奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

在原寺跡

2007年01月17日 | 古跡
 今は阿保親王と在原業平を祀る在原神社になっています 撮影日;2006.12.20 

 元は、東の平尾山に光明皇后が開いた「補陀落山観音院本光明寺」
 (本尊は聖武天皇御縁仏の十一面観音)

 阿保親王(業平の父)が、承和2年(835)に現在地に移し「本光明山補陀落院在原寺」と称した

★所在地;天理市櫟本町3916
★交通;近鉄櫟本駅より徒歩8分
★駐車場;有りません
★入場料;見学自由
★問合せ;
 旧上街道沿いの、静かな住宅地に有ります

 明治維新ごろまで本堂、庫裡、楼門などがあり
 昔は、在原千軒と称せられたほど人家が建ち並んでいたそうです

 本堂は明治初年に大和郡山市若槻の西融寺に移されました

 中将在原業平は有名な歌人の一人であり、絶世の美男子だったといわれます
 伊勢物語の「筒井筒ゐづつにかけしまろがたけ過ぎにけらしな妹見ざるまに」歌碑や
 謡曲の「井筒」にちなんだ筒井筒があります


 参考;在原業平の歌


最新の画像もっと見る