=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

My箸ブーム 再来?

2015年05月31日 | 【日記】いろいろ
インターネットを見ての予約で、
本日も4名の女性にお箸作りを体験頂きました。

お箸づくりでは、木工道具の粋「鉋」を使用頂きます。
最初に製作方法や道具の使い方をレクチャーします。
慣れるまではちょっと大変ですが、出来上がりが近づくころになると、皆さんスイスイ削って「とても気持ちいい」とおっしゃっていました。
あまりに没頭するあまり、削りすぎでお箸が細くなってしまう方もいらっしゃいました。



ヒノキを削るお箸体験はたまに見かけますが、木が柔らかい分削りやすいです。
でも家具工房つなぎの木は桜、ちょっと硬くて削りづらいですが、少々細くなっても丈夫で長持ちすると思います。

また完成した後には、希望者は「焼きペン」でイニシャルなどを入れることができるサービスがあります。

オイルを塗って「その日にお持ち帰り」できるのも魅力的かもしれません。

体験したい方は、準備があるので予めご予約頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。


<鉋で作る My箸づくり体験> ※要事前予約

所要時間:約30分〜60分(1人)
材料:桜 (違う樹種の材料があることもあります)
服装:それほど気を使いませんが、サンドペーパーの粉が落ちたりするので、できれば汚れてもいい服装
費用:材料費、指導料、名入れ体験込み @2,000円 2名様より ※統一料金になりました。


手作業の証
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタン写真展 明日まで

2015年05月30日 | 【日記】いろいろ
パキスタン写真展 ~明日31日17時まで 亀や和草ギャラリー です。

おまんじゅう買って、CAFEべこ舎で食べられます(笑)

http://blog.goo.ne.jp/eq…/e/e81f86367e95d2730b36de6d0de72537
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと来てくらっっしぇーおぉ

2015年05月29日 | 【志事】独立を選んでからの日々
「ちょいと来てくらっしぇーおぉ」

「ちょっと来てください」という房総の方言ですが、本日仕事中にお客様?知らないおじいさんが現れ、テーブルを直してほしいから見てほしいと、いきなり来てくれと言われてもちょっと困るなー・・・と思いながら、ちょっと行ってきました。

なんでも「一木造りの机」というお話ですが、彫刻でもないのに一木造り???と思いながら、行ってみると「まさしく一木造り」でした。少々疑ってしまいすみません。

1メートルくらいある丸太から彫りだして作ったみたいです。
「うーん、ある意味すごいです」
下から覗くと洞窟のような感じです。

結局修理はお引き受けしませんでしたが、なんかある意味貴重なモノを拝見させて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bayfm の取材がありました。

2015年05月28日 | 【志事】独立を選んでからの日々
昨日、bayfmベイエフエムに取材頂きました。
家具工房つなぎのご紹介と、DJレポーターの鈴木希依子さんに「桜のお箸づくり」を体験頂きました。

鈴木さんは学生時代美術部で木工をしていたこともあり、とても熱心に取り組んで頂けました。

番組は、
「Aqualine Stories アクアラインストーリーズ 日曜 11:20~11:48 」です。
放送日はまたお知らせさせて頂きます。

追加 →放送内容はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わだぱん

2015年05月26日 | 【観光】南房総おすすめ
4月にオープンしたお知り合いのパン屋さん「わだぱん」

オープンから一か月以上経ってしまい遅くなってしまいすいませんーとお店に行くと、
「いろいろバタバタしていてやっと落ち着いてきた、ちょうどよかった」と言われ、
たしかにそういう一面もあるし、知り合い同士なら逆に親切かもね。

始めてみてお客様の声も聞きながら方向性の微調整をしているということで、
お話をしているうちに「コッペパン」が出てきました。

私は思わず、「それいいじゃないですか!」と言ってしまいました。

もともと、わだぱんは「高級とか変なこだわりでなく、日常の食卓にあがるパン」を目指していて、
そのコンセプトからも、「コッペパン」の素朴な味わいは一致。

お店の規模やスタッフの数からもあまり多品種のパンを焼くことが難しく、単品に絞ることで効率を上げることができそう。

またコッペパンは、ジャムやあんこ、サラダやチーズなど和洋甘辛のいろいろな具をサンドすることでバリエーションを増やせそうですね。

しばらくお店にいた間にも学生の通りがあり、そんな彼らが山盛りにサンドしたテイクアウトのコッペパンにかじりついている図も想像できそう。


すでに都内では専門店が存在していますが、
日常の食卓にあがるような雰囲気にできれば地方でも面白いお店になりそうです。

写真はさっそく後日焼いて送ってくれたコッペパンです。
美味しそうですね。
早く正式発売してほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスコーヒー始めました。

