日本の三大庭園のひとつ、後楽園の門前町になる
岡山の出石町の芸術イベントに行ってきましたよー。
地元の若者を中心に、アーティストや都市計画の設計士さんなども加わったメンバーでGW中開催されています。
大正・昭和の浪漫が息づいた街で、西洋風の建物もたくさんあるんですね。
そうした古い建物や民家に入ってみると、
若いアーティストの方々が待ってくれています。
わずか半日足らずの時間ですが、
いろいろな面白い?方々と知り合うことができました。
また、普段の出石にも再訪したいと思います。
◆象嵌を使った箱づくり体験(川さん)
30分くらいの作業で200円で作れました。
◆「空間に音をしのばせる」
というテーマかな?(私の個人解釈)の蛇谷さん
会場の古民家をこれから、パブリックスペースにしてゲストハウスなどにも進化させていくとか。楽しみです。
→「かじこ」
会場の民家の屋根裏部屋から。ここにゴロンとして外を見ていたい。
◆画家のbenさんからは、絵を頂いてしまいました。
年齢も近くて、これからいろいろ話をしていきたい元気なbenさんでした。
→ben美術館
◆婦人会のおそば
◆自然にこんな壁がある街
◆Oくんが地元の獅子舞について熱く語ってくれた「マルタ・モンカーダ」さんの作品のある公会堂
(これは作品ではありません)
◆昔の油問屋の民家では、部屋中にある白い道具に落書きができました。
そこにあったおしゃれな椅子
他にも倉庫の地下で、俳句と映像の融合を見たり、
楽しい一日でした。
岡山の出石町の芸術イベントに行ってきましたよー。
地元の若者を中心に、アーティストや都市計画の設計士さんなども加わったメンバーでGW中開催されています。
大正・昭和の浪漫が息づいた街で、西洋風の建物もたくさんあるんですね。
そうした古い建物や民家に入ってみると、
若いアーティストの方々が待ってくれています。
わずか半日足らずの時間ですが、
いろいろな面白い?方々と知り合うことができました。
また、普段の出石にも再訪したいと思います。
◆象嵌を使った箱づくり体験(川さん)
30分くらいの作業で200円で作れました。
◆「空間に音をしのばせる」
というテーマかな?(私の個人解釈)の蛇谷さん
会場の古民家をこれから、パブリックスペースにしてゲストハウスなどにも進化させていくとか。楽しみです。
→「かじこ」
会場の民家の屋根裏部屋から。ここにゴロンとして外を見ていたい。
◆画家のbenさんからは、絵を頂いてしまいました。
年齢も近くて、これからいろいろ話をしていきたい元気なbenさんでした。
→ben美術館
◆婦人会のおそば
◆自然にこんな壁がある街
◆Oくんが地元の獅子舞について熱く語ってくれた「マルタ・モンカーダ」さんの作品のある公会堂
(これは作品ではありません)
◆昔の油問屋の民家では、部屋中にある白い道具に落書きができました。
そこにあったおしゃれな椅子
他にも倉庫の地下で、俳句と映像の融合を見たり、
楽しい一日でした。