goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命ロケ地に行く

2010年01月25日 | 雑談
我ながらミーハーである。いまフジテレビの月9でやっているコード・ブルー ドクターヘリ緊急救命のロケ地に行ってきた。まさにドラマに登場しているのと同じようなヘリが泊まっていた。

もっとも「ロケ地に行こう!」と出かけたワケではない。千葉ニュータウンあたりに所用があって車で行ったあと「ここってロケ地(日本医科大千葉北総病院)に近いよね」と気づいて寄ることにした。

千葉ニュータウンから5k~6kmのところ。夕暮れ時で、ヘリにシートをかける作業をしていた。ドラマのロケなんかはやっていない。藍沢耕作役の山下智久はいないし、シートをかける作業をしていたのはパイロット梶寿志役の寺島進でもなければ整備士安西康行役の樋渡真司でもなかった。 

ドラマで使われている機体はJA6790というものらしいが、この機体はJA6911である。

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命

ドラマでもこうして病院の脇に駐機していたが、あれはドラマだけの設定で実はどっかヘリポートに帰るものだと思いこんでいた。実際に病院脇に駐機しているようだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エリ)
2010-01-26 18:12:32
ドクターヘリってドラマやニュースなどで見ても
現実味がないというか別世界という気がしていましたが
本当にあるんですね~。
こうしてみると藍沢たちが走って行く様子が浮かんできますわ。
ミーハーとおっしゃいますが
よくぞ気づいてくださいましたね~!
貴重な写真をありがとうございました。
返信する
実存しました (excel2000)
2010-01-28 21:17:47
エリさんコメントありがとうございます。そうなんですよ、ドラマで活躍しているのと同じ形のヘリがいるんです。夜になるとシートを掛けるというのもドラマと同じでした。通路やヘリポートがさわやかな水色ってのもドラマと同じでした。ドラマでは「SHOHOKU」と書かれているところが「HOKUSO」となっているのかどうかまでは確認しませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。