=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

ヤギさんの扉

2024年08月09日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
ヤギさんの小屋
建具を製作させていただきました。
杉の開き戸と緑の窓。



先日グリーンファーム館山よりヤギさんの引っ越し完了とご連絡をいただきました。私も近々会いに行ってきます。皆さんも~。
今回のご依頼は建具でしたが、
小屋の多少?約10㎜の傾きもしっかりアジャストさせていただきました。
小屋やゲートなどの希望もあればご相談ください。
(事例写真は赤い物置、雑貨屋さんの南欧風ゲート)
細部にこだわりご相談に応じます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納まるべきところ

2024年06月06日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
少し前に納品させていただいた松の長机の設置写真になります。
和風の空間の納まるべきところに納まった感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜皮材のペン立て

2024年05月16日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
「もったいないプロダクト」ロングカード立ての派生品「山桜皮材のペン立て」もできました。
こちらは少し厚みのある端材を使っています。

穴の数は多すぎても無粋になるので3個にしました。
大 φ12㎜ ×1
中 φ10㎜ ×2
ペンだけでなくハサミなども立てることができました。

この前のイベント出展の際にはお客様より、
「カード立てとペン立て両方のがあったらまた欲しい」
とお声をいただきましたので、
さらなる派生品の開発にいそしんでまいります。
こちらも道の駅または家具工房つなぎショールームにてお取り扱いしておりますのでよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングカード立て (もったいないプロダクト)

2024年05月14日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
家具工房つなぎには「もったいないプロダクト」というジャンルがあります。
家具を作る際に不要として除かれてしまう部分、
腐れがあったり、割れがあったり、節があったり、(もちろんそうした特長を活かす方法もあるが耐久性や一般性という部分からははずれてしまう)
、また通称「耳」と呼ばれる木の皮の部分も製造段階でカットされます。
あとは決まった長さにカットした残り、木っ端や削ったときのおが屑なども含まれる。

もったいない症にありがちな「何かに使えそう」に始まり、「これきれいに切れてるから」「面白いカタチだな」「これは貴重な樹種だ」といった具合でなかなか小さな木っ端も捨てられません。
保管しておくスペースはもちろん、区分けして整理する手間、使わないものをいつまでも持っているという心理的負担もあり、本当は割り切って捨ててしまうのが実はベストかもしれないし、ある段階ではそうせざるをえない。
しかし繰り返しになるが、「えいやっ」てすべては捨てられないので、木っ端をなんとか利用できる方法を考えなくてはならない。

一番簡単な方法は「薪として使う」「欲しい人にタダであげる」
もちろんこの方法をとることもあるが、
目的はただ「不要なものを自分の目の前から消すこと」ではないし、
タダで手渡していくだけだと新しい価値を生むわけではなく単なる延命措置だという話もどこかで聞いた。
また人間困ったもので「タダ」と聞くと、本来の価値が伝わりづらかったりする一面があると思う。

なので、
その木っ端なら木っ端なりにある価値を活かせるよう、
知恵を練ったり、ひと手間、一工夫することが自分たちの仕事だと思っている、
プラスαの価値をオンして生んでいきたいと考えている。
ひと手間、一工夫は、
見落とされがちな使いかた提案だったり、単なるネーミングだったり、ラッピングだったり(ラッピングはまたその分の資源とコストがかかってしまうのが問題だが)

前置きが長くなりましたが、
今日は、そんな「もったいないプロダクト」のひとつ、木の皮の部分を使った「ロングカード立て」のご紹介です。
材は基本、山桜材です。

こちらの使い方提案は、

【リビング】では、好きな写真やポストカードを飾ったり、
【玄関の棚】では、たまに使うポイントカードや診察券などをさしておいてもいい。
【会社のデスク】では、最近いただいた名刺などを置いておくと便利では。

いずれの場面でも、空間に木のちょっとしたワイルド感をプラスできるのが魅力かと思います。
木の皮の部分は材と比較しても、雰囲気や形状が唯一無二で面白いですよ。
また手軽でそれほど好き嫌いはないかと思いますのでちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
道の駅や自社ショールームにて販売していますのでぜひお声がけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の長机

2024年05月01日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
松の長机、納品させていただきました。

