Circus Maximus Last Goodbye
このブログで21世紀のバンドを取り上げるとスルーされるのわかっていますが、自分のブログなので、好きな曲を取り上げます。
ノルウェーはオスロ出身のバンドです。
聴いてわかるように、あのドリーム・シアターにかなり影響を受けているんですよね。
ドリーム・シアターもわからない人もいるかもしれませんが、そういう人はネットで検索してください。超有名バンドなので、すぐ出てきます。
この手のバンドはメロディがイマイチなバンドが多いんですけど、このサーカス・マキシマスはいいメロディをいっぱい持っています。
メタル要素があるので、ちょっと重いところもありますが、爽やかな部分は爽やかですね。
この曲はその最たる作品で、日本でもマニアに大人気。来日したこともあるんですよ。
大受けだったと思います。
いつも思うんですが、北欧って、日本人好みのメロディを作るバンドが多いですね。不思議です。
なるほど、言われてみればドリムシっぽくもありますね。
私的にはVOがちと弱いかなあ。こういうクリアな灰トーンは好きなんですけどね。
そういえば、ペトルーシのソロ、先行で聞きましたがカッコ良いですね。ドラムがマイキーってのが何か良いです。
ミュウさんはいろんな国のバンドを知って見えてすごいなあ。私は北欧はまだまだ初心者。色々と教えてください。
ドリムシってミドリムシみたいですね(笑)。
確かにヴォーカル弱いですね。
多くのドリーム・シアター・フォロワーがその問題を抱えています。このバンドはいい方だとは思います。
ペトルーシのソロ、確かにかっこいい!
おおっ!!と思いました^^
次回アップしますね。
これからも、いろんな国のバンドを紹介します。
21世紀のロックもいっぱい取り上げますね。
確かに、日本人好みのメロディが、というところに同調します。
ここに紹介されている曲も良い感じですよね。
全く聞いたことのないバンドを紹介していただき、感謝します。
70年代、80年代の香りをもった音楽はヒットチャートには出てきません。こうした音楽をやるバンドはインターネットのおかげで、世界中のマニアを相手にすることで成り立っています。
私もマニアなので、21世紀でも存在するこうしたバンドの情報を常に掴もうとしています。クラシック・ロック・ファンでありながら、現代の現役ロック・バンドにも興味津々です。