|
|
|
|
|
オリジナル19TにSHIMANOの24Tをタイラップで固定してまずは稼働状態になることを確認はした。
しっかり止めてみますかーと6カ所固定。
もしかしてこれで走れるんじゃね?とチェーンをかけて試走。
最初の一漕ぎでタイラップ6本全て破断www。
あーやっぱりきちんと固定しないといけないのね。
M3のステンレススクリューを適当な長さに切断。
3本のタイラップで固定してセンター . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
ドライブ側のスプロケは改造不可能だと言ったな。あれは嘘だ。
ドライブ側つまりフロントのスプロケは19Tだがスプライン部分に汎用性がない。
内側はこんな感じ。軽量化のためかアルミ製でだいぶ歯がくたびれているのがわかる。
元々クランク直結ではなく、モーターアシストされた出力を伝達するスプロケなのだからもう少し丈夫な金属にするか
汎用性のあるパーツにすべきではなかったのだろうか。
ちなみに型 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
PlayStation VRやらOculus Riftやらハコスコやら最近VRが賑やかだ。この辺のVRのお手軽撮影で一歩先を進んでいるのがRICOH THETAだが、Sだとお値段も結構で内蔵メモリが8GBとか動画は1080Pだとか個人的にはもう少し頑張ってほしい感があった。隣国韓国ではGalaxyを使ったGEAR VRなど日本以上にVR環境が賑やかになってきている印象。なんといってもGEAR VR . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
リチウムイオン化で快適この上ない我がステップコンポ。次にやりたくなるのはスピードアップ。スプロケの交換だ。
ステップコンポのドリブンスプロケットは14T。歯が14個。
ドライブ側はアルミ製の専用設計でスペース的にも構造的にも改造は不可能。(金属加工の技術があればできるかもしれないがオイラは無理)
ところがドリブン側はどうも汎用性がありそう。というのもSHIMANOのハブ内装3段変速INTER3に . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
現在の職場の任期が延長になったことでようやく重いMacProを自宅から職場に運ぶ決意がw。
それまでは今までのDELL UP2414Qに現行MacBook Air early 2015を接続してHiDPIで使っていた。確かにSSDが高速でパワフルなのだが、所詮モバイルCPUであって12コアのXeonには(以下略
自宅で使う分には2560*1440で十分だったのでRADEON 5870に戻して使用 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
まだ続くのこのネタ?
まぁまぁそう言わず。だって気になるじゃないのさ、22.2V 6セル 8000mAhのLi-Poバッテリでどこまで走れるか。
自宅と職場を3往復(約15km)可能であったことは事実。行きはほとんど下りで帰りはほとんど登り。
標高差を計測してみると40メートルもある。ちょうど3往復なので行程での標高差はゼロになるわけだ。
では、往復ではない片道でどこまで行けるかやってみよう . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
やっと6セルのLi-Poが届いた。
これで3セルを1個ずつ充電しなくても一気に充電できる。
今回は35Cの8000mAhにした。eBayでの買い物で中国からの発送だったので3週間以上かかった。
そのかわり1個113.8AUD、約1万円弱と安い。
サイズは155*70*40mm、重さ908g
コンテナには余裕で収まる。
では肝心のバッテリ持続はどうかということで実走テスト。
自宅と職場 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
新規でバッテリを海外(中国)に注文したのだが、輸送の関係か相変わらずなのか届くのに2-4週間かかるとかふざけた回答が来て会計されちゃったので他の部分いじって待つことにしたw。
現時点で手っ取り早くRC用のバッテリを入手する方法はたぶんヤフオクだと思う。注文してから気づいたけどw。
選べる種類では圧倒的にebayだけど。
バッテリコンテナは3本のネジを外すとケーブルは繋がったままだが本体から外 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
早速バッテリ持続時間の検証をしてみた。
消耗を急ぐため全てフルモードで職場を往復+α。
結果からいくと職場2往復を完遂できず。つまり10km持続しなかったという結構残念な結果。
消耗時のバッテリの状況を確認。
青バッテリ5000mAh。トータル11.3V
セル1:3.74V
セル2:3.78V
セル3:3.75V
黒バッテリ5200mAh。トータル10.6V
セル1:3.71V
セル2 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
もう10年以上も前になるのか。ホンダディーラーに展示されていた電動アシスト自転車STEPCOMPOを中古としてバッテリだけ新品にして購入。以来しっかり乗った時期もあればまったく乗らずに野ざらしだった時期もあった。特に積雪の多い青森では冬は全く乗らず、しかもカバーのみの屋外保管だった。
山形に来てもしばらくはクルマ通勤だったが、職場が変わって再びSTEPCOMPOを使うときが来た。実に2年半全く動か . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
結構ダメダメだったREMOVU R1。その後ファームアップでかなり改善されている!
まず、改善点
・REMOVU単独でGoProの電源ON/OFFが可能に。
・ライブ映像の遅延が少なくなった。
不変な点
・REMOVUのLCDがOFFだとやはりリモート操作ができない。
希望
・操作が限られるHERO4 Sessionに早く対応を。
このアイテムはSessionの為にこそあるものだ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
全面発光メーターとしては完成したのであとは組み付け。
電極貼付部分で折れ曲がりが強くならないようにケースに優しく入れる。
カバーをかぶせるとやっと元の形に戻る。針の視認性もバッチリ。
インバーターの電源は12Vなので元の電球ソケットからそのままいただく。
用意するものは要らなくなった12V LED電球のソケット部分とクリップ。
こうやって配線してソケットに挿入して針金部分を曲げ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
バックライトとしてのEL照明を諦め、全面発光でいこうと決意。
しかしそのためには難関がいくつか。まずは計器面をスキャンするために平らにしないといけない。
つまり針を外さないといけない。0支持のピンを抜くとメーターはマイナスへ動く。
その振り切れたマイナスの部分をしっかりマークしておかないと戻したときに間違った数値を表示する可能性が高くなる。
マークを付けたままスキャナでスキャン。
これ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
青森から山形への転居に際しバイクの一時的な保管場所として実家を利用させてもらっていた。一昨年、先んじてCBR1100XXは山形に持ち込んだが妻機HORNETは実現できていなかった。
今回、連休を利用してやっと自宅に運べたのでいろいろいじることにした。
実家で2年半ぶりの起動となったHORNET。
ホーネット250の不満点といえばなんといっても灯火類が暗いってこと。だいぶ昔にヘッドライトはRAY . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
さてさてまたまたご無沙汰。今度はUAEはドバイに出張。
出張に際していつものSIMフリー端末 SONY Experia Z1 compactに現地SIMを導入してオンラインにする試みの顛末を記録。
今回の導入に際して大変参考になったのは山根氏の2012年のこの記事。この場をもってお礼させていただきます。
今回はドバイの通信会社duのカードを導入することにした。
ドバイ国際空港(DBX)に到着して . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|