2015年05月23日 | ⇒CAFEべこ舎
本日は各地で運動会。
涼しいいいお天気になりましたね。

とはいっても十分初夏、私もツナギを半袖にし、本日アイスコーヒーも始めました。

グラスは千倉のグラスフィッシュさん作。ふんわりした形が涼しげです。

ネスプレッソの中でも深めの豆をアイスコーヒーにしています。
すると普通に泡がこんな感じに。



この泡のおかげでマイルドな新食感?アイスコーヒーが楽しめますよ。

したがって、
ストローなんか放り出し、そのままグラスでグイッと。
これがCAFEべこ舎流アイスコーヒーの楽しみ方?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24(日) 臨時休業です。

2015年05月22日 | ⇒工房アクセス
今週日曜日、CAFEべこお休みです。土曜日は営業しています。

春の消防団訓練に行ってきます(^_^.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からラブラブ

2015年05月20日 | ⇒CAFEべこ舎
テラス前を横断中、朝からラブラブ(^_^.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピーライター 眞木準さん

2015年05月19日 | 【書籍】
私は地元に戻ってから、ときどき市の図書館を利用している。

最近はわりと新しい本も入ってくるし、なんせ無料、
そして貸出期間が2週間なので、どうにかその間に読んでしまおうということになる。
自分で買った本のように、ちょっと忙しいとほったらかしになるなんてこともない。
そして返却にいくと、手ぶらで帰ってくるのがイヤなので、また何か借りてくるみたいな善?スパイラルに巻き込まれていくのだ。

でも実は今日の本は、借りてきた本ではなく図書館の入り口の棚に置かれている「リサイクル図書」
つまり図書館での役割を終えて、「必要な方どうぞ」の本。
たまたま手にとったのがこの「コピーライター眞木準」。

これは眞木さんが書いたというよりは、どちらかといえば学生向けに編集された
就職活動前に学生が読む「よくわかる○○業界」みたいな業界本、仕事紹介本というものだ。

失礼ながら私は眞木さんのお名前は存じなかったが、
ちょっと読んでみると、「スキー場ザウス」や「でっかいどぉ、北海道」「恋を何年休んでますか」他のたくさんのネーミング、コピーを作っていて、
そして、すでに他界されていることも知った。

・クリエイティブって言われると、どんな仕事もクリエイティブ
・コピーは「明、短、強」
・古典をよく読む
・クリエイティブな発想とは、実物にイメージという色や衣をつける作業

つなぎは家具工房ですが、しっかりした家具を作ると同時にそこに夢や楽しい気分の衣もつけていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーボトルコーヒー

2015年05月16日 | 【日記】いろいろ
噂のブルーボトルコーヒー青山店へ来ました。

金曜午後、並びは15分ほどで注文できました。

注文するときに出来上がった時に呼ばれる名前を聞かれます。「TSUNAGI」と入力頂きました。

待つこと10分くらいかかったかな、「ツナギさま~」と呼ばれます。プチ営業。

そこに青いツナギを来た自分が現れるので、スタッフも「・・・・」という感じ。

ブレンドコーヒー、たしかに豆うまい、素人の俺でもわかる感じでしかも量が多い。これがアメリカンというやつか?

でも創業者と同様に一杯一杯のコーヒーを淹れるというわけには当然いかない、支店ですからね。
レジで注文受ける人とコーヒー淹れる人は別だし、だいたいコーヒーカップ3杯を並べて一度に淹れていく流れかな。
そして入力された名前をレシートを見て呼びかける。

ブランドもコーヒーも内装もいろいろそぎ落とされてシンプルでかっこいい先端の流れを体験できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする