goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

修行……ですか?

2007年06月19日 | ツッコミ
読めば読むほど、行間に記者の「航空オタク蔑視感情」が満ちあふれている。航空機内で酔っぱらって暴言を吐いた男が書類送検された事件を取り上げた記事。乗務員や乗客にとっては迷惑きわまりない事件に違いはないが、男は逮捕されてもいなようなので、まぁある意味微罪だ。
酔っぱらい防止法:機内で暴言の男を書類送検 警視庁
 飛行機の中で酒に酔って暴言を吐いたとして警視庁東京空港署は19日、大阪府豊中市の元会社員の男(40)を酔っぱらい防止法違反容疑で書類送検した。機内での同法適用は極めて異例。「本当にすまないことをした」と反省しているという。

 調べでは、男は5月13日午後、鹿児島発羽田行き日航機内で、客室乗務員に「いつもおれが乗るときは隣の席を空けておけと言っただろう」などと大声を出し、顔をのぞき込んだ男性客(41)に「何だこの野郎」と怒鳴るなどした疑い。

 男は飛行機に乗るのが好きだといい、この日は伊丹-鹿児島-羽田-伊丹の1日旅行の途中、鹿児島空港内で足湯につかり、ビールをコップに1杯半程度飲んだという。【鈴木泰広】

毎日新聞 2007年6月19日 13時13分
読売新聞にも同じ事件が取り上げられている

しかし、毎日新聞記者の指摘は鋭い。「男は飛行機に乗るのが好き」「伊丹-鹿児島-羽田-伊丹の1日旅行」「ビールをコップに1杯半程度」などと、読売新聞にはない情報が盛り込まれている。行間は「オタク修行僧*がわずかのビールで情けない」と読める。しかも「会社員」と書いてあるのは毎日新聞。「この事件でクビになったんだな、ザマー見ろ」というのは行間に書いてあったのか、私の偏見か。

*修行僧:航空会社の上級会員になりたい、などの理由で1日に何往復も航空機に乗る人のこと。私もやってみたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。