉っぱだけで蕾が見えないです。

蕾、出てくるかな~。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R7 クレマチス 2 | トップ | R7 草花 3 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともわい)
2025-04-25 21:41:34
こんばんは。

サクラソウ色々と開花してきましたね。

ご近所さんに頂いた鉢、葉っぱが茂ってとても元気そう。
これだけしっかりした株なら来年もバッチリ咲いてくれそうですね。
「鹿島」うっすらピンクでギザギザした感じの花弁が綺麗ですね。
「草笛」こちらは薄い紫で綺麗ですね。

我が家のサクラソウも今が、満開で綺麗に咲いてくれます。
来年はもっと咲いてくれるよう夏越し頑張りたいです。

「ハルオコシ・グリーンストレンジャー」、グリーンから花の白へのグラデーションが綺麗ですね。
「ユキザサ」白い小さい花が綺麗ですね。
山野草も今シーズンですね。色々な花が咲く時期ですね。
返信する
こんばんは (あずきママ)
2025-04-25 22:37:22
お大尽ですね〜〜どんどん増えちゃいますね。
でもベルママさんならなんとかしそうなので安心です。
桜草…可憐で素敵ですよね。
今年の夏も暑そうなので、涼しいところを見つけないとですね。

トラディスカンティア、気に入ってもらえて良かったです。
入荷してきたときにお好きそうだなと思ってピックアップしてしまいました。
枯らしても気になさらないでくださいね。
もうちょっとで千鳥草が咲きそうです。
色々ありがとうございました。
返信する
ともわいさん こんにちは。 (ベルママ)
2025-04-26 15:38:03
ご近所さんからのは株が大きいから咲いたけど他のは小さな鉢で育てているから心配なんです。
開花してくれただけでも感謝です。

ともわいさん家のは沢山お花が咲いて見事でしたね。
家のなんて一茎とかだから来年に備えて頑張らないとダメですね。
それ前に枯らさないようにしないとですね。

グリーンストレンジャーもユキザサも、とても綺麗です。
返信する
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2025-04-26 15:43:08
本当、花大尽ですよ。
家にない変わったお花を皆さん送って下さるから有難い事です。
サクラソウ、北側に持っていっても暑さは変わりないから心配です。
直射日光が当たらないから、なんとか大丈夫じゃないかと思っているのですが、こればかりは植物だから和からないですね。
トラディスカンティア、とても素晴らしいですね。
こんな小さくて黒いの初めて見ました。
入荷してきて、すぐピックアップしてくれたんですか・・・
申し訳ないです。社員割引にしたってお高いと思うのです。
有難うございます。
返信する
Unknown (kokoro)
2025-04-27 00:36:11
ベルママさん、こんばんは~

日本サクラソウ、我が家にもありますがすっかり名前は忘れています。
地植えしたので、あちこちから咲き出してまとまりがなくどれがどれだか分からなくなっています。
山野草は難しいイメージがあって、サクラソウは鉢植えじゃないと育てられないと思っていました。
か弱いイメージなのに、意外に丈夫です。
ベルママさんは鉢育てなので、1鉢1鉢手入れが大変ですね。
水やりも数がありますね。

紅ドウダンツツジ、赤い鈴のように可愛らしく下がっていて花数もありますね。

これから気温が上がって、植物も私たちも大変でしょうけど、頑張りましょう。
返信する
kokoroさん おはようございます。 (ベルママ)
2025-04-27 09:00:43
日本サクラソウ、kokoroさん家の見せてもらいましたが地植えで増えているなんていいですね。
と言う事は種で増えているんだ。
鉢じゃ、ちょっと無理だけど、この貧相な葉っぱをなんとか育てて立派な株に仕立てられたらいいな~と思ってます。

紅ドウダンツツジ、思ったより可愛くて気にいってます。
ただ大きくならないようにしないといけないので咲き終わったら少し切ろうかと思ってます。
真夏の水やりは大変で去年なんか、このまま花育てができるだろうか?って考えてしまいました。
返信する

山野草」カテゴリの最新記事