goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

ノリの良さ抜群!ハードブギの頂点にある曲!Zz top - Tush

2019-07-27 18:25:09 | サザン・ロック

Zz top - Tush

 

高校の時の友人のK君のリクエストで、この曲をアップします。

私も大好きな曲で、ZZ top のブルースくさいこのブギがたまらなくかっこいいと思ったりします。

 

一般の洋楽ファンにとっては、1980年代の「イリミネイター」、「アフターバーナー」と言った作品におけるテクノブギーと言われる、シーケンサーを

使用したテクノブギーがおなじみで、1970年代前期までさかのぼって聴く人は少数派かもしれない。

1980年代の方が聴きやすく、ポップな印象もあるしね。

実際、日本でのブレイクは1980年代だったと感じてます。

 

でも、1970年代前半から半ばに中高生で、アメリカのロックに夢中になった私とか、K君はやはり、1973年発表の「トレス・オンブレス」、1975年発表の「ファンダンゴ!」の頃の方が思い入れがあります。

ちょっと粗野で、ワイルド感満載!

たった3人なのに、多くのバンドを凌駕するライブでの盛り上がり!

「ファンダンゴ!」に収録されているこの曲は短いんですが、スライドギターのセンスが抜群で、すごく耳に残ります。

やっぱり名曲です。

ノリの良さも最高で、ブギーはノリが大事ってことを改めて感じさせます。

 

「トレス・オンブレス」からも一曲。ハードにドライブするこの曲も好きです。

ZZ Top-Beer drinkers & hell raisers

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若くして逝ってしまった天才... | トップ | マクドナルドでヘビロテ!夏... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いバンドです (golden_70s)
2019-07-28 13:31:27
良いバンドだと思います。
長い髭が、一目見ただけで実に印象に残ります。
最高のブギー・バンドだと思います。

「I Thank You」が初めて聴いたこのバンドの曲だったと思います。
数ヶ月前に1stアルバムから「Recycler」までのボックス・セットを購入してしまいました。
返信する
golden_70sさんへ (ミュウ)
2019-07-28 20:39:15
ボックスセット買ったんですか?
やりましたね!
すごい!彼らのブギはクセになりますからね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。