地底人100物語

相手にとって不足なし

燃えろ湯魂!!

2008年05月25日 | ツーリング系リスト
燃えろ湯魂!!
伊豆半島一周二十三番勝負
ジパングツーリングvol.9(1998年10月号)より(アポロ出版)

服を脱ぐこと風の如く、
徐かに湯に浸かること林の如く。
伊豆を駆けること火の如く、
金を使わぬこと山の如し・・・。
伊豆の温泉群を1万円で走りたおした、
カソリの湯魂パワーをとくとご覧あれ!

と言うことで、共同湯を中心に一泊二日の伊豆半島の温泉めぐり

#01 伊豆長岡温泉「あやめ湯」
#02 修善寺温泉「独鈷の湯」
#03 湯ヶ島温泉「世古の大湯」
#04 戸田温泉「壱ノ湯」
#05 土肥温泉「大藪共同浴場」
#06 浮島温泉「しおさいの湯」
#07 堂ヶ島温泉「沢田公園露天風呂」
#08 祢宜之畑温泉「やまびこ荘」
#09 大沢温泉「かじかの湯」
#10 松崎温泉「伊豆まつざき荘」
#11 岩地温泉「ダジュール岩地露天風呂」
#12 石部温泉「平六地蔵露天風呂」
#13 雲見温泉「雲見温泉露天風呂」
#14 弓ヶ浜温泉「みなと湯」
#15 下田温泉「昭和湯」
#16 稲取温泉「都湯」
#17 北川温泉「黒根岩風呂」
#18 赤沢温泉「共同露天風呂」
#19 熱川温泉「高磯の湯」
#20 大川温泉「磯の湯」
#21 伊東温泉「湯川第一共同浴場」
#22 宇佐美温泉「おっとと村」
#23 熱海温泉「熱海駅前温泉浴場」
これで入浴料が6710円となるそうだ。

※欄外には格安温泉情報も
□ 伊豆長岡温泉「長岡北大衆浴場」「長岡南大衆浴場」
□ 湯ヶ島温泉「河鹿の湯」「スポーツバルト遊YOU天城」
□ 河津温泉「河津町営湯ヶ野露天風呂」
□ 土肥温泉「屋形共同浴場」「馬場温泉楠の湯」「元湯共同浴場」
□ 大沢温泉「大沢荘露天風呂山の家」
□ 伊東温泉「松原温泉浴場」「静海浴場」「和田湯浴場」「鎌田湯」「湯川第二共同浴場」「湯川第三共同浴場」
□ 宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」
□ 熱海温泉「渚浴場」「山田湯」

「独鈷の湯」には闇夜にまぎれて何度か入浴いただいたこともありますが、今はもう入浴不可になったんですよね。

画像は雲見の露天風呂からの眺め

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島縦断無料露天温泉61湯

2008年05月19日 | ツーリング系リスト
いっしょに入ろっ日本列島縦断無料露天温泉61湯入りまくり ‘98版

ジパングツーリングvol8(1998年8月号)より(アポロ出版)
編集者の高木さんや、バイク界の有名人賀曽利さんらが全国から厳選した61湯。
さぁ、みんないっしょに入ろっ!!

【北海道】
□ カムイワッカ湯の滝
□ ヌプントムラウシ温泉
□ 薫別温泉
□ 然別峡菅野温泉 鹿の湯
□ 幌加温泉
□ 養老牛温泉 からまつの湯
□ 瀬石温泉
□ 相泊温泉
□ 御崎海浜温泉 浜の湯
□ 水無海浜温泉
□ 岩尾別温泉
□ 熊の湯
□ 川北温泉
□ 吹上温泉 吹上露天の湯
□ 雌阿寒 オンネトー
□ 和琴温泉
□ コタン温泉
□ 砂湯
□ 池の湯温泉

【東北】
□ 奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯(青森)
□ 奥薬研温泉 元祖夫婦かっぱの湯(青森)
□ 新湯(青森)
□ 下湯ダム温泉(青森)
□ 網張温泉 仙女の湯(岩手)
□ 川原毛大湯滝(秋田)
□ 玉川温泉(秋田)
□ 八九郎温泉(秋田)
□ 鬼首荒湯地獄(宮城)
□ かもしか温泉(宮城)
□ 湯野上温泉(福島)

【関東】
□ 四万温泉 湯の泉(群馬)
□ 尻焼温泉(群馬)
□ 高尾温泉(栃木)
□ 松が下温泉 雅湯(東京)
□ 地鉈温泉(東京)
□ 足付温泉(東京)

【東海】
□ 石部温泉(静岡)
雲見温泉(静岡)
□ 岩地温泉(静岡)
□ 修善寺温泉 独鈷の湯(静岡)

【中部】
□ 湯俣噴湯丘温泉(長野)
□ 切明温泉(長野)
燕温泉 河原の湯(新潟)
燕温泉 黄金の湯(新潟)
□ 下呂温泉 憤泉池(岐阜)

【北陸】
□ 祖母谷地獄(富山)
□ 鐘釣温泉(富山)

【近畿】
□ 白浜温泉 崎の湯(和歌山)
□ 川湯温泉(和歌山)
□ 相成観音湯(京都)

【中国】
□ 三朝温泉 河原風呂(鳥取)
□ 湯原温泉 砂湯(岡山)
□ 奥津温泉 共同露天風呂(岡山)
□ 湯来温泉 公共露天風呂(広島)

【九州・沖縄】
□ カニ湯(大分)
□ 明礬温泉(大分)
□ 湯之谷温泉(宮崎)
□ 杖立温泉 共同浴場元湯(熊本)
□ 山之城温泉(鹿児島)
□ 硫黄島東温泉(鹿児島)
□ 屋久島平内海中温泉(鹿児島)

毎度のことですが、10年前の記事なので、現在は屋号が変更になっていたり、休業/廃業しているところもあるのでご注意を。

画像は「瀬石温泉」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝木ゆり花温泉「八幡」

2008年05月11日 | 新潟の地底人
勝木ゆり花温泉「八幡」

JR勝木駅の裏手から徒歩約3分ほど。
「ゆり花会館」とは駅をはさんで、ちょうど反対方向になる。
元中学校の校舎を改装したふるさと体験交流施設。
宿泊施設も備えている。
日帰り入浴にも開放されていて、食事処も併設しているのが嬉しい。

「ゆり花会館」と同じ源泉。
こちらは岩造りの内湯、一本勝負。


やや白っぽく感じる透明湯が石樋の湯口から掛け流し。


ほとんど無味ながら、苦味があったような。
ツンとしたような温泉臭に、つっかかりがあるような肌触り。
穏やかな湯でありながら、浸かっていて満足感があります。
個人的には「ゆり花会館」よりは、こちらの「八幡」が気に入りました。
良質な硫酸塩泉に入ると体の疲れているところが揉みだされる感覚があるのですが、今回はここ「八幡」に入浴中から肩がこるというか、はるというか。
やられてしまった湯でした。




勝木・ゆり花温泉
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉
55.5℃ 成分総計2595mg/Kg 平成17.6.27

新潟県岩船郡山北町勝木1099-1
TEL0254-60-5050

2006年12月の入浴メモから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝木ゆり花温泉「ゆり花会館」

2008年05月06日 | 新潟の地底人
勝木ゆり花温泉「ゆり花会館」

新潟と山形の県境に近いJR勝木駅から徒歩8分ほどにある日帰り温泉センター。
板張りを多用したウッディな作りの内装。

内湯と露天が各1個づつ。

内湯は中央の玉型の湯口からすべるように投入。
浴槽内2ヶ所からも注入あり。
循環濾過しているためか、スッキリ透明。



露天は掛け流しというが、岩の湯口からの投入量な見合うあふれ出しではなかったような・・・

石鹸風な臭いがすると思ったが、塩素剤の臭いがソコソコあり、湯のよさが抑えられているように感じられた。

勝木・ゆり花温泉
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉
55.5℃ 成分総計2595mg/Kg 平成17.6.27

新潟県岩船郡山北町勝木862-1
TEL0254-77-3991

2006年12月の入浴メモから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする