年度末中に、ある程度形にしておきたかったので、電気工事も発注しました。
親戚や、知り合いに頼むともっと安くなると言われつつも、時間の調整や交通のことを考えると業者さんに頼むことにしました。
配線が通路の頭のすぐ上を通るのは、何だか落ち着かないので相談。
で、配線は地中を通すことにしました。
母屋(?)から電気を引っ張ってきます。
RC40というコンクリのリサイクル砂利を掘り進めます。
もちろんこれは業者さんの若手。
3月というのに汗びっしょりになって、数メートル掘り進めました。
とてつもない作業量です。
お金払ってるおっさんの私としては、かわいそうだと思いつつも、ここは顧客だと言い聞かせ加勢せず。
地中に配線を入れます。
ユニットハウスの近くは掘らずに、下をはわせることにしました。
よく見るとアースも分かると思います。
逆側から出して接続します。
出てきた線をモールのようなもので固定して終了。
(この縦線はアース用です。)
電気が通ると完全に部屋ですね。
どんどんやりたいことが広がります。
あとは時間とお金ですね。笑
親戚や、知り合いに頼むともっと安くなると言われつつも、時間の調整や交通のことを考えると業者さんに頼むことにしました。
配線が通路の頭のすぐ上を通るのは、何だか落ち着かないので相談。
で、配線は地中を通すことにしました。
母屋(?)から電気を引っ張ってきます。
RC40というコンクリのリサイクル砂利を掘り進めます。
もちろんこれは業者さんの若手。
3月というのに汗びっしょりになって、数メートル掘り進めました。
とてつもない作業量です。
お金払ってるおっさんの私としては、かわいそうだと思いつつも、ここは顧客だと言い聞かせ加勢せず。
地中に配線を入れます。
ユニットハウスの近くは掘らずに、下をはわせることにしました。
よく見るとアースも分かると思います。
逆側から出して接続します。
出てきた線をモールのようなもので固定して終了。
(この縦線はアース用です。)
電気が通ると完全に部屋ですね。
どんどんやりたいことが広がります。
あとは時間とお金ですね。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます