ゴボウのパン 2005年05月15日 | 調理・料理 保温調理鍋を買って煮物を作ったらあまりにおいしかったので煮汁を再利用したのだが、2回使った煮汁も冷蔵庫で保存しておいた。鶏肉のゼラチン質で固まり、油も浮いて固まっている(写真)。そこでパンを焼く(ホームベーカリー)ときのバターのかわりにこの油を使ってみた。確かにパンは焼けた。別に鶏肉の臭いもしない。だが、煮物に入れたゴボウの臭いが残って、ゴボウのパンになってしまった。浮いて固まった油は30~40g程度の量があり、捨ててしまうのは惜しいと思ったんだが。 « いま明かされる正体 | トップ | オシロスコープのある家 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する