FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
91年の台風19号、911同時多発テロ、そしてこの311東北大震災は絶対忘れることはないだろう。

弘前近辺は地盤が固いのだろうか、それとも1階にいたからだろうか、地震の揺れは確かに大きかったが恐怖を感じるほどじゃなかった。その後の停電でしかも泊まりの仕事で家族は気になるし連絡つかないし雪は降るしで結構寂しかった。そんな中でなぜか3Gのネット回線だけは通じており、次々入り込んでくる被害状況にこれはただ事ではないとできる限りの情報収集を行った。翌朝には電力が回復してTVをみて惨状を再確認。見る目を疑う状況に言葉がなかった。

今も救助活動は続き、福島では原発の沈静化に全力を注ぐ人たちがいる。
宮古に住む義理の妹夫婦の無事は確認できたが、陸前高田の親戚や釜石の恩師、大船渡の従兄は音信不通のままだ。
電気、水道、食料、燃料、まだまだすべての人には十分届いていない。
助けを待っている人たちがまだ大勢いる。

今日は19年ぶりに月が最接近する満月らしい。
寒くて暗い被災地をせめて明るく照らしてほしい。
この月を見ることなく亡くなられた方々の冥福とこの月の下で今も闘い続ける被災地の人たちの健康と安全を祈らずにはいられない。



720pバージョン



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

« MacBook Air ... RADEON 5870 »
 
コメント
 
 
 
ご無事で何よりです (tsk)
2011-03-22 02:11:32
更新され、ご無事だとわかり安心しました。
googleの震災関係の特別サイトに、避難所の方々などの情報、Person Finderというのがあります。
ご親戚の方々や恩師の方もそちらで捜してみるのも手かもしれません。
皆さんのご無事をお祈りしております。
ご返事のコメントは不要です。
 
 
 
ありがとうございます (FCG)
2011-03-22 08:21:44
その後、釜石・大船渡は安否確認ができました。
こちらは至って平和です。計画停電も結局無いようです。
強いて言うなら物流が滞っているために仕事が十分できないということぐらいでしょうか。
またちょこちょことブログ更新はしていきます。
これからもよろしくお願いいたします。
 
 
 
素晴らしい映像 (Jake@SMB_Network)
2011-03-23 19:19:21
です。
35㎜換算で、月が画角ほぼ一杯なので、3500㎜以上の光学システムでの撮影ということになりましょうか。

もし、公開して良いというご判断であれば、撮影の機材、システム、編集時のクロップの有無などお教えいただければと思います。

風は吹いてなかったのでしょうか・・・
 
 
 
そんな (FCG)
2011-03-23 20:41:22
大層なモノではないです。
パナGH2にEFマウントのSIGMA50-500mm。
Exテレコンで3900mm相当まで拡大。マウントアダプタ経由なので絞り開放IS無効。
脚はGITZOのアルミで雲台がマンフ701HDV。
クロップはしてません。編集はiMovieで繋げただけ。
風は吹いていませんでしたが、もやがかかっていました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。