アガシジィです。
我が家には2ペアいます。
が、こちらのほうが赤茶けた体色の部分が
大きく鰭のエッジの赤色も目立ちます。
同じ兄弟でも、環境で個性が出てくるもの
なんだと思い知らされています。
(この上下の二枚の写真は、同個体です。)
メタリックブルーの面積が多いアガシも
好きなんですが、(ビタやトリファもそ
うですけど)背中の赤茶色が出てくる個
体も、けっこう好きなんです。
自分好みの個体に育て上げていきたいで
すが、「自分好みの個体」ってものが、
よく分からなくなってきます。
まだまだ目を肥やして、いろんな個体に
出会う必要がありそうです。
(う~ん、ピンがあまいですね。)
蛇足。
それにしても、アガシって爬虫類っぽい
なぁと思うのは私だけ?
鱗の雰囲気かなぁ。
目の位置?
頭の形?
そして、ビタは、鳥っぽいイメージがあ
るのですけど・・・。
我が家には2ペアいます。
が、こちらのほうが赤茶けた体色の部分が
大きく鰭のエッジの赤色も目立ちます。
同じ兄弟でも、環境で個性が出てくるもの
なんだと思い知らされています。
(この上下の二枚の写真は、同個体です。)
メタリックブルーの面積が多いアガシも
好きなんですが、(ビタやトリファもそ
うですけど)背中の赤茶色が出てくる個
体も、けっこう好きなんです。
自分好みの個体に育て上げていきたいで
すが、「自分好みの個体」ってものが、
よく分からなくなってきます。
まだまだ目を肥やして、いろんな個体に
出会う必要がありそうです。
(う~ん、ピンがあまいですね。)
蛇足。
それにしても、アガシって爬虫類っぽい
なぁと思うのは私だけ?
鱗の雰囲気かなぁ。
目の位置?
頭の形?
そして、ビタは、鳥っぽいイメージがあ
るのですけど・・・。
シブイ顔してますねぇ。
爬虫類っぽいと言われると不思議とそう見えてくる。
鳥っぽいと言われるとそうも見えてしまう。
一眼は来年の目標になりそうです。
私もエラソーなことはかけませんが、趣味の道具としては楽しいですよ。
私にとっては魚以上に勉強が必要ですけどね・・・。
なんせ数値には弱いもので・・・。
テキトーな感覚が身につくまで時間がかかりそうです。
(感覚を磨くためには数字を避けていてはダメなんでしょうけど)
うまごやさん。
ところで、いつぞやのラミレジィ夫妻はどうなりました?
聞いてはいけない質問だったのかな・・・。
アピストもそろそろ足を突っ込んでみませんか?
小型水槽でいいですよ。
茶系が渋いですね。
アガシジィ飼育してみたくなりました。
ブラックウオーターを泳ぐ姿がタマリマセン。
デジイチ欲しいですが・・・中々手が出ません。暫くは無理そうです。
これらのアガシジィは、私にとって初めてのアガシジィです。
丁寧に、血を受け継いでいきたいところです・・・が、どうなることやら・・・。
この水槽のBWは、いわゆる流木のアクを抜かずに投入し、そのままの水で飼育しています。
決して悪い成分ばかりではなさそうです。
微妙な植物からの抽出液が、魚の育成に何がしかの影響を与えている・・・と、思いたいところです。が、実際はどうなんでしょうね。あまり大差ないかも。
デジイチはどんどんいいのがでますからね。
待つときは待っていてもいいのかもしれませんね。
karts1さんは、銀塩で撮影されていますが、技術習得にはいい勉強になるのでしょうね。
でも、コストを気にする私みたいな性格だと、技術を習得するまでに、けっこうな学習費となりそうです。
デジイチだといろいろ試せるっていうメリットがあるので、感覚的にがんがん撮影できます。下手な鉄砲、数撃ちゃ・・・方式の私には、助かってます。(笑