ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

初期のQueen は中世のおとぎ話の世界

2015-10-10 15:26:52 | ブリティッシュロック

Queen - Liar

 

 

 

クイーンが世界的にブレイクしたのは例の「ボヘミアン・ラプソディー」が1975年末頃にイギリスで大ヒットしたことがきっかけである。

しかし、日本では、その1年ほど前ににブレイクした。シングル「キラー・クイーン」の大ヒットと雑誌「ミュージックライフ」によるアイドルバンド的な扱いが相乗作用を起こし、ロックを普段聴かない一般ピープルまでその存在は有名になっていた。

でも、本当はさらにその1年前に、日本のコアなロックファンによってクイーンは熱狂的に迎えられていた。ロック評論家である大貫憲章氏はベタ誉めで、まさに理想のロックバンドが誕生したと絶賛した。

その時、騒がれた作品が「クイーン」「クイーンII」という初期2作である。

モザイクのように細かい音とコーラスで作り込まれたこの2作品は、静と動がめまぐるしく入れ替わり、かつポップで荘厳なサウンドであった。歌詞も中世のおとぎ話を思わせるロマンチックなもの。その内容についてはなぜかイギリスの評論家から、Led Zeppelin、Yes のパクリだみたいな酷評を受け、イギリス本国ではほとんど売れなかったが、日本ではそんな評価はほとんどされず、まさに新しい夢のようなサウンドとしてロックファンのハートを打ち抜いた。

問題点はあった。あまりにもアレンジと録音に凝り過ぎたため、ライブで表現できないという現象である。そのため、3作目以降彼らはシンプルなアレンジに取り組むようになる。相変わらず大げさでコーラスを多用した作品を作り続けてはいたが、初期2作品ほどの複雑なアレンジは影をひそめるようになった。

また、初期2作は、いかに複雑なアレンジであっても、ハードロックとしての激しさを持っていたが、これも3作目以降は減少していく。フレディ・マーキュリーのボーカルとコーラスを生かした新しいタイプのポップロックとしての面が強くなり、それはそれで大成功したのだが、ハードロックファンとしては、初期2作品の魅力が失われたようで残念だった。

前置きが長くなったが、つまり初期2作品を評価した当時の日本のロックファンはすごいし、やはり初期2作品はすごい名作であるということを言いたい。

未だに、ポップなのに、こんな複雑なアレンジを持つハードロックサウンドにはお目にかかれない。ラッシュやドリームシアターのようなバンドはあるが、クイーンのような不思議な中世のおとぎ話のような世界を体感できる感覚とは違う。やはり唯一無比の音世界なのである。

紹介したい名曲の中から今回はこの3曲を選んだ。やはり魅力的である。

特にマーチオブブラッククイーンのあまりにも劇的なアレンジにはため息が出る。ロックの理想形の一つがここにあると思う。

初期2作品を聴きながら、亡きフレディの天才的なボーカルに酔いしれたい。

次回はこのQueenの音世界に憧れたアーティストを紹介したいと思う。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Joan Baez - Diamonds And Ru... | トップ | V - City Lights Intro/City ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クイーン (星船)
2015-10-10 20:14:07
私がクイーンを聴いたのは、洋楽を聴き始めた頃ちょうどヒットしていた「シアー・ハート・アタック」であり「オペラ座の夜」で、「クイーン」「クイーンⅡ」の初期の作品はさかのぼって聴いたのでしたが、紹介されている「マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーン」や「Seven Seas of Rhye」など凄い曲に感動しました。アレンジが凄いのでしょうけれども、とても4人組のロックグループが演奏する曲とは思えません。
返信する
星船さんへ (ミュウ)
2015-10-11 05:15:56
初期の曲がもつ劇的な展開力は未だに新鮮です。
時々聴きたくなります。
確かに凄いですよね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2015-10-11 06:50:24
小生もクイーンは初期ⅠⅡが一番好きなんですよ~!彼らとの出会いは高校生の時、デビューアルバム「戦慄の王女 」の衝撃的な1曲目「キープユアセルフアライブ」のイントロを聴いた瞬間、一挙にクイーン世界の虜となってしまいました。綿密なアレンジと美しいコーラスワーク、スピード感溢れるパワフルサウンド、洗練された高い技術のゴージャスな多重録音・・、従来のロックにないクイーン独特のハイテクニック華麗サウンド世界はまさに目から鱗!特に「輝ける七つの海」が大好き!美しい旋律(ピアノ・イントロ)でスタート、激しく奏でられるアップテンポで鋭い切れ味の展開曲、渋いギター・リフも実に素晴らしい~!邦題も見事に大英帝国クイーンのイメージを表現した巧い和訳だと思いました。
返信する
ローリングウエストさんへ (ミュウ)
2015-10-11 09:04:55
若い人は初期のクイーンを知らないですよね。
聴かせるとびっくりします。
そういえば、当時のロックアルバムの邦題は
センスが溢れていましたね^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。