goo blog サービス終了のお知らせ 

ひと言だけ・・・福岡ソフトバンクホークス応援ブログ

野球、音楽、映画のことなど一言よかですか?ホークスファンの、ホークスファンによる、ホークスファンのためのブログ

ザ・ビートルズ  The BEATLES

2005-11-22 01:14:53 | 音楽
ビートルズ・・・もう今さら何の説明も不要ですよね。
ビートルズに詳しい人はホントに大勢いるので恐縮ですが、ひと言だけ。

最近こそあまり聴かないけど、学生の頃はビートルズを一番聴いてましたね。その当時、ちょうどレコードからCDへの転換期だったように思うけど、ビートルズのアルバムはすべてレコードで持ってます。やはり、ビートルズはレコードに限ります。(根拠はありませんが・・・・)

ファンの間で必ず話題になることが、どのアルバムが一番好きか?ということなんですが、おそらく大半は「アビーロード」や「サージェントペパーズ・・・」を挙げる人が多いようですが、僕はちょっと意外なところで、「The BEATLES」(通称「ホワイトアルバム」)を推したいですね。(画像はアルバムジャケットです。)
あの「サージェントペパーズ・・・」の次のアルバムということで当時はかなり注目されたでしょうし、プレッシャーもあったでしょうねぇ。中身は、というと4人それぞれのソロ作品の寄せ集めっぽい内容なんて言われてますが、その一曲一曲の質が高いし、隠れた名曲ぞろいのアルバムだといえます。
「バック イン ザ USSR」、「オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ」、「ホワイル マイ ギター ジェントリー ウィープス」、「ハッピネス イズ ウォームガン」、「ブラックバード」、「レボリューション」・・・などなど2枚組アルバムなので挙げきれないほどです。そしてこのアルバムあたりから、それまで地味な存在だったG・ハリスンもかなり実力をつけてきたと言われてます。「ホワイル マイ ギター・・・」はジョージの作品の中でも最高の一曲でしょうね。

このアルバム(レコード)には、ジャケットの表紙に番号が打ってあるんですが、これは自分が何番目にレコードを買ったかが分かるようになっています。
ちなみに僕の番号は、「431,661」となっています。



小野リサ Romance Latino

2005-10-09 16:21:34 | 音楽
小野リサ、日本のボサノヴァ界の女王ですよね。
なかなかデビューの頃から好きになる歌手なんていないんですが、小野リサだけは例外です。はじめて知ったのは本人が出演してたワインのTVCMでした。このCMの中で「星の散歩」という曲を弾き語りしてたんですけど、ラテン語の歌詞の一部を日本語で、「♪あなたが好き・・・」って唄ってたと思うけど、もう一目ボレしちゃいましたねぇ。デビューからもう15年なんですねぇ。しばらく仕事の関係で音楽自体を全く聴かない時期もあったんですが、昨年あたりからまた聴き始めました。今や自分のベストアーティストです。

今回、紹介したい作品が新作の「Romance Latino」です。
アルバムのタイトル通り、ラテンの名曲を集めた3部作です。聴き覚えのある曲も何曲かあります。ナット・キング・コールの曲が数曲、フリオ・イグレシアスで有名な「ビギン・ザ・ビギン」、誰もが知っている「ベサメ・ムーチョ」などなど・・・今、一番おススメのアルバム3部作です!

話は1ヶ月前にさかのぼるんですけど・・・
9月3日、福岡シンフォニーホール、小野リサライブ行ってきました~。イエー!
リサさんのライブ、ほんとに久しぶり。10年ぶりくらいかなぁ。デビュー当時、福岡では、都久志会館やブルーノートなんかの比較的こじんまりしたホールが中心だったと思うけど、こんな大きな会場でライブするようになったんですね。感激!
それにしても、リサさん10年前と全然変わられないですねぇ。むしろ以前よりキレイになられている。もう一つ変わりないのは、あまり得意とは思われないトークかなぁ。(笑)ほとんどしゃべられないですよね。たまにボソボソとしゃべったかと思ったら、しゃべりそのものにもうボサノヴァはいっています。(苦笑)
ライブのほうは、ほとんど新作からの選曲で、前半がじっくり聴かせの曲、後半が軽く踊れる曲といった構成で、2時間があっという間で盛り上がりましたよ。間違いなく今年一番のライブ!今月末にも山口でライブあるみたいだけど・・・また行こうかな!?