製作工程の動画でも紹介させていただきましたが、お施主様の思いで古屋を解体した際の神棚板や古材を活用してもらいたいとのご依頼でした。

天板となった神棚板は虫食いなどの部分はカットしましたが赤身からは数百年経ってもなお松脂が染み出てくる力強い板で、脚や貫には柱として家を支えていた杉、檜を使い、わかりづらいですが脚の前面は柱であった当時そのままを残し穴や傷を残しています。
蟻桟と込み栓を用い釘やネジを使わずに組み上げ、古材を活かした趣としています。

また木を組み上げた武骨さに小さなアクセントとして華奢な引出をつけました。
内桟とすることで外からは天板に箱が吸い付いているように軽やかに見える作りです。
取っ手も穴をつけたり遊ばせていただきました。

今回のお仕事は(おそらく)数百年の時を経た材木に触れさせていただけたとともに、
設計や作りなど自由に任せていただけたことで大変やりがいがあり楽しい案件となりました。
ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杢の入ったトイレットペーパーホルダー

2024年04月28日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
木製だけどぼってりしてないシャープさが売りの山桜のトイレットペーパーホルダー。
滋賀県のこだわりの家づくりをされている工務店様よりご注文いただきました。
今回は玉のような模様が少し入った「杢」が出ているスペシャルエディション?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟻桟と込み栓のテーブル製作

2024年04月17日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
古屋を解体された際に出た神棚板と古材を使ってほしいとのご依頼でテーブルを製作しました。
古材の風合いに合わせ、釘やビスは使わず蟻桟と込み栓で組み立てです。
蟻桟は、逆台形の溝にテーパーをつけた桟をはめ込み固定する方法で、板の収縮を妨げない先人が考えた優れた手法です。
込み栓にもテーパーをつけた打ち込むことで堅固に組むことができます。
あとは小さな引き出しをアクセントにお付けしようと思います。





We made a table based on a request to use the altar board and old materials that were found when an old house was demolished.
To match the texture of the old wood, it is assembled using dovetails and plugs without using nails or screws.
Dovetail is a method of fitting and fixing tapered crosspieces into inverted trapezoidal grooves, and is an excellent method devised by our predecessors that does not prevent the board from shrinking.
By driving the stopper with a taper, it can be firmly assembled.
I'm also thinking of adding a small drawer as an accent.

我们根据要求制作了一张桌子,使用了拆除老房子时找到的祭坛板和旧材料。
为了匹配旧木材的纹理,它是使用燕尾榫和插头组装的,而不使用钉子或螺钉。
燕尾榫是将锥形横档嵌入倒梯形槽中的一种方法,是前人发明的一种不妨碍板材收缩的优良方法。
通过用锥度驱动限位器,可以牢固地组装。
我还在考虑添加一个小抽屉作为点缀。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南壽庵

2024年04月13日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
看板に関わらせていただきました「南壽庵」
館山の中心地ですが広い日本庭園に囲まれ、落ち着いた環境で過ごせる大正浪漫感じる素晴らしい一棟貸しの建物ですよー。

→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜の季節

2024年04月09日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
我が家の兜飾りを押し入れから出しました。
それにあわせて家具工房つなぎのウェブサイト写真も更新!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強開運日がやってくるらしい

2024年03月11日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
最近のメール広告によると、今年の3月15日は最強運の日らしい。
ならば便乗してしまえぇー。

この前製作した「お財布ベッド」たち。
しっかりと儀式も済ませてきましたよ~。






私が個人的に好きな「名前」の金氣神社へのお参り。(けっしてお金が〇〇るとか、そういう所ではないらしいですが。あまり踏み込んでしまうとスピリチュアルの世界に行ってしまうし、広告禁止になるので、このへんで)
一般に「お財布ベッド」で画像検索すると、
豪華な刺繍や花柄模様、フリルなんかもついてきてしまう商品が圧倒的というか、それがいわゆるお財布ベッドなのかもしれませんが、家具工房つなぎのは全然ちがう。木製。茶色。
それでも画像検索「お財布ベッド」の中にうちの子たちがランクインしているのがある意味不思議です。
今まで購入いただいた方々には失礼かもしれませんが、超ニッチでマイナーな細々とした需要をいただいているということでしょうか。

とにかく、開運日にかこつけたり、この春からのスタートに合わせてご興味がある方のぞいてみてください。
→クリーマ「お財布ベッド」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする