地底人100物語

相手にとって不足なし

新潟のいで湯 150の湯けむり巡り

2016年06月27日 | ガイド本リスト
新潟のいで湯 150の湯けむり巡り

発行所 新潟日報事業社出版部
1993年8月30日第1刷発行
1994年4月20日第2刷

押入れの段ボール箱を整理していたらでてきた、約20年前のガイド本!
新潟県内の150の温泉をそれぞれ1~2ページで紹介するもの。
・交通(アクセス)
・泉質、温度
・効能
・宿数、旅館組合等の電話番号
場所によってはモノクロ写真や手書のマップなんかも掲載されている。
いくつかは廃業・閉館してしまっているが、今も現役で頑張っているところは応援していきたいと思う。


■県北・新発田周辺
1 朝日まほろば温泉
2 瀬波温泉
3 湯沢温泉
4 高瀬温泉
5 雲母温泉
6 鷹ノ巣温泉
7 樽ヶ橋温泉
8 胎内温泉
9 村松浜温泉
10 貝屋温泉
11 二王子スパーク
12 湯の平温泉
13 月岡温泉
14 出湯温泉
15 今板温泉
16 村杉温泉
■阿賀野川ラインに沿って
17 亀徳泉
18 金割鉱泉
19 咲花温泉
20 三川温泉
21 新三川温泉
22 津川温泉
23 麒麟山温泉
24 角神温泉
25 鹿瀬温泉
26 御神楽温泉
■新津・南蒲原・西蒲原
27 新津温泉
28 高坪温泉
29 白根温泉
30 湯田上温泉
31 越後長野温泉
32 緒立温泉
33 湯之腰温泉
34 福寿温泉
35 岩室温泉
36 田ノ浦温泉
37 弥彦温泉
38 観音寺温泉
■長岡・柏崎周辺
39 大野鉱泉
40 荷頃鉱泉
41 名木野湯温泉
42 見附温泉
43 桂温泉
44 越後東山温泉
45 愛鱗温泉
46 成願寺温泉
47 長岡温泉
48 長岡湯沢温泉
49 蓬平温泉
50 長岡かまぶろ温泉
51 宮本温泉
52 三島谷温泉
53 灰下の湯
54 越の湯温泉
55 野積温泉
56 寺泊海岸温泉
57 寺泊温泉
58 勝見鉱泉
59 墓間温泉
60 西谷温泉
61 地蔵温泉
62 鯨波・松島温泉
63 加入者ホーム
64 広田鉱泉
65 柏崎温泉
66 妙見温泉
67 月湯女鉱泉
68 天王山温泉
■北魚沼・南魚沼地区
69 守門温泉
70 中子沢温泉
71 葎沢温泉
72 芋川温泉
73 折立温泉
74 大湯温泉
75 栃尾又温泉
76 駒の湯温泉
77 浦佐温泉
78 市野江温泉
79 六日町温泉
80 上野原高原温泉
81 君帰温泉
82 河原沢鉱泉
83 五十沢温泉
84 八海山温泉
85 畦地温泉
86 栃窪温泉
87 大沢山温泉
88 上野鉱泉
89 丸山温泉
90 越後湯沢温泉
91 みつまた温泉
92 貝掛温泉
93 赤湯温泉
■十日町・中魚沼・松之山周辺
94 越後二ツ屋俵山温泉
95 塩之又温泉
96 芝峠温泉
97 松之山兎口温泉
98 松之山温泉
99 兎口露天風呂・翠の湯
100 湯田温泉
101 清津峡小出温泉
102 清津峡瀬戸口の湯
103 鹿渡温泉
104 辰の口温泉
105 グリーンピア津南
106 クアハウス津南
107 段野温泉
108 逆巻温泉
109 結東温泉
110 小下里温泉
111 田中温泉
112 宮野原温泉
■上越・妙高周辺
113 栃窪温泉
114 上下浜温泉
115 鵜の浜温泉
116 多能鉱泉
117 日向鉱泉
118 霧ヶ岳温泉ゆあみ
119 菱ヶ岳ゆきだるま温泉
120 大山温泉
121 宇津俣温泉
122 鷹羽鉱泉
123 仏ヶ峰霊泉
124 妙高松ヶ峯温泉
125 関温泉
126 燕温泉
127 赤倉温泉
128 赤倉温泉大野天風呂滝の湯
129 新赤倉温泉
130 妙高温泉
131 池の平温泉
■能生・糸魚川
132 島道鉱泉
133 柵口温泉
134 柵口温泉権現荘
135 糸魚川温泉
136 焼山温泉
137 笹倉温泉
138 雨飾温泉
139 白馬温泉
140 蒲原温泉
141 蓮華温泉
■佐渡地区
142 住吉温泉
143 椎崎温泉
144 潟上温泉
145 平根崎温泉
146 長手岬温泉
147 佐和田温泉
148 八幡温泉
149 小木温泉
150 羽茂温泉


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出湯温泉「華報寺共同浴場」 | トップ | 余目温泉「庄内町ギャラリー... »
最新の画像もっと見る

ガイド本リスト」カテゴリの最新記事